Wagner Society Male Choir 演奏ライブラリー

定演四連六連カレッジ・ソングOB合唱団曲集名リスト先生年譜学指揮列伝ホームへ

84回定演以前のデーターは「慶應義塾ワグネル・ソサィエティー65年史」(昭和43年8月刊行)より転載

定期演奏会

演 奏 曲

場 所

147回定演
( 2022.12.26 )
《令和 4年度》
男声合唱とピアノのための『三つの時刻』(作詩: 丸山 薫 / 作曲: 三善 晃) 指揮: 佐藤 正浩 / ピアノ: 前田 勝則 「Ⅰ. 薔薇よ」「Ⅱ. 午後」「Ⅲ. 松よ」
6 Choral Folksongs Op. 36b』より抜粋 (作曲: Gustav Holst) 指揮: 辻 裕久 「I love my Love.」「Matthew, Mark and Luke and John.」「The Song of the Blacksmith.」「I sowed the seeds of love.」「Swansea Town」
男声合唱組曲『真夜中』 (作詩: 清岡 卓行 / 作曲: 木下 牧子) 指揮: 南 朔 (学生) / ピアノ: 和田 太郎 「1. 真夜中」「2. 思い出してはいけない」「3. 愉快なシネカメラ」
「Concento di voci」より『Sunt lacrimae rerum』 (作曲: Carl Orff) 指揮: 佐藤 正浩 『In taberna quando sumus』 (作曲: Carl Orff / 編曲: 和田 太郎) 指揮: 佐藤 正浩 / ピアノ: 前田 勝則・和田 太郎
二群の男声合唱とピアノのための『路標のうた』 (作詩: 木島 始 / 作曲: 三善 晃) 指揮: 佐藤 正浩 / ピアノ: 前田 勝則
アンコール』「ふるさとの夜に寄す」(作詩: 立原 道造 / 作曲: 三善 晃)指揮: 佐藤 正浩 / ピアノ: 前田 勝則 / 「The Salley Gardens」(作詩: W.B.イェーツ / アイルランド民謡 / 編曲: なかにしあかね)指揮: 辻 裕久 / ピアノ: 和田 太郎 / 「Garnet」(作詩: 寺山 修司 / 作曲: 土田 豊貴)指揮: 南 朔 (学生) / ピアノ: 和田 太郎
東京芸術劇場
146回定演
( 2022.1.10 )
《令和 3年度》
男声合唱組曲『クレーの絵本 第2集』(作詩: 谷川 俊太郎 / 作曲: 三善 晃) 指揮: 浜田 広志 「黒い王様 1927」「ケトルドラム奏者 1940」「黄金の魚 1923」「まじめな顔つき 1939」「死と炎 1940」
Cole Porter Song Album』 (作詞・作曲: Cole Porter / 編曲: 前田 勝則) 指揮: 佐藤 正浩 / ピアノ: 前田 勝則 / ソプラノ: 藤谷 佳奈枝 「Begin the Beguine」「I've Got You Under My Skin」「Night and Day」「Love for Sale」「All of You」「So In Love」
Paul Hindemith - A Composer’s World in His Works for Male Chorus -』 (作詩: Bert Brecht 他 / 作曲: Paul Hindemith) 指揮: 田中 裕大 (学生) 「春について Über das Frühjahr (1929)」「明るい真夜中 Eine Lichte Mittermacht (1929)」「継母 Die Stiefmutter (1939)」「初雪 Erster Schnee (1939)」「男の幻想 Vision des Mannes (1930)」
愛のうた ― 光太郎・智恵子 ―』男声合唱とフルート、クラリネット、弦楽オーケストラのために【委嘱初演】 (作詩: 高村 光太郎 / 作曲: 新実 徳英) 指揮: 佐藤 正浩 / 管弦楽: ザ・オペラ・バンド 「山麓の二人」「千鳥と遊ぶ智恵子」「値ひがたき智恵子」「間奏曲 -悲しみの淵へ-」「レモン哀歌」「元素智恵子」
アンコール』「Träume」 (作詩:Mathilde Wesendonck / 作曲:Richard Wagner)指揮: 佐藤 正浩 / 「Tonerna」(作詩:Erik Gustaf Geijer / 作曲:Carl Leopold Sjöberg)指揮: 浜田 広志 / 男声合唱とピアノのための「ゆうやけの歌」(作詩:川崎 洋 / 作曲:湯山 昭)指揮: 田中 裕大 (学生)
東京芸術劇場
145回定演
( 2020.12.13 )
《令和 2年度》
トスティ歌曲集』(G.A.チェザーレオ他作詩,F.P.Tosty作曲,北村協一編曲) 佐藤正浩指揮,前田勝則P 「Aprile(四月)」「Ideale(理想のひと)」「La Serenata(セレナータ)」「L'ultima canzone(最後の歌)」「Addio !(さようなら!)」
わがふるき日の歌』(三好達治作詩,多田武彦作曲) 菊地敬指揮 「甃のうへ」「湖水」「Enfance finie(過ぎ去りし幼年時代)」「木菟」「郷愁」「鐘鳴りぬ」「雪はふる」
5つのジュエル【組曲初演】(寺山修司作詩,土田豊貴作曲) 菊地敬指揮,和田太郎P 「Emerald」「Diamond」「名もない宝石」「Pearl」「Garnet」
青いメッセージ』(草野心平作詩,高嶋みどり作曲) 佐藤正浩指揮,前田勝則P 「月蝕と花火 序詩」「青イ花」「婆さん蛙ミミミの挨拶」「秋の夜の会話」「サリム自伝」「ごびらっふの独白」
アンコール』「Soon Ah will be done」(Sprituals) 佐藤正浩指揮/「Nearer my God to thee」(Sarah Adams作詞、Lowell Mason作曲、James Stevens編曲) 菊地敬指揮
昭和女子大人見記念講堂
144回定演
( 2019.12.15 )
《令和 元年度》
Colors 〜ラトビアの人と風景〜』(Ēriks Ešenvalds 作曲) 佐藤正浩指揮 「Mūžu mūžos būs dziesma/代々に歌が響く」「Mūžam zili/永久の青」「ADORAMUS TE/御身を崇めん」「STARS/星」
青い小径【男声版委嘱作品】 (竹久夢二作詩,森田花央里作曲) 山内祥平指揮、森田花央里P 「鐘」「花火」「ゆびきり」「あなたの心」、「みどりの窓【男声版委嘱初演】
終わりのない歌』(銀色夏生作詩,上田真樹作曲) 清水雅彦指揮,前田勝則P 「光よ そして緑」「月の夜」「強い感情が僕を襲った」「終わりのない歌」「君のそばで会おう」
Man of La Mancha ラ・マンチャの男』(DARION,Joe作詩、LEIGH,Mitch作曲,源田俊一郎編曲) 佐藤正浩指揮,前田勝則P、大里みどりパーカッション、漆畑萌里演出) 「Man of La Mancha(ラ・マンチャの男)」「I Really Like Him(彼が好きだ)」「Dulcinea(ドゥルシネア)」「Barber's Song / Golden Helmet of Mambrino(床屋の歌 / マンブリーノの黄金の兜)」「Little Bird, Little Bird(かわいい小鳥や、かわいい小鳥や)」「Finale」
アンコール』「酒頌」(William Butler Yeats原詩、林望訳詩、上田真樹作曲) 清水雅彦指揮/「Zueignung(献呈)」(Herman von Gilm作詞,Richard Strauss作曲、佐藤正浩編曲) 佐藤正浩指揮/「一詩人の最後の歌」(Hans Christian Andersen原詩、山室静訳詩、信長貴富作曲) 山内祥平指揮
東京芸術劇場
143回定演
( 2018.12.15 )
《平成 30年度》
Trinklieder und Lieder der Freundschaft 〜酒と友情〜』(F.Schubert, F.Mendelssohn, A.Lortzing, R.Strauss作曲) 佐藤正浩指揮 「Wein und Liebe/ワインと恋」「Liebe und Wein/恋とワイン」「Des Hauptmanns Wunsch/大尉の願い」「Lied der Freundschaft/友情の歌」
柳河風俗詩』(北原白秋作詩,多田武彦作曲) 鴨井秀和指揮 「柳河」「紺屋のおろく」「かきつばた」「梅雨の晴れ間」
言葉は』(谷川俊太郎作詩,信長貴富・石若雅弥・松本望・相澤直人作曲) 相澤直人指揮,前田勝則P 「言葉は」「宿題」「夕暮」「天使、まだ手探りしている」「『天使のいる構図』よりFinale」
季節へのまなざし』(伊藤海彦作詩、荻久保和明作曲) 佐藤正浩指揮,前田勝則P 「ひらく」「のびる」「みのる」「ゆめみる」
アンコール』「ぜんぶ」(さくらももこ作詩、相澤直人作曲)相澤直人指揮/ 「Die Nacht」(Friedrich W. Krummacher作詩、Franz Peter Schubert作曲) 佐藤正浩指揮/「誕生」(中島みゆき作詞・作曲、下園大樹編曲) 鴨井秀和指揮
東京芸術劇場
142回定演
( 2017.11.11 )
《平成 29年度》
ひたすらな道』(高野喜久雄作詩,髙田三郎作曲) 佐藤正浩指揮,前田勝則P 「姫」「白鳥」「弦(いと)」
吹雪の街を』(伊藤整作詩,多田武彦作曲) 平田亮指揮 「忍路(おしょろ)」「また月夜」「夏になれば」「秋の恋びと」「夜の霰」「吹雪の街を」
Enfance finie〜過ぎ去りし少年時代〜』(三好達治作詩,木下牧子作曲) 清水敬一指揮,前田勝則P 「Enfance finie」「物語」「毀れた窓」「乳母車」
タンホイザー』より(Wilhelm Richard Wagner作曲,福永陽一郎編曲) 佐藤正浩指揮,小川里美・谷口伸独唱,慶應義塾ワグネル・ソサィエティー・OBオーケストラ、慶應義塾ワグネル・ソサィエティーOB合唱団、慶應義塾志木高等学校ワグネル・ソサィエティー男声合唱団 賛助出演 「殿堂のアリア」「大行進曲」「巡礼の合唱」「エリザベートの祈り」「夕星の歌」「フィナーレ」
アンコール』「白鳥」(サン=サーンス作曲) 佐藤正浩指揮/「鴎」(三好達治作詩,木下牧子作曲) 清水敬一指揮/「木」(谷川俊太郎作詩、信長貴富作曲) 平田亮指揮
東京芸術劇場
141回定演
( 2016.12.18 )
《平成 28年度》
ジプシーの歌』(アドルフ・ハイドゥーク作詞,アントニン・ドヴォルザーク作曲,福永陽一郎編曲) 佐藤正浩指揮,前田勝則P,亀井慶輔独唱 「わが歌ひびけ」「きけよトライアングル」「森はしずかに」「わが母の教えたまいし歌」「弦を整えて」「軽い着物」「鷹は自由に」
ある真夜中に』(瀬戸内寂聴作詞,千原英喜作曲) 野口遼大指揮,永澤友衣P 「愛から悩みが生まれ」「この星に生まれて」「寂庵の祈り」「ある真夜中に」
二つの祈りの音楽』(宗左近作詩,松本望作曲) 雨森文也指揮,平林知子・松本望P 「夜ノ祈リ」「永遠の光」
アンコール』「夕焼小焼」(中村雨紅作詞,草川信作曲,三善晃編曲) 雨森文也指揮
真珠採り』より (ウジェーヌ・コルモン,ミシェル・カレ台本,ジョルジュ・ビゼー作曲,秦実編曲,鵜山仁演出) 佐藤正浩指揮,前田勝則P,茂木謙介・河野泰佑独唱 「開幕の合唱」「頭目選びの場」「ナディール現る」「友情の二重唱(聖なる神殿の奥深く)」「歓迎の合唱」「偉大なる神ブラフマー」「レチタティーヴォ」「ナディールのロマンス(耳に残るは君の歌声)」
アンコール』「柳河」(北原白秋作詩,多田武彦作曲) 佐藤正浩指揮/「雨後」(三好達治作詩,多田武彦作曲) 野口遼太指揮
東京芸術劇場
140回定演
( 2015.12.13 )
《平成 27年度》
Quatre petites prières de Saint François d'Assise』(Francis Poulenc作曲) 佐藤正浩指揮 「Salut, Dame Sainte」「Tout puissant, très saint」「Seigneur, je vous en prie」「O mes très chers frères」 『Saltarelle, Op.74』(Saint Saöns作曲) 佐藤正浩指揮 「Saltarelle, Op.74」
現代の宗教曲』より 豊福裕亮指揮 「Ubi Caritas」(Ola Gieilo作曲)「Ave Regina Coelorum」(Vytautas Miskinis作曲)「Daemon _Irrepit Callidus」(Gyorgy Orban作曲)「Totus Tuus」(Ambroz Copi作曲)
碧い星のうた』(吉川敏男作詞,カタロニア民謡・牧戸太郎作曲) 辻博之演出・指揮,永澤友衣P 「子守唄」「戦火・混沌」「大地」「鳥の歌」
アンコール』「O Holly Night」(Adolphe Charles Adam作曲,福永陽一郎編曲) 辻博之指揮
祈りの虹』(新実徳英作曲) 佐藤正浩指揮,前田勝則P 「炎」(峠三吉作詞)「業火より」(金子光晴作詞)「ヴォーカリーズ」「ヒロシマにかける虹」(津田定雄作詞)
アンコール』「わが母の教えたまいし歌」(A. L. ドヴォルザーク作曲,福永陽一郎編曲) 佐藤正浩指揮/「じゅびれえしょん」(山村暮鳥作詞,信長貴富作曲) 豊福裕亮指揮
東京芸術劇場
139回定演
( 2014.11.22 )
《平成 26年度》
Laudes de Saint Antoine de Padoue』『Chanson à Boire』(Francis Poulenc作曲) 佐藤正浩指揮 「O Jesu」「O proles」「Laus Regi」「Si Quæris」「Chanson à Boire」
メンデルスゾーン男声合唱曲集』より(Felix Mendelssohn作曲) 星野洋二郎指揮 「Beati mortui」「Periti autem」「Türkisches Schenkenlied」「Trinklied」
鎮魂の賦』(林望作詩,上田真樹作曲)【男声版初演】 佐藤正浩指揮,前田勝則P 「時の逝く」「家居に」「鎮魂の呪」「死は安らかである」「春の日」
Someone’s Knocking on Your Door』(牧戸太郎作曲・編曲) 辻博之指揮,永澤友衣P,山田章典ベース,呉文慧ドラム 「Rhythm on Stage」「Life Is Just a Bowl of Cherries」「I Got Rhythm」「But Not For Me」「This Is The Moment」「One」「Life Is Just a Bowl of Cherries (Reprise)」
アンコール』「Hotel」(Guillaume Apollinaire作詞,Francis Poulenc 作曲)佐藤正浩指揮/「両国」(木下杢太郎作詩,多田武彦作曲)星野洋二郎指揮
昭和女子大人見記念講堂
138回定演
( 2013.11.17 )
《平成 25年度》
草野心平の詩から』(草野心平 作詩,多田武彦 作曲) 佐藤正浩 指揮 「石家荘にて」「天」「金魚」「雨」「さくら散る」
ふなたび』(宮本益光 作詞,加藤昌則 作曲)【2013年度委嘱作品】 佐藤正浩 指揮,前田勝則 P
天使のいる構図』(谷川俊太郎 作詩,松本望 作曲) 村山俊介 指揮,細野莉香子 P
ローエングリン』より(R. Wagner 作曲,佐藤正浩 編曲)【男声版編曲初演】 佐藤正浩 指揮,前田勝則 P,小濱妙美・平野忠彦 独唱,慶應義塾ワグネル・ソサィエティーOB合唱団 賛助出演 「Vorspiel (前奏曲)」「Brautchor (婚礼の合唱)」「Einführung (導入)」「Doppelchor − In Früh'n versammelt uns der Ruf − (二群の合唱 − 朝早くから、招集ラッパの音だが −)」「Finale(フィナーレ)」
アンコール』 「白鳥」(Camille Saint-Saëns 作曲,林雄一郎 編曲)/「ワクワク」(谷川俊太郎 作詩,信長貴富 作曲)
昭和女子大人見記念講堂
137回定演
( 2013. 1.12 )
《平成 24年度》
さすらう若人の歌』(G.Mahler 作詩・作曲,福永陽一郎編曲) 佐藤正浩指揮,前田勝則P,大里みどりパーカッション 「Wenn mein Schatz Hochzeit macht(愛しき人が嫁ぐ日)」「Ging heut Morgen über's Feld(今朝、野原を行くと)」「Ich hab' ein glühend Messer(灼熱の刃が)」「Die zwei blauen Augen von meinem Schatz(愛しき人の青い瞳が)」
シベリウス男声合唱曲集』(Jean Sibelius 作曲) 下河原建太指揮 「Sortunut ääni(失われた声)」「Terve Kuu(月よ,御機嫌よう)」「Venematka(舟の旅)」「Työnsä kumpasellaki(島の火)」「Metsämiehen laulu(森の男の歌)」「Sydämeni laulu(我が心の歌)」
五つのモノローグ』(谷川俊太郎作詩,信長貴富作曲) 藤井宏樹指揮,前田勝則P 「男の地図」「女に」「男の唄」「父の唄」「頼み」
アンコール』 「雨」 藤井宏樹指揮,前田勝則P/「An die Musik」 佐藤正浩指揮,前田勝則P/「夢みたものは」 下河原建太指揮
昭和女子大人見記念講堂
136回定演
( 2012. 1. 8 )
《平成 23年度》
中勘助の詩から』(中勘助作詩,多田武彦作曲) 佐藤正浩指揮,小貫岩夫独唱 「絵日傘」「椿」「四十雀」「ほほじろの声」「かもめ」「ふり売り」「追羽根」
いつからか野に立つて』(高見順作詩,木下牧子作曲) 高村祐太指揮 「虹」「彼」「葡萄の種子があるやうに」「光」「天」「いつからか野に立つて」
「つぶてソング」と「祈り」』(和合亮一・中原中也作詩,新実徳英作曲) 佐藤正浩指揮,前田勝則P
運命の歌』(Friedrichi Hölderlin 作詩,Johannes Brahms 作曲,北村協一編曲) 畑中良輔指揮,久邇之宜・谷池重紬子P
アンコール』「大行進曲(タンホイザーより)」/「Widmung」/「小さな空」
新宿文化センター大ホール
135回定演
( 2010.11.27 )
《平成 22年度》
恍惚のとき』(Paul Verlaine 他作詩,Reynaldo.Hahn 作曲,北村協一 編曲) 佐藤正浩 指揮,前田勝則 P 「恍惚のとき(L'Heure exquise)」「五月(Mai)」「牢獄から(D'Une Prison)」「景色(Paysage)」「私の詩に翼があったなら(Si mes vers avaient des ailes)」
夢の意味』(林望 作詞,上田真樹 作曲) 川口亮 指揮,松岡直子 P 「朝あけに」「川沿いの道にて」「歩いて」「夢の意味」「夢の名残」
或る愛の物語』(F.P.Tosty 作曲,北村協一 編曲) 畑中良輔 指揮,久邇之宜 P 「Aprile(四月)」「Ideale(理想)」「La Serenata(セレナータ)」「L'ultima canzone(最後の歌)」「Addio!(さらば!)」「憧れを知る者のみが」(アンコール)
くちびるに歌を』(Hermann Hesse 他作詩,信長貴富 作曲) 佐藤正浩 作曲,前田勝則 P 「白い雲」「秋」「わすれなぐさ」「くちびるに歌を」
アンコール』「きみうたえよ」(谷川俊太郎 作詩,信長貴富 作曲)/「鷗」(三好達治 作詩,木下牧子 作曲)
昭和女子大人見記念講堂
134回定演
( 2009. 11.28 )
《平成 21年度》
柳河風俗詩』(多田武彦作曲,北原白秋作詞) 畑中良輔指揮、平野忠彦朗読 「柳河」「紺屋のおろく」「かきつばた」「梅雨の晴れ間」
わたしはカメレオン』(三好達治 他作詞,木下牧子作曲) 竹内敏郎指揮 「わたしはカメレオン」「蝉」「ひきがえる」「きりん」「かっぱ」「うみつばめ」
エレミア哀歌』(Giovanni Pierluigi da Palestrina作曲) 佐藤正浩指揮 「LectioⅡ Vau. Zain. Heth.」「LectioⅢ Iod. Caph. Lamed.」
タンホイザー』(Wilhelm Richard Wagner作曲,福永陽一郎編曲) 畑中良輔指揮,前田勝則・山形明朗P,小濱妙美・平野忠彦独唱,慶應義塾ワグネル・ソサィエティーOB合唱団 賛助出演 「殿堂のアリア」「大行進曲」「巡礼の合唱」「エリザベートの祈り」「夕星の歌」「フィナーレ」
アンコール』「鳩笛の唄」(清水みのる作詞,中田喜直作曲,佐渡孝彦編曲)/ 「Beati Mortui」(F.メンデルスゾーン)/「糸」(中島みゆき作詞・作曲,中村径也編曲)
昭和女子大人見記念講堂
133回定演
( 2008.12. 7 )
《平成 20年》
愛の夢』より (フランツ・リスト作曲,佐渡孝彦編曲) 畑中良輔指揮,谷池重紬子P 「Oh! Quand je dors(おお! 私がまどろむ時)」「Die drei Zigeuner(三人のジプシー)」「Im Rhein,, im schönen Strome(ラインの,その美しい流れの)」「O lieb〔Liebestraum〕(おお愛しておくれ〔愛の夢〕)」
今でも・・・ローセキは魔法の杖』(柴野利彦作詞,遠藤雅夫作曲) 伊藤旬太郎指揮 「溢れる泉は日々を巡り」「道路は巨大なキャンバス」「炎のように」「爽やかなレモンの風」「深い眠りに包まれて」「明るい光に満ちた季節は戸惑いを止め」
武満徹☆谷川俊太郎』(谷川俊太郎作詞,武満徹作曲,佐藤正浩編曲) 佐藤正浩指揮,前田勝則P 「雲に向かって起つ」「ぽつねん」「見えないこども」「死んだ男の残したものは」「うたうだげ」
ポーギーとベス』より (デュボース&ドロシー・ヘイワード原作,ジョージ・ガーシュイン作曲,福永陽一郎編曲) 畑中良輔指揮,前田勝則P,小濱妙美・平野忠彦独唱 「Summertime - A Woman Is A Sometime Thing」「My Man's Gone Now」「Oh, I Got Plenty O' Nuttin' - Bess, You Is My Woman」「There's A Boat Dat's Leavin' Soon For New York」「Oh, Bess, Oh Where's My Bess - Oh, Lawd, I'm On My Way」
アンコール』 「朗読」「柳河」 畑中良輔指揮/「小さな雲」 佐藤正浩指揮/「宇宙線驟雨のなかで」 伊藤旬太郎指揮
昭和女子大人見記念講堂
132回定演
( 2007.12. 8 )
《平成 19年》
智惠子抄巻末のうた六首』(高村光太郎作歌,清水修作曲) 畑中良輔指揮 「おはなし」「智惠子抄巻末のうた六首」
川よ とわに美しく』(米田栄作作詩,三枝成彰作曲) 関野祐平指揮,前田勝則P,熊谷友里 シンセサイザー 「釈哲道童子」「永遠の川」「荒廃に立ちて」「静脈の川」「川よ とわに美しく」
The Phantom of the Opera』(Charles Hart,Richard Stilgoe 作詞,Andrew Lloyd Webber 作曲,佐藤正浩編曲) 佐藤正浩指揮,腰越満美 ソプラノ,前田勝則 エレクトーン 「Overture〜The Phantom of the Opera」「Think of Me」「The Music of the Night」「Masquerade」「The Point of No Return〜All I Ask of you」
詩人の恋』(H. ハイネ作詩,R. シューマン作曲,佐渡孝彦編曲) 畑中良輔指揮,谷池重紬子P 「おはなし」「Im wunderchönen Monat Mai (麗しき五月に)」「Aus meinen Tränen spriessen (僕の涙から花が咲いて)」「Die Rose, die Lilie, die Taube (薔薇や,百合や,鳩)」「Wenn ich in deine Augen seh' (君の眼に見入るとき)」「Ich will meine Seele tauchen (僕の魂をひたそう)」「Im Rhein, im heiligen Strome (ライン,聖なる流れに)」「Ich grolle nicht (僕は恨みはしない)」「Und wüssten's die Blumen, die kleinen (花が,,小さな花がわかってくれたら)」「Das ist ein Flöten und Geigen (あれはフルートとヴァイオリン)」「Hör' ich das Liedchen klingen (あの歌が聞こえてくると)」「Ein Jüngling liebt ein Mädchen (若者が娘に恋をした)」「Am leuchtenden Sommermorgen (光輝く夏の朝に)」「Ich hab' im Traum geweinet (僕は夢の中で泣いた)」「Allnächtlich im Traume (夜毎の夢に)」「Aus alten Märchen (古いおとぎ話から)」「Die alten, bösen Lieder (昔の忌まわしい歌)」
アンコール』 「おはなし」「Widmung (献呈)」(Friedrich Rückert 作詩,R. シューマン作曲,佐渡孝彦編曲) 畑中良輔指揮/「おはなし」「Zueignung (Devotion) (献呈)」 佐藤正浩指揮/「雨」(八木重吉作詩,多田武彦作曲) 関野祐平指揮
昭和女子大人見記念講堂
131回定演
( 2006.12. 9 )
《平成 18年》
Zigeunermelodien Op.55 ジプシーの歌』(Adolf Heyduk 作詩,Antonin Dvorak 作曲,福永陽一郎編曲) 畑中良輔指揮,谷池重紬子P 「Mein Lied ertönt(わが歌ひびけ)」「Ei, wie mein Triangel (きけよトライアングル)」「Rings ist der Wald(森はしずかに)」「Als die alte Mutter(わが母の教えたまいし歌)」「Reingestimmt die Saiten(弦を整えて)」「In dem weiten, breiten, luft'gen Leinenkleide(軽い着物)」「Darf des Falken Schwinge(鷹は自由に)」
永訣の朝』(宮沢賢治作詩,鈴木憲夫作曲) 山岸英生指揮,前田勝則P
富士山』(草野心平作詩,多田武彦作曲) 畑中良輔指揮 「作品第壹」「作品第肆」「作品第拾陸」「作品第拾捌」「作品第貳拾壹(宇宙線富士)」
拡大画面へしゅうりりえんえん』「みなまた 海のこえ」より(男声版全曲初演) (石牟礼道子作詩,荻久保和明作曲) 荻久保和明指揮,中島剛P 「しゅりがみやま」「ふるさと(故郷)」「はかい(破壊)」「うたげ(宴)」「たんじょう(誕生)」「ゆうきすいぎん(有機水銀)」「ばんか(挽歌)」「ひかりのたき(昇天)」
アンコール』 「IN TERRA PAX」 荻久保和明指揮/「おはなし」「白鳥」 畑中良輔指揮/「春に」 山岸英生指揮
東京芸術劇場
130回定演
( 2005.12. 3 )
《平成 17年》
雪明りの路』(伊藤整作詩,多田武彦作曲) 畑中良輔指揮 「おはなし」「春を待つ」「梅ちゃん」「月夜を歩く -ティチアーノ筆〈白衣の女〉の裏に-」「白い障子」「夜まはり」「雪夜」
白いうた 青いうた』より (谷川雁作詩,新実徳英作曲) 渡邊仁指揮,田中理史P 「薔薇のゆくえ」「忘れ雪」「なぎさ道」「われもこう」「就職」「卒業」
「美しい夕暮れ」(Paul Bourget 作詞,Claude Debussy 作曲,藤森数彦編曲) 佐藤正浩指揮,前田勝則P /「ゆうやけの歌」(川崎洋作詩,湯山昭作曲) 佐藤正浩指揮,前田勝則P
拡大画面へさまよえるオランダ人』より (Richard Wagner 作曲,福永陽一郎・藤森数彦・須田和宏編曲) 畑中良輔指揮,谷池重紬子・前田勝則P,大川隆子・亀井淳一独唱,田中理史 ウィンドマシン,OB合唱団 「おはなし」「Introduktion und Lied des Steuermanns(導入と舵取りの歌)」「Ballade(ゼンタのバラード)」「Chor der norwegischen Matrosen und der Mannschaft des fliegenden Holländers(ノルウェー船とオランダ人の乗組員の合唱)」
アンコール』 「おはなし」「不来方の」 畑中良輔指揮/「おはなし」「Les Chemins de l'amour(愛の小径)」 佐藤正浩指揮/「卒業」 渡邊仁指揮
昭和女子大人見記念講堂
129回定演
( 2004.12. 4 )
《平成 16年》
トスティ歌曲集』(F.P.Tosty 作曲,北村協一編曲) 畑中良輔指揮,谷池重紬子P 「Aprile(四月)」「Ideale(理想)」「La Serenata(セレナータ)」「L'ultima canzone(最後の歌)」「Addio !(さらば!)」
拡大画面へ』(多田武彦作曲) 梅宮直也指揮 「雨の来る前」(伊藤整作詩)/「武蔵野の雨」(大木惇夫作詩)/「雨の日の遊道円木」(大木惇夫作詩)/「雨 雨」(尾形亀之介作詩)/「雨の日に見る」(大木惇夫作詩)/「雨」(八木重吉作詩)
海の構図』(小林純一作詩,中田喜直作曲,福永陽一郎編曲) 佐藤正浩指揮,前田勝則P 「海と蝶」「海女礼讃」「かもめの歌」「神話の巨人」
ジプシー男爵』より (J.Strauss2 作曲,北村協一編曲) 畑中良輔指揮・小太鼓,谷池重紬子P,大川隆子・亀井淳一独唱 「おはなし」「鉄は熱いうちに打て」「募兵の歌」「ジプシーの歌」「宝石のワルツ」「ジュパーンの手柄話」「愛の歌」「行進曲とワルツ」
アンコール』 「白鳥」 畑中良輔指揮/「The Music of the Night」 佐藤正浩指揮/「Sweet Hour of Prayer」 梅宮直也指揮
昭和女子大人見記念講堂
128回定演
( 2003.12. 7 )
《平成 15年》
Liebeslieder』(Friedlich Georg Daumer ・ Johan Wolfgamg von Goethe 作詩,Johannes Brahms 作曲,福永陽一郎編曲) 畑中良輔指揮,久邇之宜・谷池重紬子P 「Rede, Mädchen, allzuliebes !(口を利いておくれ,とても愛らしい娘さん)」「Am Gesteine rauscht die Flut(満潮の波が岩にくだけてどよめいている)」「O die Frauen, wie sie Wonne, Wonne tauen !(ご婦人方,あなた方はなんと無上の歓びをしたたらすことか)」「Sieh; wie ist die Welle klar(ごらん,なんと澄んでいる波)」「Nachtigall, sie singt so schön, wenn die Sterme funkeln(星がきらめく頃,ほととぎすが美しい歌を歌っている)」「Ein dunkeler Schacht ist Liebe(恋はうす暗いたて穴のようなもの)」「Wenn so lind dein Auge mir und so lieblich schauet(あなたの目が,それほどやさしく,それほど愛らしく私を見てくれたら)」「Ein kleiner, hübscher Vogel nahm den Flug zum Garten hin(小さなかわいい鳥が庭園の方に飛んでいった)」「Am Donaustrande, da steht ein Haus(ドナウのほとりに一軒の家が立っていた)」「Nein, es ist nicht auszukommen mit den Leuten(だめだ,あの人たちとは旨くやっていけない)」「Schlosser auf, und mache Schlösser(錠前屋さん,起きて,錠前をつくって)」「Zum Schluss(終りに)」
Mainly Barbershop -Christmas Show !-』 仲光甫指揮,吉村さやか振付 「Caroling, Caroling」「Jingle Bells/Sleigh Ride Medley」「Mary Had A Baby」「Song of Christmas Medley」
北斗の海』(草野心平作詩,多田武彦作曲) 佐藤正浩指揮 「Bering - fantasy」「窓」「風景」「海」「エリモ岬」
水のいのち』(高野喜久雄作詩,髙田三郎作曲) 畑中良輔指揮,伊藤京子朗読,谷池重紬子P 「おはなし」「朗読」「雨」「水たまり」「川」「海」「海よ」「雨」 
アンコール』 「Si mes vers avaient des ailes」 畑中良輔指揮/「小さな空」 佐藤正浩指揮/「Swing Down Chariot」 仲光甫指揮
昭和女子大人見記念講堂
127回定演
( 2002.12. 1 )
《平成 14年》
運命の歌』(Friedrichi Hölderlin 作詩,Johannes Brahms 作曲,北村協一編曲) 坂下尚指揮,前田勝則P
淡彩抄』(大木惇夫作詩,別宮貞雄作曲,北村協一編曲) 畑中良輔指揮,谷池重紬子P 「泡」「蛍」「入墨子」「涼雨」「別後」「燈」「天の川」「青蜜柑」「鷺」「春近き日に」
中勘助の詩から』(中勘助作詩,多田武彦作曲) 北村協一指揮,OB有志 「絵日傘」「椿」「四十雀」「ほほじろの声」「かもめ」「ふり売り」「追羽根」
The Student Prince(学生王子)』(Dorothy Donnelly 作詩,Sigmund Romberg 作曲,北村協一編曲) 畑中良輔指揮,谷池重紬子P 「Golden Days」「Drinking Song」「Deep In my Heart, Dear」「Serenade」「Student March Song」
アンコール』 「柳河」(北原白秋 作詩,多田武彦 作曲,北村協一編曲) 北村協一指揮/「Gott meine Zuversicht」 畑中良輔指揮/「Vive L'Amour」 坂下尚指揮
昭和女子大人見記念講堂
126回定演
( 2001.12.15 )
《平成 13年》
− ワグネル創立100周年演奏会 −
空に,樹に』(谷川俊太郎(生きる)・川崎洋(天へ昇った川)・岩間芳樹(聞こえる)作詩,新実徳英作曲) 勝部育真指揮,前田勝則P 「生きる」「天へ昇った川」「聞こえる」
日本の笛』より (北原白秋作詩,平井康三郎作曲) 畑中良輔指揮,谷池重紬子P,三村友希フルート 「祭もどり」「搗布とたんぽぽ」「親船子船」「あの子この子」「ぬしは牛飼」「びいでびいで」「追分」「夏の宵月」「山は雪かよ」「ちびツグミ」「野焼のころ」
尾崎喜八の詩から』(尾崎喜八作詩,多田武彦作曲) 北村協一指揮,OB有志 「冬野」「最後の雪に」「春愁」「天上沢」「牧場」「かけす」
タンホイザー』より (Richard Wagner 作曲,福永陽一郎編曲) 畑中良輔指揮,久邇之宜・谷池重紬子P,大川隆子S,平野忠彦Br,OB合唱団 「殿堂のアリア」「大行進曲」「巡礼の合唱」「エリーザベトの祈り」「夕星の歌」「フィナーレ」
アンコール』 「おてもやん」(畑中良輔編曲) 畑中良輔指揮/「Poor Lonesome Cowboy」(Norman Luboff 編曲) 北村協一指揮/「O Holly Night」(Adolphe Charles Adom 作曲) 勝部育真指揮
東京文化会館大ホール
125回定演
( 2000.12.17 )
《平成 12年》
Reynald Hahnによる 恍惚のとき』(Paul Verlaine 作詩,Reynaldo Hahn 作曲,北村協一編曲) 畑中良輔指揮,谷池重紬子P 「L'Heure exquise(恍惚のとき)」「Mai(五月)」「D'Une Prison(牢獄から)」「Paysage(景色)」「Si mes vers avaient des ailes(私の詩に翼があったなら)」「L'Heure exquise(恍惚のとき)」
わがふるき日の歌』(三好達治作詩,多田武彦作曲) 最上聡指揮 「甃のうへ」「湖水」「Enfance finie(過ぎ去りし幼年時代)」「木菟」「郷愁」「鐘鳴りぬ」「雪はふる」
黒人霊歌』(Tim Durian, Marshall Bartholomew 編曲) 北村協一指揮 「My Load, What a Mornin'(主よ,何という朝だろう)」「Somebody's knocking(誰かが扉をたたいている)」「Steal Away(イエスのもとへ逃れよう)」「I Got Shoes(私は靴を手に入れた)」「Joshua fit de Battle ob Jericho(ジェリコの戦い)」「Rock-a My Soul(我が魂を呼び起こせ)」
Lieder eines fahrenden Gesellen(さすらう若人の歌)』(Gustav Mahler 作詞・作曲,福永陽一郎編曲) 畑中良輔指揮,谷池重紬子P 「Wenn mein Schatz Hochzeit macht(彼女の婚礼の日は)」「Ging heut' Morgen übers Feld(朝の野原を歩けば)」「Ich hab' ein glühend Messer(燃えるような短剣をもって)」「Die zwei blauen Augen von meinem Schatz(彼女の青い目が)」
アンコール』 「ヒロシマにかける虹」「Go Tell It On The Mountain」「Ave Maria」
練馬文化センター大ホール
124回定演
( 1999.12.18 )
《平成 11年》
R.シュトラウス歌曲集』(Heinrich Heine 作詩,Richard Strauss 作曲,福永陽一郎編曲) 畑中良輔指揮,谷池重紬子P 「Heimlich Aufforderung(ひそやかな誘い)」「Wiegenlied(子守歌)」「Ich trage meine Minne(愛を抱いて)」「Morgen !(明日こそは!)」「Frühlingsfeier(春の祝祭)」
ポーギーとべス』より (George Gershwin 作曲,福永陽一郎編曲) 畑中良輔指揮,谷池重紬子P,大島洋子独唱 「Summertime(サマータイム)」「A Woman Is A Sometime Thing(女はあてにならないぜ)」「My Man's Gone Now(うちの人は死んだ)」「Oh, I Got Plenty On Nuttin'(ああ,俺にはないものばかり)」「Bess, You Is My Woman Now(ベス,お前は俺の女だ)」「There's A Boat Dat's Leavin' Soon For New York(もうすぐニューヨーク行きの船が出る)」「Oh, Bess, Oh, Where's My Bess(俺のベスはどこだ)」「Oh, Load, I'm On My Way(ああ,神様,俺は行く)」
ロッシーニ歌曲集』(Gioacchino Rossini 作曲,佐藤正浩編曲) 佐藤正浩指揮,藤田雅P 「L'invito(誘い)」「Ave Maria(アーヴェ・マリーア)」「Duetto buffo di due gatti(猫の二重唱)」「L'ultimo ricordo(最後の思い出)」「La danza(ダンス)」
クレーの絵本 第2集』(谷川俊太郎作詞,三善晃作曲) 上村哲朗指揮 「黒い王様」「ケルトドラム奏者」「黄金の魚」「まじめな顔つき」「死と炎」
11ぴきのネコ』(井上ひさし作詞,青島広志作曲) 北村協一構成・指揮,谷池重紬子P,中川健二照明 「にゃあごろソング」「ノラネコ暮しの是非についての問答歌」「ネコの大漁唄い込み」「お腹が空いたのブルースA・B」「のんだくったマーチ」「こんど生まれてくるときはのレクイエム」「地上最低空前絶後の悪口唄」「なのだソング」「11ぴきのネコが旅に出た」「雲においつけ」「魚見えたか節」「ネコの英雄にゃん太郎への讃歌」「動物づくしによる体をきたえようソング」「魚の子守唄」「ノラネコ天国ソング」
アンコール』 「年の別れ」「峠のわが家」「Je Te Veux」「White Christmas」
東京厚生年金会館大ホール
123回定演
( 1998.12.15 )
( 1998.12.18 )
《平成 10年》
− 清水脩先生十三回忌に寄せて −
朔太郎の四つの詩』(萩原朔太郎作詩,清水脩作曲) 畑中良輔指揮 「五月の貴公子」「孤独」「陽春」「緑色の笛」
智恵子抄』より(高村光太郎作詩,清水脩作曲) 菅野健指揮,藤田雅P 「智恵子抄より巻末のうた六首」「或る夜のこころ-智恵子抄より-」
中也の詩による歌曲』より (中原中也作詩,清水脩作曲,佐藤正浩編曲) 佐藤正浩指揮,藤田雅P 「北の海」「サーカス」「お道化うた」
アイヌのウポポ』(近藤鏡二郎採譜,清水脩作曲) 北村協一指揮 「くじら祭り」「イヨマンテ(熊祭り)」「ピリカ ピリカ」「日食月食に祈るうた」「恋歌」「リムセ(輪舞)」
山に祈る』(清水脩構成・作詩・作曲) 北村協一指揮,谷池重紬子P,長野羊奈子朗読,中川健二照明 「山の歌」「リュック・サックの歌」「山小屋の歌」「山を憶う」「吹雪の歌」「お母さん,ごめんなさい」
月光とピエロ』(堀口大學作詩,清水脩作曲) 畑中良輔指揮,OB合唱団 「月夜」「秋のピエロ」「ピエロ」「ピエロの嘆き」「月光とピエロとピエレットの唐草模様」
アンコール』 「牛追い唄」(清水脩作曲) 畑中良輔指揮/「そうらん節」(清水脩作曲) 北村協一指揮/「五木の子守唄」(清水脩作曲) 佐藤正浩指揮/「最上川舟歌」(清水脩作曲) 菅野健指揮/「Slavnostni sbor」(E.Züngel 作詩,B.Smetana 作曲) 菅野健指揮
ティアラこうとう大ホール

東京厚生年金会館大ホール

122回定演
( 1997.12.20 )
《平成 9年》
CHANTS D'AUVERGNE(オーヴェルニュの歌)』(Joseph Canteroube 作曲,北村協一編曲) 畑中良輔指揮,谷池重紬子P,浅岡克則 コール・アングレ 「Baïlèro(バイレロ)」「Chut, chut(チュ・チュ)」「Brezairola(子守歌)」「Lou Coucut(かっこう)」「Passo pel prat(牧場を通っておいで)」
子供の不思議な角笛』より (Gustav Mahler 作曲,佐藤正浩編曲) 佐藤正浩指揮,藤田雅P 「Rheinlegendchen(ラインの伝説)」「Das irdishe Leben(この世の生)」「Wo die schönen Trompeten blasen(美しき喇叭のなるところ)」「Revelge(惨殺された鼓手)」
20世紀イギリス合唱曲集』(Helen Waddell 作詩,Gustav Holst・Benjamin Britten・R.Vaughan Williams 作曲) 稲垣良吾指揮,藤田雅P 「Drinking Song(酒飲みの歌)」「How Mighty are the Sabbaths(偉大な安息日)」「Greensleeves(グリーンスリーブス)」「The Ballad of Little Musgrave and Lady Barnard(お小姓マスグレープと,バーナード夫人の物語)」
雪明りの路』(伊藤整作詩,多田武彦作曲) 北村協一指揮 「春を待つ」「梅ちゃん」「月夜を歩く」「白い障子」「夜まはり」「雪夜」
メリーウィドウ』より (Victor Léon・Leo Stein 原作,Franz Lehá:r 作曲,北村協一編曲) 畑中良輔指揮,谷池重紬子P,小泉恵子独唱,本庄篤子V,ジュネス・ミュジカル・マンドリン・オーケストラ有志 「Lied der Hanna und Ensemble(ハンナの歌とアンサンブル)」「Auftrittslied(登場の歌〜もう仕事はたくさんだ!)」「Marsch(行進曲〜女とは,げに)」「Romanze(ロマンス)」「Tanz(踊り)」「Vilja-Lied, Finale und Duett Valse(ヴィリアの歌,フィナーレとワルツ)」
アンコール』 「L'Herure Exquis」「Go Tell It On The Mountain」「Sole e Amore」「Finlandia-hymni」
東京厚生年金会館大ホール
121回定演
( 1996.12. 6 )
( 1996.12.14 )
《平成 8年》
東京景物詩』(北原白秋作詩,多田武彦作曲) 畑中良輔指揮 「あらせいとう」「カステラ」「八月のあひびき」「初秋の夜」「冬の夜の物語」「夜ふる雪」
プーランク歌曲集』(Guillaume Apollinaire 作詩,Francis Poulenc 作曲,佐藤正浩編曲) 佐藤正浩指揮,藤田雅P 「Voyage à Paris(パリへの旅)」「Hôtel(ホテル)」「C(「セー」の橋)」「Les Chemins de l'amour(愛の小径)」「Toréador(闘牛士)」
Old American Songs』(Aaron Copland 原編曲) 鎌田英紀指揮,藤田雅P 「Sinple Gifts(謙虚である喜び)」「Ching-a-ring Chaw(チンガ・リング・チョウ)」「Long Time Ago(遠い昔)」「L Bought Me a Cat(ねこを買ったよ)」「At the River(川のほとりで)」「Zion's Walls(シオンの城壁)」
Oklahoma !』より (Oscar Hammerstein 作詩,Richard Rodgers 作曲,源田俊一郎編曲) 北村協一指揮・演出・構成,藤田雅P,中川健二照明 「Opening -I Can't Say No!(いやとはいえないの!)」「Oh, What a Beautiful Morning(美しい朝)」「The Surrey With the Fringe On Top(飾りのついた四輪馬車)」「People Will Say We're In Love(恋仲だと人は言う)」「Pore Jud Is Daid(きらいなジャッド)」「Out Of My Dreams(私の夢から)」「The Farmer and the Cowmon(農夫と牧童)」「Finale - Oklahoma!(オクラホマ!)」
タンホイザー』より (Richard Wagner 作曲,福永陽一郎編曲) 畑中良輔指揮,谷池重紬子・藤田雅P,大川隆子独唱,OB合唱団 「大行進曲」「巡礼の合唱」「エリザベートの祈り」「夕星の歌」「フィナーレ」
アンコール』 「柳河」「Riders In The Sky」「The Circus Band」「Als die alte Mutter(わが母の教えたまいし歌)」
北とぴあ さくらホール

東京厚生年金会館大ホール

120回定演
( 1995.12. 9 )
( 1995.12.10 )
( 1995.12.16 )
《平成 7年》
祈りの虹』(峠三吉・金子光晴・津田定雄作詩,新実徳英作曲) 畑中良輔指揮,谷池重紬子P 「炎」「業火より」「(Vocalist)」「ヒロシマにかける虹」
サミュエル・バーバー歌曲集』(James Joyce 他作詩,Samuel Barber 作曲,佐藤正浩編曲) 佐藤正浩指揮,藤田雅P 「Rain Has Fallen(雨は降りつづく)」「The Monk and His Cat(修道士と猫)」「Sleep Now(眠れ,いまは)」「Sure on This Shining Night(この輝ける夜に)」「I Hear an Army(軍勢がこの国に)」
Nänie』(Friedrich von Schiller 作詩,Johannes Brahms 作曲,北村協一編曲) 柴田裕一郎指揮,黒澤紀子P
在りし日の歌』(中原中也作詩,多田武彦作曲) 北村協一指揮 「米子」「早春の風」「閑寂」「骨」/「また来ん春」 木田和寿独唱
ジプシー男爵』より (Johann Strauss 作曲,北村協一編曲) 畑中良輔指揮・小太鼓,谷池重紬子P,大川隆子・木田和寿独唱,OB合唱団 「Ensemble(アンサンブル)」「Werberlied(徴兵の歌)」「Zigeunerlied(ジプシーの歌)」「Valse(ワルツ)」「Marsch(行進曲)」「Liebeslied(愛の歌)」「Nach Wien!(ウィーンへ!)」「Einzugsmarsch und Valse(入場行進曲とワルツ)」
アンコール』 「Ave Marie」「間奏曲」「Hotel」「シャンパンの歌(こうもり より)」
大阪ザ・シンフォニーホール

愛知県芸術劇場コンサートホール

東京厚生年金会館大ホール

119回定演
( 1994.12. 8 )
( 1994.12.18 )
《平成 6年》
イタリア古典歌曲集』(G.B.Guarini 他 作詩,G.Caccini 他 作曲,北村協一編曲) 西義一指揮,小林由佳 エレクトーン 「Amarilli(アマリッリ、麗しきひと)」「Lasciatemi morire !(私を死なせて)」「Già il sole dal Gange(陽はすでにガンジス河から)」「Tu mancavi a tormentarmi(苦しめ給うなかれ)」「Ombra mai fu(樹木の陰で)」
さすらう若人の歌』(G.Mahler 作詩・作曲,福永陽一郎編曲) 畑中良輔指揮,谷池重紬子P 「Wenn mein Schatz Hochzeit macht(いとしい人が婚礼をあげる時)」「Ging heut Morgen über's Feld(露しげき朝の野辺に)」「Ich hab' ein glühend Messer(灼熱せる短刀をもて)」「Die zwei blauen Augen von meinem Schatz(いとしい人の二つの青い瞳)」
青いメッセージ』(草野心平作詩,高嶋みどり作曲) 吉川貴洋指揮,西川秀人P 「月蝕と花火序詩」「青イ花」「婆さん蛙ミミミの挨拶」「秋の夜の会話」「サリム自傅」「ごびらっふの獨白」
南太平洋』より (O.Hammarstein 作詩,R.Rodgers 作曲,北村協一編曲) 北村協一指揮,谷池重紬子P,川原あけ未振付,中川健二照明 「Some enchanted evening(魅惑の宵)」「There is nothing like a dame(女が一番)」「Younger than spring-time(春よりも若く)」「Dites-moi(私に告げて)」「Happy talk(ハッピー・トーク)」「Bali-Hai(バリ・ハイ)」
ファウストの劫罰』より (H. Berlioz 作曲,福永陽一郎編曲) 畑中良輔指揮,久邇之宜・谷池重紬子P,西義一(メフィストフェレス)・笠井幹夫(ファウスト),OB合唱団 「RONDE DES PAYSANS(農民たちのロンド)」「CHANT DE LA FÊTE DE PÂQUES(復活祭の歌)」「CHOEUR DE BUVEURS(酔っぱらいたちの合唱)」「AIR DE MÉPHISTOPHÉLÈS(メフィストフェレスのアリア)  〜CHOEUR DE GNOMES ET DE SYLPHES(地中の精と空気の精の合唱)」「CHOEUR DES SOLDATS ET DES ÉTUDIANTS(兵士と学生たちの合唱)」「SÉRÉNADE DE MÉPHISTOPHÉLÈS(メフィストフェレスのセレナーデ)」「LA COURSE À L'ABIME(地獄への騎行)」「PANDOEMONIUM(悪魔たちの巣窟)」/「APOTHÉOSE DE MARGUERITE(マルガリータの昇天)〜CHOEUR D'ESPRITS CÉLESTES(天使たちの合唱)」 木田和寿独唱
アンコール』 「Le Cygne(白鳥)」「Nur wer die Sehnsucht kennt(憧れを知るものだけが)」「La Serenata(セレナータ)」「Aura lee」
東京文化会館大ホール

東京厚生年金会館大ホール

118回定演
( 1993.12.12 )
( 1993.12.18 )
《平成 5年》
Zigeunermelodien』(Adolf Heyduk 作詩,Antonín Dvorák 作曲,福永陽一郎編曲) 畑中良輔指揮,谷池重紬子P 「Mein Lied ertönt, ein Liebespsalm(我が歌 ひびけ)」 関根哲也独唱/「Ei, wie mein Triangel(きけよ トライアングル)」「Rings ist der Wald so stumm und still(森は しずかに)」「Als die alte Mutter(わが母の教えたまいし歌)」「Reingestimmt die Saiten !(弦を整えて)」「In dem weiten, breiten,(軽い着物)」「Darf des Falken Schwinge(鷹は自由に)」
デュパルク歌曲集』(Charles Baudelaire他 作詩,Henri Duparc 作曲,北村協一編曲) 三林輝夫指揮,小坂圭太P 「L'Invitation au Voyage(旅への誘い)」「Extase(恍惚)」「Chanson triste(悲しき歌)」「Le Manoir de Rosemonde(ロズモンドの歌)」「Phidylé(フィディレ)」
まぼろしの薔薇』(大手拓次作詩,西村朗作曲) 細川雄司指揮,西川秀人P 「まぼろしの薔薇」「薔薇の誘惑」「ばらのあしおと」「孤独の薔薇」「ぎびきのなかに住む薔薇よ」
黙示』(木原孝一他 作詩,清水脩作曲) 北村協一指揮,吉川信男(OB)語り 「黙示」/「魚拓(農家素描)」 森山剛独唱/「阿波祈祷文」
The New Moon』(Oscar Hammerstein 作詞,Sigmund Romberg 作曲,福永陽一郎編曲) 畑中良輔指揮,谷池重紬子P 「Softly, As in a Morning Sunrise(朝日のようにさわやかに)」「Funny Little Sailor Men(おかしな水兵さん)」「Wanting You(君を求めて)」「Lover, Come Back to Me(恋人よ、僕のもとに帰れ)」 林田貴一独唱/「Stout Hearted Men(意志強き男たち)」
アンコール』 「年の別れ」「Joshuay Fit de Battle ob Jericho(ジェリコの戦い)」「Beau Soir(美しき夕べ)」「Ave verum Corpus」
ゆうぽうと簡易保険ホール

東京厚生年金会館大ホール

117回定演
( 1992.12.16 )
( 1992.12.20 )
《平成 4年》
草野心平の詩から』(草野心平作詩,多田武彦作曲) 畑中良輔指揮 「石家荘にて」「天」「金魚」「雨」「さくら散る」
チャイコフスキー歌曲集2』(A.K.トルストーイ他 作詩,P.I.チャイコフスキー作曲,藤森数彦編曲) 畑中良輔指揮,三浦洋一P 「ТО БЫЛО РАННЕЮ ВЕСНОЙ(それは早春のことだった)」「МЫ СИДЕДИ С ТОБОЙ(僕は君と一緒に座っていた)」「СЕРЕНАДА(セレナード)」「НЕ ВЕРЬ, МОЙ ДРУГ…(友よ信ずるな…)」
三つの抒情』(立原道造・中原中也作詩,三善晃作曲,福永陽一郎編曲) 日笠賢治指揮,西川秀人P 「或る風に寄せて(暁と夕の詩より)」「北の海」「ふるさとの夜に寄す」
101匹“ワグ”ちゃん大行進〜ディズニー名曲集〜 (N.ワシントン他 作詞,L.ハーライン他 作曲,源田俊一郎編曲) 北村協一指揮・演出・構成,谷池重紬子P,河原あけ未振付,中川健二照明 「Alice In Wonderland(不思議の国のアリス)」「I'm Late(不思議の国のアリス)」「Cruella De Ville( 101匹ワンちゃん大行進)」「When You Wish Upon a Star(ピノキオ)」「Heigh-Ho(白雪姫)」「Lobe Is a Song(バンビ)」「Let's Go Fly a Kite(メリーポピンズ)」
こうもり』より (J.シュトラウス作曲,北村協一編曲)【男声版初演】 畑中良輔指揮,小泉真一 エレクトーン,酒井美津子(ソプラノ)・服部洋一(テノール)独唱 「Ouvertüre(序曲)」「Duo(二重唱)」「Introduktion(導入曲)」「Ensemble und Couplet(アンサンブルとクープレ)」「Finale 2(フィナーレ第2幕)」「Brüderlein und Dui-du(兄弟となれ、姉妹となれ)」「Valse und Finale 3(ワルツとフィナーレ第3幕)」
アンコール』 「Del cabello mas sutil(お前のそのお下げ髪から)」「Slavnostni sbor(祝典讃歌)」
ゆうぽうと簡易保険ホール

東京厚生年金会館大ホール

116回定演
( 1991.12. 8 )
( 1991.12.15 )
《平成 3年》
トスティ歌曲集』(G.T.ホワイト・メルヴィル 作詩,フランチェスコ・パオロ・トスティ作曲,北村協一編曲) 畑中良輔指揮,三浦洋一P,俵田明・平野芳紀独唱 「Aprile(四月)」「L'ultima canzone(最後の歌)」「Idealr(理想のひと)」「La Serenata(セレナータ)」「Addio !(さらば)」
水のいのち』(高野喜久雄作詩,髙田三郎作曲) 畑中良輔指揮,三浦洋一P 「雨」「水たまり」「川」「海」「海よ」「雨」
季節へのまなざし』(伊藤海彦作詩,荻久保和明作曲) 杉原佐登司指揮,西川秀人P,黒須徹弥・伊里治展・小池誠・小田隆之・木村隆文独唱 「ひらく」「のびる」「みのる」「ゆめみる」
ウエストサイド・ストーリー』より (スティーヴン・ソンダイム作詩,レナード・バーンスタイン作曲,北村協一編曲) 北村協一指揮・構成,谷池重紬子P,黒須徹弥・谷口伸・杉原佐登司・大榎保範独唱,中川健二照明,河原あけ未振付け 「Prologue」「Jet Song」「Something's Coming」「Cha-Cha」「Maria」「One Hand, One Heart」「Tonight」「Somewhere」「Cool !」
タンホイザー』より (リヒャルト・ワーグナー作曲,福永陽一郎編曲) 畑中良輔指揮,三浦洋一P,三輪栄・谷口伸独唱,OB合唱団 「大行進曲」「巡礼の合唱」「エリザベートの祈り」「夕星の歌」「フィナーレ」
アンコール』 「Die Nacht」/「草原情歌」 五十里芳富独唱
ゆうぽうと簡易保険ホール

東京厚生年金会館大ホール

115回定演
(東京)
( 1990.12. )
( 1990.12.14 )
《平成 2年》
Reynald Hahnによる 恍惚のとき』(Paul Verlaine 作詩,Reynaldo Hahn 作曲,北村協一編曲) 畑中良輔指揮,三浦洋一P,田中彰独唱 「L'Heure exquise(恍惚のとき)」「Mai(五月)」「D'Une Prison(牢獄から)」「Paysage(景色)」「Si mes vers avaient des ailes(私の詩に翼があったなら)」「L'Heure exquise(恍惚のとき)」
R.シュトラウス歌曲集』(Heinrich Heine 作詩,Richard Strauss 作曲,福永陽一郎編曲) 畑中良輔指揮,三浦洋一P  「Heimliche Auffouderung(ひそやかな誘い)」「Wiegenlied(子守歌)」「Cäcilie(ツェツィーリエ)」「Morgen!(明日には!)」「Frühlingsfeier(春の祝祭)」
シベリウス男声合唱曲集』(Jean Sibelius 作曲) 兼氏隆太指揮  「Finlandia-hymmi(フィンランディア讃歌)」「Metsämiehen laulu(森の男の歌)」「Saarella palaa(島の火)」「Venematka(舟旅)」「Sydämeni laulu(我が心の歌)」「Isänmaalle(祖国に)」
おとこはおとこ』(阪田寛夫作詩,大中恩作曲) 北村協一指揮,谷池重紬子P,志村年子独唱 「プロローグ」「第一舟歌」「東西なぞなぞ合戦」「夜ふけて女の歌える」「売り言葉に売り言葉」「第二舟歌」「おとこはおとこ」
ポーギーとべス』より (George Gershwin 作曲,福永陽一郎編曲) 畑中良輔指揮,三浦洋一P,大川隆子(小泉恵子水戸)・中島晋一独唱  「Summertime 〜 A Woman Is A Sometime Thing(サマータイム 〜 女はあてにならないぜ)」「My Man's Gone Now(うちの人は死んだ)」「Oh, I Got Plenty o'Nuttin' 〜 Bess, You Is My Woman Now(ああ,俺には無いものばかり 〜 べス,これでお前は俺の女だ)」「There's A Boat That's Leaving Soon For New York(もうすぐニューヨーク行きの船が出る)」「Bess, Oh Where's My Bess 〜 Oh, Load, I'm On My Way(おお,俺のべスはどこだ 〜 ああ,神様,俺は行く)」
アンコール』 「年の別れ(人間の歌 より)」(堀内大學作詩,多田武彦作曲)/{O Holy Night」(Adorphe Adam 作曲,福永陽一郎編曲)/{花火(雪と花火 より)」(北原白秋作詩,多田武彦作曲)
水戸芸術館

東京文化会館大ホール(録音)

115回定演
(名古屋)
( 1990.12. 1 )
( 1990.12. 2 )
《平成 2年》
Reynald Hahnによる恍惚のとき』(Paul Verlaine 作詩,Reynaldo Hahn 作曲,北村協一編曲) 畑中良輔指揮,三浦洋一P,田中彰独唱 「L'Heure exquise(恍惚のとき)」「Mai(五月)」「D'Une Prison(牢獄から)」「Paysage(景色)」「Si mes vers avaient des ailes(私の詩に翼があったなら)」「L'Heure exquise(恍惚のとき)」
R.シュトラウス歌曲集』(Heinrich Heine 作詩,Richard Strauss 作曲,福永陽一郎編曲) 畑中良輔指揮,三浦洋一P 「Heimliche Auffouderung(ひそやかな誘い)」「Wiegenlied(子守歌)」「Cäcilie(ツェツィーリエ)」「Morgen!(明日には!)」「Frühlingsfeier(春の祝祭)」
シベリウス男声合唱曲集』(Jean Sibelius 作曲) 兼氏隆太指揮 「Finlandia-hymmi(フィンランディア讃歌)」「Metsämiehen laulu(森の男の歌)」「Saarella palaa(島の火)」「Venematka(舟旅)」「Sydämeni laulu(我が心の歌)」「Isänmaalle(祖国に)」
おとこはおとこ』(阪田寛夫作詩,大中恩作曲) 北村協一指揮,谷池重紬子P,志村年子独唱 「プロローグ」「第一舟歌」「東西なぞなぞ合戦」「夜ふけて女の歌える」「売り言葉に売り言葉」「第二舟歌」「おとこはおとこ」
ポーギーとべス』より (George Gershwin 作曲,福永陽一郎編曲) 畑中良輔指揮,三浦洋一P,三輪栄・杉原佐登司独唱 「Summertime 〜 A Woman Is A Sometime Thing(サマータイム 〜 女はあてにならないぜ)」「My Man's Gone Now(うちの人は死んだ)」「Oh, I Got Plenty o'Nuttin' 〜 Bess, You Is My Woman Now(ああ,俺には無いものばかり 〜 べス,これでお前は俺の女だ)」「There's A Boat That's Leaving Soon For New York(もうすぐニューヨーク行きの船が出る)」「Bess, Oh Where's My Bess 〜 Oh, Load, I'm On My Way(おお,俺のべスはどこだ 〜 ああ,神様,俺は行く)」
アンコール』 「年の別れ(人間の歌 より)」(堀内大學作詩,多田武彦作曲)/{O Holy Night」(Adorphe Adam 作曲,福永陽一郎編曲)/{花火(雪と花火 より)」(北原白秋作詩,多田武彦作曲)
愛知厚生年金会館大ホール(録音)

フェスティバルホール

114回定演
( 1989.12.15 )
( 1989.12.17 )
《平成元年》
Liebeslieder(愛の歌)』(Friedlich George Daumer・Johann Wolfgang von Goethe 作詩,Johannes Brahms 作曲,福永陽一郎編曲) 畑中良輔指揮,三浦洋一・谷池重紬子P,大塚信好独唱 「Rede, Mädchen, allzu liebes(答えよ乙女よ)」「Am Gesteine rauscht die Flut(大波が岩辺に騒く)」「O die Frauen(おお女達よ)」「Sieh, wie ist die Welle klar(何と波が澄んでいることか)」「Nachtigall, sie singt so schön(夜鶯が綺麗に歌う)」「Ein dunkeler Schacht ist Liebe(愛は暗い坑)」「Wenn so lind dein Auge mir(君の瞳が優しく)」「Ein kleiner, hübscher Vogel(小さな可愛らしい鳥が)」「Am Donaustrande(ドナウ河の岸辺に)」「Nein, es ist nicht auszukommen(世人と親しむことは出来ぬ)」「Schlosser auf(さあ錠前師よ)」「Zum Schluß(結び)」
フォーレ歌曲集』(Gabriel Fauré 作曲,北村協一編曲) 畑中良輔指揮,三浦洋一P,田中彰独唱 「Lydia(リディア)」「Tristesse(悲しみ)」「La Chanson du Pêcheur(漁夫の歌)」「Après un Rêve(夢のあとに)」「Hymne(賛歌)」
ロバート・ショウ合唱曲集』(Robert Shaw・Alice Parker・Ralph Hunter 編曲) 北村協一指揮,重野寛・谷口伸・片山大朗・中島晋一独唱 「Grandfather's Clock」「Seeing Nelle Home」「Aura Lee」「Wait For The Wagon」「Love's Old Sweet Song」「Vive L'Amour」
海に寄せる歌』(三好達治作詩,多田武彦作曲) 築島繁指揮,片山大朗・大塚信好 「砂上」「仔羊」「涙」「この浦に」「鴎どり」「既に鴎は」「ある橋上にて」
ジプシー男爵』より (Johann Strauss 作曲,北村協一編曲)【男声版初演】 畑中良輔指揮・小太鼓,三浦洋一P,大川隆子・築島繁独唱 「Ensemble(アンサンブル)」「Werberlied(徴兵の歌)」「Zigeunerlied(ジプシーの歌)」「Valse(ワルツ)」「Marsch(マーチ)」「Liebeslied(愛の歌)」「Nach Wien!(ウィーンへ)」「Einzugsmarsch und Valse(入場行進曲とワルツ)」
アンコール』 「柳河」(北原白秋作詩,多田武彦作曲) 田中彰独唱/「Good Night Ladies」 杉原佐登司独唱/「Der Jäger Abschied」
ゆうぽうと簡易保険ホール

東京厚生年金会館大ホール

113回定演
( 1988.12. 6 )
( 1988.12.11 )
《昭和 63年》
Missa Pange Lingua』(Josquin des Prez 作曲,皆川達夫編曲) 皆川達夫指揮,金丸雄志独唱 「Pange Lingua gloriosi」「Kyrie」「Gloria」「Credo」「Sanctus」「Agnus Dei」
シューベルト男声合唱曲集』(Joh.Gabriel Seidle 他作詩,Franz Schubert 作曲) 畑中良輔指揮,三浦洋一P,荒道子独唱 「Gott meine Zuversicht(詩篇23 )」「Widerspruch(反抗)」「Die Nacht(夜)」「Ständchen(小夜曲)」「Nachtgesang im Walde(森の夜の歌)」
在りし日の歌』(中原中也作詩,多田武彦作曲) 北村協一指揮 「米子(よねこ)」「早春の風」/「閑寂(かんじゃく)」 山下啓介独唱/「骨」 築島繁独唱/「また来ん春…」 木村将広独唱
ブルックナー男声合唱曲集』(Anton Bruckner 作曲) 稲田憲彦指揮 「Festlied(祝祭歌)」「Am Grabe(墓場にて)」「Sternschnuppen(流星)」「Trösterin Musik(慰めの調べ)」「Das edle Herz(気高き心)」
New Moon』より (Oscar Hammerstein 作詩,Sigmund Romberg 作曲,福永陽一郎編曲) 畑中良輔指揮,三浦洋一P 「Softly as in The Morning Sunrise(朝日の如く爽やかに)」「Funny Little Sailor Man(可愛い小さな水兵さん)」「Wanting You(君を求めて)」「Lover Come Back to Me(恋人よ,我に帰れ)」「Stout Hearted Men(意志強き男たち)」
アンコール』 「ふり売り」(多田武彦)/「インスブルックよ さようなら」(ハインリッヒ・イザーク)/「Deck the Halls !」(クリスマスキャロル)/「ターラウのエンヒェン」 (ドイツ民謡) 木村将広・大縄明夫独唱
ゆうぽうと簡易保険ホール

東京厚生年金会館大ホール

112回定演
( 1987.12. 5 )
( 1987.12.13 )
《昭和 62年》
フォーレ歌曲集2』(Gabriel Fauré 作曲,北村協一編曲)【男声版初演】 畑中良輔指揮,三浦洋一P 「Le Papillon et la Fleur(蝶と花)」「Nell(ネル)」「Automne(秋)」「Chanson d'Amour(愛の花)」「Clair de Lune(月の光)」「Fleur jetée(捨てられた花)」
ことばあそびうた2』(谷川俊太郎作詩,新実徳英作曲) 足立勉指揮,佐藤正浩P 「かっぱ」「うとてとこ」「たそがれ」「さる」
沙羅〜信時潔生誕100年を記念して〜(清水重道作詩,信時潔作曲,木下保編曲) 畑中良輔指揮,三浦洋一P 「丹澤」「あづまやの」「北秋の」「沙羅」「鴉」「行々子」「占ふと」「ゆめ」
フォスター歌曲集』(Stephen Foster 作曲,Alice Parker・Robert Shaw 編曲) 北村協一指揮,佐藤正浩P,千代正行 バンジョー・ギター 「Gentle Annie」「Dolcy Jones」「Laura Lee」「'Way Down In Cario」「Gentle Lena Clare」「Ring de Banjo」
さまよえるオランダ人』より (Richard Wagner 作曲,福永陽一郎・藤森数彦編曲) 畑中良輔指揮,三浦洋一・佐藤正浩P,瀬山詠子(ソプラノ)独唱,OB合唱団 「Ballade(バラード)」「Chor der Norwegischen Matrosen und der Mannschaft des fliegende Holländers(水夫の合唱と幽霊船の合唱)」
アンコール』 「Oh ! Susanna !」(フォスター)/「野火」(信時潔)/「ただ憧れを知るもののみが」(チャイコフスキー)/「Go Tell it on the Mountains」(黒人霊歌)/「Rolling Home」(シーシャンティ)
ゆうぽうと簡易保険ホール

東京厚生年金会館大ホール

111回定演
( 1986.12.18 )
( 1986.12.21 )
《昭和 61年》
− ワグネル創立85周年演奏会 −
Sea Chanty』(Robert Shaw 編曲) 北村協一指揮,青柳康P 「Whup ! Jamboree」「Good-Bye, Fare Ye Well」「The Shaver」「Shenandoah」「What Shall We Do With The Drunken Sailor」「Lowlands」「The Drummer And The Cook」
優しきうた』(立原道造作詩,柴田南雄作曲,藤森数彦編曲) 畑中良輔指揮,三浦洋一P 「序の歌」「爽やかな五月に」「落葉林で」「さびしき野辺」「夢のあと」「樹木の影に」
Zigeunermelodien(ジプシーの歌)』(Adolf Heyduk 作詩,Antonin Dvorák 作曲,福永陽一郎編曲) 畑中良輔指揮,三浦洋一P 「Mein Lied ertönt(わが歌ひびけ)」「Ei, wie mein Triangel(きけよトライアングル)」「Rings ist der Wald(森はしずかに)」「Als die alte Mutter(わが母の教えたまいし歌)」「Reingestimmt die Saiten(弦を整えて)」「In dem weiten, breiten, luft'gen Leinenkleide(軽い着物)」「Darf des Falken Schwinge(鷹は自由に)」
グリーグ歌曲集』より (Edvard Hagerup Grieg 作曲,藤森数彦編曲) 馬場昌司指揮,藤森数彦P 「Jeg Eisker Dig(君を愛す)」「Med en vandlilje(睡蓮を持って)」「Takk for dit råd(ご忠告ありがとう)」「Våren(春)」「Zur Rosenzeit(ばらの季節に) 〜 Ein Traum(夢)」
Merry Widow』より (Victor Léon Leo Stein 原作,Franz Lehár 作曲,北村協一編曲) 畑中良輔指揮,三浦洋一P,小泉恵子独唱,本庄篤子バイオリン,慶應義塾マンドリンクラブ 「Lied der Hanna und Ensemble(ハンナの歌とアンサンブル)」「Auftrittslied(登場の歌)」「Marsch(マーチ)」「Romanze(ロマンス)」「Tanz und Vilja-Lied(踊りとヴィリアの歌)」「Finale und Duetto Valse(終曲)」
アンコール』 「おやすみなさい」(中井昌子作詩,中田喜直作曲,藤森数彦編曲) 畑中良輔指揮/「Vive L'amour」(学生歌)/「Ave Maria」(ビーブル)
サントリーホール

ゆうぽうと簡易保険ホール

110回定演
( 1985.12. 1 )
( 1985.12. 2 )
( 1985.12.15 )
《昭和 60年》
Negro Spirituals(黒人霊歌)』(Robert Shaw etc 編曲) 北村協一指揮 「Soon Ah Will Be Done」「Do-don't Touch-a my garment」「Deep River」「Ain'-a That Good News !」「If I got my ticket, can I ride ?」「Listen to the Lambs」「Ev'ry Time I Feel the Spirit」
Lieder eines fahrenden Gesellen(さすらう若人の歌)』(Gustav Mahler 作詩・作曲,福永陽一郎編曲) 畑中良輔指揮,三浦洋一P 「Wenn mein Schatz Hochzeit macht(いとしいひとがとついでゆくと)」「Ging heut Morgen über's Feld(この朝 野をゆけば)」「Ich hab' ein glühend Messer(私は灼熱した刀をもっていた)」「Die zwei blauen Augen von meinem Schatz(いとしいひとの青いひとみは)」
富士山』(草野心平作詩,多田武彦作曲) 赤沼和也指揮 「作品第壹」「作品第肆」「作品第拾陸」「作品第拾捌」「作品第貳拾壹」
日本の笛〜北原白秋生誕100年記念〜 (北原白秋作詩,平井康三郎作曲・編曲) 畑中良輔指揮,三浦洋一P,永田峰雄独唱,町野麻美子 フルート・ピッコロ 「祭もどり」「かじめとたんぽぽ」「親舟子舟」「あの子この子」「びいでびいで」「追分」「夏の宵月」「山は雪かよ」「ちびつぐみ」「野焼の頃」
ファウストの劫罰』より (Hector Berlioz 作曲,福永陽一郎編曲)【男声版初演】 畑中良輔指揮,三浦洋一・佐藤正浩P,永田峰雄(ファウスト)西義一(メフィストフェレス)独唱 「RONDE DES PAYSANS(農民たちの輪舞)」「CHANT DE LA FETE DE PAQUES(復活祭の合唱)」「CHOEUR DE BUVEURS(酔っぱらいたちの合唱)」「AIR DE MEPHISTOPHELES(メフィストフェレスのアリア)」「CHOEUR DE GNOMES ET DE SYLPHES(精霊たちの合唱)」「CHOEUR DE SOLDATS ET CHANSON D'ETUDIANTS(兵士たちと学生たちの合唱)」「SERENADE DE MEPHISTOPHELES(メフィストフェレスのセレナーデ)」「LA COURSE A L'ABIME(地獄への騎行)」「PANDAEMONIUM(地獄・悪魔たちの巣窟)」「DANS LE CIEL(天使の合唱)〜APOTHEOSE DE MARGUERITE(マルガリータへの讃歌)」
アンコール』 「Si mes vers avaient des ailes」(レイナルド・アーン)/「Oh ! Susanna !」(フォスター)/「Zueignung」(リヒャルト・シュトラウス)
愛知勤労会館

大阪ザ・シンフォニーホール

東京厚生年金会館大ホール

109回定演
( 1984.12. 7 )
( 1984.12. 8 )
《昭和 59年》
Missa Mater Patris』(Josquin des Prez 作曲,皆川達夫編曲) 皆川達夫指揮 「Mater Patris et Filia」「Kyrie」「Gloria」「Credo」「Sanctus」「Agnus Dei」
草野心平の詩から』(草野心平作詩,多田武彦作曲) 畑中良輔指揮 「石家荘にて」「天」「金魚」「雨」「さくら散る」
Nänie(哀悼歌)』(F.Schiller 作詩,J.Brahms 作曲,北村協一編曲) 畑中良輔指揮,三浦洋一P
チャイコフスキー歌曲集』(P.I.Tchaikovsky 作曲,福永陽一郎編曲) 佐藤雅通指揮,金井信P 「ОТЧЕГО?(何故)」「СРЕДЬ ШУМНОГО БАЛА(舞踏会のざわめきの中で)」「НИ СЛОВА,О ДРУГ МОЙ(語るな 我が友よ)」「НЕТ,ТОЛЬКО ТОТ,КТО ЗНАЛ(ただ,憧れを知る者のみが)」「СЕРЕНАДА ДОН-ЖУАНА(ドン・ファンのセレナーデ)」
ポーギーとベス』より (D.Heyward・I.Gershwin 作詞,G.Gershwin 作曲,福永陽一郎編曲) 畑中良輔指揮,三浦洋一P,瀬山詠子独唱 「Summertime 〜 A Woman Is A Sometime Thing(サマータイム 〜 女はその時だけのもの)」「My Man's Gone Now(あの人は死んでしまった)」「Oh, I Got Plenty o'Nuttin' 〜 Bess, You Is My Woman Now(ああ,俺には無いものばかり 〜 ベス,おまえは俺の女だ)」「There's A Boat That's Leaving Soon for New York(もうじきニューヨーク行きの船が出る)」「Bess, Oh Where's My Bess 〜 Oh, Lord, I'm On My Way(ベス,俺のベスはどこにいるんだ 〜 おお,神様,私は行きます)」
アンコール』 「帰ろ帰ろ、青蛙」 畑中良輔指揮/「インスブルック」 皆川達夫指揮/「青春の季」 佐藤雅通指揮
東京厚生年金会館大ホール

東京郵便貯金ホール(録音)

108回定演
( 1983.12.10 )
( 1983.12.11 )
《昭和 58年》
Zigeunerlieder(ジプシーの歌)』(H.Conrat 作詞,J.Brahms 作曲,O.Wurf 編曲) 畑中良輔指揮,三浦洋一P,瀬山詠子・永田峰雄独唱 「He ! Zigeuner !(へい!ジプシー!)」「Hochgetürmte Rima-flut(その名も高きリマの流れよ)」「Himmelgabes Liebe(授った恋人)」「Einst ein Kusschen gab(唯一度の接吻(くちづけ)を)」「Der Tanz(踊り)」「Ledig bleiben Sünde wär!(独身でいるのは罪悪!)」「Heilgem Eide(聖き誓い)」「Gute Nacht(別れ)」「Meine Abendstern(我が夕星)」「Mond verhüllt sein Angesicht(月さえかげる)」「Abendwolken(夕雲)」
ドビュッシー歌曲集』より (C.Debussy 作曲,藤森数彦編曲) 三林輝夫指揮,田中瑶子P 「Nuit d'Etoiles(星の輝く夜)」「Beau Soir(美しい夕暮れ)」「Mandoline(マンドリン)」「La mer est plus belle(海は美しい…)」「Il pleure dans mon coeur(私の心に涙がふる)」「Ballde des Femmes de Paris(パリ女のバラード)」
中勘助の詩から』(中勘助作詩,多田武彦作曲) 畑中良輔指揮 「絵日傘」「椿」「四十雀」「ほほじろの声」「かもめ」「ふり売り」(山崎修独唱)/「追羽根」(香西茂樹独唱)
古典イタリア歌曲』より (福永陽一郎編曲) 澤口雅昭指揮,佐藤正浩P 「Amarilli, mia bella(アマリリ麗し)」「Già il sole dal Gange(陽はガンジス川より)」「Ombra mai fu(なつかしい木蔭)」「O del mio dolce ardor(おお,優しの恋人よ)」「Chi vuol la zingarella(ジプシー娘をお望みなら)」「Piacer d'amor(愛の喜び)」
タンホイザー』より (R.Wagner 作曲,福永陽一郎編曲) 畑中良輔指揮,三浦洋一P,瀬山詠子・平野忠彦独唱,OB合唱団 「大行進曲」「巡礼の合唱」「エリザベートの祈り」「夕星の歌」「フィナーレ」
アンコール』 「柳河」(多田武彦作曲) 畑中良輔指揮,亀井淳一独唱/「夢のあとに」(ガブリエル・フォーレ)/「ただ憧れを知るもののみが」(チャイコフスキー)
東京郵便貯金ホール

東京厚生年金会館大ホール

木下先生追悼
( 1983.11.13 )
《昭和 58年》
− 木下保先生追悼演奏会 −
【合同】 恩師を讚える歌」(大谷智子作詩,團伊久磨作曲) 河村幸子指揮,内田晴子P
【聖心女子大グリークラブ】 信仰・希望・愛』(G.A.Rossini 作曲) 中田悦子指揮,浅野緑P 「信仰」「希望」「愛」
【ワグネルOB】 シベリウス男声合唱曲集』(J.Sibelius 作曲) 藤森数彦指揮 「失われた声」「フィンランディア讚歌」「森の男の歌」「我が心の歌」「月よ ごきげんよう」「島の火」「舟の旅」
【日本女子大学合唱団】 心の四季』より (吉野弘作詩,髙田三郎作曲) 相楽由夏指揮,大木有子P 「風が」「雪の日に」「真昼の星」
【桜楓合唱団】 沙羅』(清水重道作詩,信時潔作曲,木下保編曲) 川村幸子指揮,内田晴子P 「丹澤」「あづまやの」「北秋の」「沙羅」「鴉」「行々子」「ゆめ」
【ワグネル現役】 レクイエム』(L.Cherubini 作曲)より 澤口雅昭指揮,佐藤正浩P 「怒りの日」
【合同】 ハレルヤ」(G.F.Händel 作曲) 坂上昌子指揮,増山歌子P/「恩師を讚える歌」
五反田簡易保険ホール
( 1983. 2.17 )
《昭和 58年》
− 第26回 フェアウェル・コンサート −
慶應義塾塾歌〜クラブソング」
【現役】島よ
【卒業生】沙羅』/『R. Wagner オペラ合唱曲集』/「アンコール」
【卒業生】Softly as in a morning sunrize」「〜おんな?」「〜カリンカ」「〜徳川家康のテーマ」「〜草原情歌」「〜塾歌変奏曲」「〜夢のあとで」
ABCホール
107回定演
( 1982.12.10 )
( 1982.12.11 )
《昭和 57年》
レクイエム(ニ短調)』より (L.Cherubini 作曲,藤森数彦伴奏編曲) 畑中良輔指揮,木下歌子P,藤森数彦オルガン 「Introitus und Kyrie」「Dies irae」「Agnus Dei」
男声合唱のためのコンポジション III』(間宮芳生作曲) 須田和宏指揮 「艫」「羯皷(かっこ)」「引き念仏」
The Student Prince(学生王子)』より (D.Donnely 作詞,S.Romberg 作曲,福永陽一郎編曲) 畑中良輔指揮,三浦洋一P,都留俊輔,桑田一徳独唱 「Golden Days(我ら楽しまん〜輝かしき日々)」「Drinking Song(乾杯の歌)」「Deep In My Heart, Dear(わが胸に宿る愛しいひとよ)」「Serenade(セレナーデ)」「Student March Song(学生隊の行進曲)」
草野心平の詩から』(草野心平作詩,多田武彦作曲) 須田和宏指揮,都留俊輔独唱 「石家荘にて」「天」「金魚」「雨」「さくら散る」
七つのスペイン民謡』(M.Falla 作曲,青島広司編曲) 畑中良輔指揮,三浦洋一P,都留俊輔独唱 「El Paño Moruno(ムーア人の織物)」「Seguidilla Murciana(ムルシア地方のセギディーリァ)」「Asturiana(アストゥリアーナ)」「Jota(ホタ)」「Nana〔Berceuse〕(子守歌)」「Canción(歌)」「Polo(ポロ)」
アンコール』 「最上川舟唄」 畑中良輔指揮,都留俊輔独唱/「斎太郎節」 須田和宏指揮
東京郵便貯金ホール

東京厚生年金会館大ホール(録音)

( 1982. 8.27 )
《昭和 57年》
− 第1回 中国演奏旅行 北京公演 −
慶應義塾塾歌」
合唱のためのコンポジション III
学生王子』より
紅塔礼堂
( 1982. 8.27 )
《昭和 57年》
− 第1回 中国演奏旅行 南京公演 −
慶應義塾塾歌」
合唱のためのコンポジション III
学生王子』より
愛唱曲集
日本民謡集
R. Wagner オペラ合唱曲集
アンコール」
人民劇場
( 1982. 8.24 )
《昭和 57年》
− 第1回 中国演奏旅行 上海公演 −
慶應義塾塾歌」
合唱のためのコンポジション III
愛唱曲集
日本民謡集
R. Wagner オペラ合唱曲集〜アンコール』
人民政府劇場
( 1982. 3. 7 )
《昭和 57年》
− 春季演奏旅行 桐生公演 −
ひたすらな道
ポピュラーステージ
R. Wagner オペラ合唱曲集
五つのラメント
桐生市産業文化会館
106回定演
( 1981.12.11 )
( 1981.12.12 )
《昭和 56年》
Liebeslieder(愛の歌,新愛の歌)』より (F.ダウマー・J.ゲーテ作詩,J.ブラームス作曲,福永陽一郎編曲) 畑中良輔指揮,三浦洋一・塚田佳男P,中原裕幸独唱 「答えよ乙女よ」「大波は岩辺にざわめく」「おお女達よ」「何と波が澄んでいることか」「夜鶯がきれいに歌う」「愛は暗い坑」「汝の瞳がやさしく」「小さな可愛いらしい鳥が」「ドナウの岸辺に」「世人と親しむことはできぬ」「さあ,錠前師よ」「結び」
月光とピエロ』(堀口大學作詩,清水脩作曲) 森泉弘一指揮 「月夜」「秋のピエロ」「ピエロ」「ピエロの嘆き」「月光とピエロとピエレットの唐草模様」
シューベルト男声合唱曲集』より (F.シューベルト作曲) 木下保指揮,塚田佳男P,杉本淳美・笠井幹夫独唱,桐朋学園音楽部 ホルン 「Widerspruch(矛盾)」「Ständchen(小夜曲)」「Im Gegenwärtigen Vergangenes(昔を今に)」「Nachtgesang im Walde(森の夜の歌)」
ひたすらな道』(高野喜久雄作詩,髙田三郎作曲) 【男声版初演】 木下保指揮,木下歌子P 「姫」「白鳥」「(いと)
さまよえるオランダ人』より (R.ワーグナー作曲,福永陽一郎・藤森数彦編曲) 畑中良輔指揮,三浦洋一・塚田佳男P,瀬山詠子・都留俊輔独唱,OB合唱団 「Introduktion und Lied des Steuermanns(導入部とかじ取りの歌)」「Ballade(バラード)」「Chor der Norwegischen Matrosen und der Mannschaft des fliegende Holländers(水夫の合唱と幽霊船の合唱)」
アンコール』 「Love's Old Sweet Song」 畑中良輔指揮,笠井幹夫独唱/「Die Nacht」 木下保指揮/「年の別れ」 森泉弘一指揮
東京郵便貯金ホール

東京厚生年金会館大ホール(録音)

( 1981. 3. 7 )
《昭和 56年》
− 春季演奏旅行 甲府公演 −
雪明りの路
ポピュラーステージ
メリー・ウィドウ』より
岬の墓
山梨県県民会館
( 1981. 2 )
《昭和 56年》
− 第24回 フェアウェル・コンサート −
【現役】雪明りの路
【卒業生】トスティ歌曲集
【卒業生】想い出の曲1』/『想い出の曲2』
【合同】New Moon』より
 
105回定演
( 1980.11.29 )
( 1980.11.30 )
( 1980.12.16 )
《昭和 55年》
JagdLieder(狩の歌)』(R.シューマン作曲) 木下保指揮,桐朋学園音楽部ホルン 「Zur hohen Jagd(大物猟のために)」「Habet Acht !(気をつけろ)」「Jagdmorgen(狩の朝)」「Frühe(早朝)」「Bei der Flashe(酒びんをかこんで)」
北斗の海』(草野心平作詩,多田武彦作曲) 藤尾和巳指揮 「Bering - fantasy」「窓」「風景」「海」「エリモ岬」
シベリウス歌曲集』より (J.シベリウス作曲,藤森数彦編曲) 畑中良輔指揮,三浦洋一P 「Var det en dröm ?(夢であったか)」「Demanten på marssnön(三月の雪の上のダイヤモンド)」「Svarta rosor(黒いバラ)」「Säf, säf, susa(葦よ そよげ)」「Flickan kom ifrån sin älsklings möte(逢引きから帰った乙女)」
岬の墓』(堀田善衛作詩,團伊玖磨作曲,福永陽一郎編曲) 木下保指揮,三浦洋一P
Merry Widow』より (F.レハール作曲,北村協一編曲)−創立80周年を記念して−畑中良輔指揮,三浦洋一P,小泉恵子独唱,本庄篤子V,武蔵野女子大学マンドリンクラブ 「Lied der Hanna und Ensemble(ハンナの歌とアンサンブル)」「Auftrittslied(登場の歌)」「Marsch(マーチ)」「Romanze(ロマンス)」「Tanz und Vilja-Lied(踊りとヴィリアの歌)」「Finale und Duetto Valse(終曲)」
アンコール』 「何故に?」 畑中良輔指揮/「Slavnostni sbor」 木下保指揮/「春」 藤尾和巳指揮
愛知文化講堂

大阪フェスティバルホール

新宿文化センターホール(録音)

( 1980. 3. 6 )
《昭和 55年》
− 春季演奏旅行 松山公演 −
松山商科大学学歌」/「慶應義塾塾歌」
ニュームーン』より
日曜日
合同ステージ〜F.O.』
松山市民会館
( 1980. 2.19 )
《昭和 55年》
拡大画面へ− 第23回 フェアウェル・コンサート −
【現役】日曜日』(蓬莱泰三作詩,南安雄作曲) 藤尾和巳指揮,安藤寿康P
【卒業生】さすらう若人の歌』(G. マーラー作詩・作曲,福永陽一郎編曲) 中大路雅彦指揮,安藤寿康P
拡大画面へ>【卒業生】懐かしの名場面より
【合同】タンホイザー』より (R. ワグナー作曲,福永陽一郎編曲) 中大路雅彦指揮,藤森数彦P
ABCホール
104回定演
( 1979.12. 9 )
《昭和 54年》
Zigeunermelodien(ジプシーの歌)』(A.フツィドゥク作詩,A.ドヴォルジャーク作曲,福永陽一郎編曲) 畑中良輔指揮,三浦洋一P,今田哲郎独唱 「Mein Lied ertönt(わが歌ひびけ)」「Ei, wie mein Triangel(きけよトライアングル)」「Rings ist der Wald(森はしずかに)」「Als die alte Mutter(わが母の教えたまいし歌)」「Reingestimmt die Saiten(弦を整えて)」「In dem weiten, breiten, luft'gen Leinenkleide(軽い着物)」「Darf des Falken Schwinge(鷹は自由に)」
拡大画面へわがふるき日のうた』(三好達治作詩,多田武彦作曲) 中大路雅彦指揮,高階厚史・渡辺勝仁独唱 「甃のうへ」「湖水」「Enfance finie〈過ぎ去りし子供時代〉」「木兎」「郷愁」「鐘なりぬ」「雪はふる」
拡大画面へシベリウス男声合唱曲集』(J.シベリウス作曲) 木下保指揮 「Sortunut ääni(失われた声)」「Terve Kuu(月よ,ごきげんよう)」「Venematka(舟の旅)」「Työnsä kumpasellaki(島の火)」「Metsämiehen laulu(森の男の歌)」「Sydämeni laulu(我が心の歌)」
拡大画面へNew Moon』より (O.ハマースタイン作詩,S.ロンバーグ作曲,福永陽一郎編曲) 畑中良輔指揮,三浦洋一P 「Softly As In The Morning Sunrise(朝日の如くさわやかに)」「Funny Little Sailor Man(可愛い水兵さん)」「Wanting You(君を求めて)」「Lover Come Back To Me(恋人よ,我に帰れ)」「Stout Hearted Men(意志強き男)」
拡大画面へ沙羅』(清水重道作詩,信時潔作曲,木下保編曲) 木下保指揮,安藤寿康P 「丹澤」「あづまやの」「北秋の」「沙羅」「鴉」「行々子」「占ふと」「ゆめ」
拡大画面へアンコール』 「フィンランディア讃歌」 木下保指揮/「夢のあとに」 畑中良輔指揮/「カタリ・カタリ」 中大路雅彦

東京厚生年金会館大ホール(録音)

104回定演
( 1979.12. 8 )
《昭和 54年》
Zigeunermelodien(ジプシーの歌)』(A.フツィドゥク作詩,A.ドヴォルジャーク作曲,福永陽一郎編曲) 畑中良輔指揮,三浦洋一P,今田哲郎独唱 「Mein Lied ertönt(わが歌ひびけ)」「Ei, wie mein Triangel(きけよトライアングル)」「Rings ist der Wald(森はしずかに)」「Als die alte Mutter(わが母の教えたまいし歌)」「Reingestimmt die Saiten(弦を整えて)」「In dem weiten, breiten, luft'gen Leinenkleide(軽い着物)」「Darf des Falken Schwinge(鷹は自由に)」
わがふるき日のうた』(三好達治作詩,多田武彦作曲) 中大路雅彦指揮,高階厚史・渡辺勝仁独唱 「甃のうへ」「湖水」「Enfance finie〈過ぎ去りし子供時代〉」「木兎」「郷愁」「鐘なりぬ」「雪はふる」
シベリウス男声合唱曲集』(J.シベリウス作曲) 木下保指揮 「Sortunut ääni(失われた声)」「Terve Kuu(月よ,ごきげんよう)」「Venematka(舟の旅)」「Työnsä kumpasellaki(島の火)」「Metsämiehen laulu(森の男の歌)」「Sydämeni laulu(我が心の歌)」
New Moon』より (O.ハマースタイン作詩,S.ロンバーグ作曲,福永陽一郎編曲) 畑中良輔指揮,三浦洋一P 「Softly As In The Morning Sunrise(朝日の如くさわやかに)」「Funny Little Sailor Man(可愛い水兵さん)」「Wanting You(君を求めて)」「Lover Come Back To Me(恋人よ,我に帰れ)」「Stout Hearted Men(意志強き男)」
拡大画面へ沙羅』(清水重道作詩,信時潔作曲,木下保編曲) 木下保指揮,安藤寿康P 「丹澤」「あづまやの」「北秋の」「沙羅」「鴉」「行々子」「占ふと」「ゆめ」
アンコール』 「フィンランディア讃歌」 木下保指揮/「夢のあとに」 畑中良輔指揮/「カタリ・カタリ」 中大路雅彦
東京郵便貯金ホール(録音)
( 1979. 2.24 )
《昭和 54年》
拡大画面へ− 第22回 フェアウェル・コンサート − ABCホール
103回定演
( 1978.12.11 )
《昭和 53年》
トスティ歌曲集』より (F.P.トスティ作曲,北村協一編曲) 畑中良輔指揮,三浦洋一P,松井洋子・永田峰雄独唱 「Ancora !(もう一度)」「Tristezza(悲しみ)」「La Serenata(セレナータ)」「L'ultima Canzone(最後の歌)」「Adios !(さようなら)」
拡大画面へ智恵子抄』より (高村光太郎作詩,清水脩作曲) 高津真司指揮,一柳厚史P 「巻末のうた六首(1)(2)(3)(4)(5)(6)」「或る夜のこころ」
草野心平の詩から』(草野心平作詩,多田武彦作曲) 北村協一指揮 「石家荘にて」「天」「金魚」「雨」「さくら散る」
拡大画面へタンホイザー』第三幕より (R.ワーグナー作曲,福永陽一郎編曲) 畑中良輔指揮,三浦洋一P,松井洋子・西義一独唱,OB合唱団 「大行進曲」「巡礼の合唱」「エリザベートの祈り」「夕星の歌」「フィナーレ」
アンコール』 「からたちの花」「Serenade(学生王子)」「シャロムのうた」

東京厚生年金会館大ホール(録音)

103回定演
( 1978.12. 9 )
《昭和 53年》
トスティ歌曲集』より (F.P.トスティ作曲,北村協一編曲) 畑中良輔指揮,三浦洋一P,松井洋子・永田峰雄独唱 「Ancora !(もう一度)」「Tristezza(悲しみ)」「La Serenata(セレナータ)」「L'ultima Canzone(最後の歌)」「Adios !(さようなら)」
智恵子抄』より (高村光太郎作詩,清水脩作曲) 高津真司指揮,一柳厚史P 「巻末のうた六首(1)(2)(3)(4)(5)(6)」「或る夜のこころ」
草野心平の詩から』(草野心平作詩,多田武彦作曲) 北村協一指揮 「石家荘にて」「天」「金魚」「雨」「さくら散る」
タンホイザー』第三幕より (R.ワーグナー作曲,福永陽一郎編曲) 畑中良輔指揮,三浦洋一P,松井洋子・西義一独唱,OB合唱団 「大行進曲」「巡礼の合唱」「エリザベートの祈り」「夕星の歌」「フィナーレ」
アンコール』 「からたちの花」「Serenade(学生王子)」「シャロムのうた」
東京郵便貯金ホール(録音)
102回定演
( 1977.12. 3 )
( 1977.12.11 )
《昭和 52年》
さすらう若人の歌』(G・マーラー作詩・作曲,福永陽一郎編曲) 畑中良輔指揮,三浦洋一P 「いとしいひとがとついでゆくと」「この朝 野をゆけば」「私は灼熱した刀をもっていた」「いとしいひとの青いひとみは」( 12/11 録音)
Salve Regina Pacis』(H.フーバー作曲) 北村哲指揮,金井信オルガン  「Kyrie」「Gloria」「Credo」「Sanctus」「Benedictus」「Agnus Dei」( 12.11 録音)
シューベルト男声合唱曲集』より(F.P.シューベルト作曲) 木下保指揮,久邇之宜P,ワグネル・オーケストラ ホルン 「Gott meine Zuversichtop.post.132(主はわがまもり)」「Widerspruchop.105(矛盾)」「Im Gegenwärtigen Vergangenes(昔を今に)」「Nachtgesang im Waldeop.post.139(森の夜の歌)」( 12/3 録音)
ポーギーとベス』より (D. ヘイワード・I.ガーシュイン脚本,G. ガーシュイン作曲,福永陽一郎編曲) 畑中良輔指揮,三浦洋一P,瀬山詠子・築地利三郎独唱 「Summer Time 〜 A Woman Is A Sometime Thing」「My Man's Gone Now」「Oh, I Got Plenty O' Nothing」「Bess, You Are My Woman Now」「There's A Boat Dat's Leavin' Soon For NEW YORK」「Bess, Oh Where's My Bess ? 〜 Oh Load, I'm Oh My Way」( 12.11 録音)
4つの仕事唄』(小山清茂作曲) 木下保指揮,鈴木隆太櫓太鼓,井坂清徳・高木孝二独唱 「囃し田(はやしだ)」「石切唄」「胴搗き」「酒屋唄」( 12/3 録音)
アンコール』 「Heilig」「八戸小唄」「年の別れ」
福島県文化センター

東京厚生年金会館大ホール(録音)

101回定演
( 1976.12.11 )
( 1976.12.12 )
《昭和 51年》
− ワグネル創立75周年演奏会 −
デュパルクの歌曲集』より (H.デュパルク作曲,北村協一編曲) 畑中良輔指揮,三浦洋一P 「旅への誘い」「恍惚」「悲しき歌」「フィディレ」
男声合唱のためのコンポジション III』(間宮芳生作曲) 木下保指揮 「艫」「羯鼓(かっこ)」「引き念仏」
南太平洋』より (O.ハマースタインII作詩,R.ロジャース作曲,北村協一合唱部編曲,青島広志伴奏部編曲) 山口健夫指揮,岩淵雅俊P 「魅惑の宵」「女の子が一番」「わたしに告げて」「春よりも若く」「ハッピー・トーク」「バリ・ハイ」
亡き児をしのぶ歌』(F.リュッケルト作詩,G.マーラー作曲,福永陽一郎編曲) 畑中良輔指揮,三浦洋一P 「晴れやかに陽はのぼる」「いま私にはよくわかるのだ」「おまえの母さんが」「子供たちはちょっと出かけただけだ」「こんな嵐の日には」
岬の墓』(堀田善衛作詩,團伊玖磨作曲,福永陽一郎編曲) 木下保指揮,三浦洋一P
アンコール』 「フィンランディア」「二匹の猫の愉快な歌」「My Way」
芝郵便貯金ホール

神田共立講堂(録音)

100回定演
(東京)
( 1975.12.14 )
《昭和 50年》
コダーイ男声合唱曲集2』(Z・コダーイ作曲) 木下保指揮 「聖イシュトヴァン王を称える歌」「悲しむなかれ」「神の奇蹟」「起てよマジャール人」(国民歌)
学生王子』より (D・ドネリー作詩,S・ロンバーグ作曲,北村協一編曲) 畑中良輔,三浦洋一P 「我ら楽しまん〜輝かしき日々」「乾杯の歌」「わが胸に宿る愛しい人よ」「セレナーデ」「学生隊の行進曲」
大手拓次の三つの詩』(大手拓次作詩,清水脩作曲) 成田正人指揮 「とじた眼に」「みずいろの風よ」「しろい火の姿」/『わかれ』(大手拓次作詩,和久根晴人作曲) 成田正人指揮
沙羅』(清水重道作詩,信時潔作曲,木下保編曲) 木下保指揮,久邇之宜P 「丹澤」「あづまやの」「北秋の」「沙羅」「鴉」「行々子」「占ふと」「ゆめ」
ニュルンベルクのマイスタージンガー』より (R・ワグナー作曲,福永陽一郎編曲) 畑中良輔指揮,三浦洋一P1,久邇之宜P2,笠井幹夫独唱,OB合唱団 「開幕のコラール」「組合連中の入場行進」「ザックスへの挨拶」「ヴァルターの優勝歌」「終幕の合唱」

東京厚生年金会館大ホール(録音)

100回定演
(名古屋)
( 1975.12. 1 )
《昭和 50年》
学生王子』より (D・ドネリー作詩,S・ロンバーグ作曲,北村協一編曲) 畑中良輔,金井紀子P 「我ら楽しまん〜輝かしき日々」「乾杯の歌」「わが胸に宿る愛しい人よ」「セレナーデ」「学生隊の行進曲」
大手拓次の三つの詩』(大手拓次作詩,清水脩作曲) 成田正人指揮 「とじた眼に」「みずいろの風よ」「しろい火の姿」/『わかれ』(大手拓次作詩,和久根晴人作曲) 成田正人指揮
コダーイ男声合唱曲集2』(Z・コダーイ作曲) 木下保指揮 「聖イシュトヴァン王を称える歌」「悲しむなかれ」「神の奇蹟」「起てよマジャール人」(国民歌)
沙羅』(清水重道作詩,信時潔作曲,木下保編曲) 木下保指揮,久邇之宜P 「丹澤」「あづまやの」「北秋の」「沙羅」「鴉」「行々子」「占ふと」「ゆめ」
ニュルンベルクのマイスタージンガー』より (R・ワグナー作曲,福永陽一郎編曲) 畑中良輔指揮,金井紀子P1,久邇之宜P2,笠井幹夫独唱,OB合唱団 「開幕のコラール」「組合連中の入場行進」「ザックスへの挨拶」「ヴァルターの優勝歌」「終幕の合唱」
愛知文化講堂(録音)
100回定演(大阪)
( 1975.11.30 )
《昭和 50年》
学生王子』より (D・ドネリー作詩,S・ロンバーグ作曲,北村協一編曲) 畑中良輔,三浦洋一P 「我ら楽しまん〜輝かしき日々」「乾杯の歌」「わが胸に宿る愛しい人よ」「セレナーデ」「学生隊の行進曲」
大手拓次の三つの詩』(大手拓次作詩,清水脩作曲) 成田正人指揮 「とじた眼に」「みずいろの風よ」「しろい火の姿」/『わかれ』(大手拓次作詩,和久根晴人作曲) 成田正人指揮
コダーイ男声合唱曲集2』(Z・コダーイ作曲) 木下保指揮 「聖イシュトヴァン王を称える歌」「悲しむなかれ」「神の奇蹟」「起てよマジャール人」(国民歌)
沙羅』(清水重道作詩,信時潔作曲,木下保編曲) 木下保指揮,久邇之宜P 「丹澤」「あづまやの」「北秋の」「沙羅」「鴉」「行々子」「占ふと」「ゆめ」
ニュルンベルクのマイスタージンガー』より (R・ワグナー作曲,福永陽一郎編曲) 畑中良輔指揮,三浦洋一P1,久邇之宜P2,笠井幹夫独唱,OB合唱団 「開幕のコラール」「組合連中の入場行進」「ザックスへの挨拶」「ヴァルターの優勝歌」「終幕の合唱」
大阪厚生年金会館大ホール(録音)
99回定演
(東京)
( 1974.12. 8 )
《昭和 49年》
エレミア哀歌』(パレストリーナ作曲) 木下保指揮 「序(グレゴリオ聖歌)」「Lectio 2」「Lectio 3」
真珠採り』より(G.ビゼー作曲,ワグネル・ソサィエティー編曲) 秦実指揮,岩渕雅俊P,鵜山仁・鈴木慶彦独唱 「開幕の合唱 1」「開幕の合唱 2」「頭目選びの場 〜 友情の二重唱」「歓迎の合唱 〜 偉大なる神ブラーマ 〜 ナディルのロマンス」
チャイコフスキー歌曲集』(チャイコフスキー作曲,福永陽一郎編曲) 畑中良輔指揮,三浦洋一P 「何故に?」「さわがしい舞踏会で」「語るな,友よ」「唯,憧れを知る者のみが」「ドン・ファンのセレナーデ」
さすらう若人の歌』(G・マーラー作詩・作曲,福永陽一郎編曲) 畑中良輔指揮,三浦洋一P 「いとしいひとがとついでゆくと」「この朝,野をゆけば」「私は灼熱した刀をもっていた」「いとしいひとの青いひとみは」
阿波』(三木稔作曲) 木下保指揮,由佐佳継独唱 「たいしめ(鯛締)」「麦打ち」「もちつき(餅搗)」「水取り」「たたら(踏鞴)」
アンコール』 「Ave Verum Corpus」「Bridge over the Troubled Water」「からたちの花」

東京厚生年金会館大ホール(録音)

99回定演
(大阪)
( 1974.12. 1 )
《昭和 49年》
エレミア哀歌』(パレストリーナ作曲) 木下保指揮 「序(グレゴリオ聖歌)」「Lectio 2」「Lectio 3」
真珠採り』より(G.ビゼー作曲,ワグネル・ソサィエティー編曲) 秦実指揮,岩渕雅俊P,鵜山仁・鈴木慶彦独唱 「開幕の合唱 1」「開幕の合唱 2」「頭目選びの場 〜 友情の二重唱」「歓迎の合唱 〜 偉大なる神ブラーマ 〜 ナディルのロマンス」
チャイコフスキー歌曲集』(チャイコフスキー作曲,福永陽一郎編曲) 畑中良輔指揮,三浦洋一P 「何故に?」「さわがしい舞踏会で」「語るな,友よ」「唯,憧れを知る者のみが」「ドン・ファンのセレナーデ」
さすらう若人の歌』(G・マーラー作詩・作曲,福永陽一郎編曲) 畑中良輔指揮,三浦洋一P 「いとしいひとがとついでゆくと」「この朝,野をゆけば」「私は灼熱した刀をもっていた」「いとしいひとの青いひとみは」
阿波』(三木稔作曲) 木下保指揮,由佐佳継独唱 「たいしめ(鯛締)」「麦打ち」「もちつき(餅搗)」「水取り」「たたら(踏鞴)」
アンコール』 「Ave Verum Corpus」「Bridge over the Troubled Water」「からたちの花」「U Boj」
大阪厚生年金会館大ホール(録音)
98回定演
( 1973.12. 8 )
( 1973.12. 9 )
《昭和 48年》
走れ わが心〜男声合唱とピアノによる蒸気機関車への讃歌〜 (伊藤海彦作詩,大中恩作曲) 伊東健光指揮,竹村彰通P
運命の歌』(ヘルダーリン作詩,ブラームス作曲,北村協一編曲) 畑中良輔指揮,三浦洋一P
シベリウス合唱曲集〜男声合唱のための6つの歌〜 (フィンランド頌歌,シベリウス作曲) 木下保指揮 「失われた声」「月よ ごきげんよう」「舟の旅」「ふたりの仕事」「森の男の歌」「我が心のうた」
水のいのち』(高野喜久雄作詩,髙田三郎作曲) 木下保指揮,三浦洋一P 「雨」「水たまり」「川」「海」「海よ」
タンホイザー』(ワーグナー作曲,福永陽一郎編曲) 畑中良輔指揮,瀬山詠子(エリーザベト),工藤博(ヴォルフラム)独唱,三浦洋一P,OB合唱団 「入場行進曲」「巡礼の合唱」「エリーザベトの祈り」「夕星の歌」「フィナーレ」
アンコール』 「フィンランディア」 木下保指揮
東京郵便貯金会館ホール

東京厚生年金会館大ホール

97回定演
( 1972.12. 9 )
( 1972.12.10 )
《昭和 47年》
JagdLieder』(Robert Schumann 作曲) 木下保指揮,ワグネル・ソサィエティー・オーケストラ ホルン 「Zur hohen Jagd」「Habet Acht !」「Jagdmorgen」「Frühe」「Bei der Flasche」
古歌』(信時潔作曲) 木下保指揮,三浦洋一P 「空の海に」「去年見てし」「わぎもこが」「駒とめて」「をりしもあれ」「風になびく」「年たけて」「たまかづら」「いとどしく」
』(草野心平作詩,多田武彦作曲) 蒲地隆指揮 「桂離宮竹林の夜」「黒い蛙」「五匹のかえる」「蛇祭行進」
HAIR』(Gerom Ragni 作詩,Galt Mac Derinot 作曲,北村協一編曲) 畑中良輔指揮,三浦洋一P 「Aquarius」「Donna」「Sodomy」「Air」「Hair」「Be-in」「Where do I go?」「Good Morning Starshine」「The Fresh Failurers(Let The Sunshine in)」
愛の歌』(Richard Strauss 作曲,福永陽一郎編曲)【初演】 畑中良輔指揮,三浦洋一P 「Allerseelen」「Heimliche Aufforderung」「Morgen !」「Wiegenlied」「Frühlingsfeier」
アンコール』 「Die Nacht」(F.A.Krummacher 作詩,Franz Schubert 作曲) 木下保指揮/「Sotly as in the Morning Sunrise」(S.Romberg 作詩,福永陽一郎編曲) 畑中良輔指揮/「青い花」(草野心平作詩,堀悦子作曲) 蒲地隆指揮
日比谷公会堂

東京厚生年金会館大ホール

96回定演
( 1971.12.11 )
( 1971.12.12 )
《昭和 46年》
イタリア合唱曲集』(福永陽一郎編曲) 高畑慎一郎指揮,宮崎幸夫P 「Amalilli, mia bella」「Giã il sole dal Gange」「Ombra mai fu」「O del mio dolce ardor」「Chi vuol la zingarella」「Piacer d'amor」
月光とピエロ』(堀口大學作詩,清水脩作曲) 畑中良輔指揮 「月夜」「秋のピエロ」「ピエロ」「ピエロの嘆き」「月光とピエロとピエレットの唐草模様」
コダーイ合唱曲集』(Zoltán Kodály作曲) 木下保指揮 「JELENTI MAGÁT JÉZUS Népdal」「RABHAZÁNAK FIA Petöfi Sándor( 1844 )」「FÖLSZÁLLOTT A PÁVA Ady Endre」「KIT KÉNE ELVENNI Szé kely népdal」「KARÁDI NÕTÁK Népdalok utãn」
沙羅』(清水重道作詩,信時潔作曲,木下保編曲) 木下保指揮,三浦洋一P 「丹澤」「あづまやの」「北秋の」「沙羅」「鴉」「行々子」「占ふと」「ゆめ」
Zigeunerlieder』(BRAHMS作曲) 畑中良輔指揮,三浦洋一P,粟飯原美智子・田中良夫独唱 「He ! Zigeuner !」「Hochgetürmte Rima - flut」「Himmelgabes Liebe」「Einst ein Küsschen gab」「Der Tanz」「Ledig bleiben Sünde wär !」「Heiligem Eide」「Gute Nacht」「Meine Abendstern」「Mond verhüllt sein Angesicht」「Abendwolken」
アンコール』 「白鳥」「encore-2」「南部牛追い歌」
神田共立講堂

東京厚生年金会館大ホール

95回定演
( 1970.12.13 )
( 1970.12.19 )
( 1970.12.20 )
《昭和 45年》
SCHUBERT男声合唱曲集』(F.Schubert 作曲) 木下保指揮,三浦洋一P,安達千枝子独唱 「Salve Regina」「Im Gegenwärtigen Vergangenes」「Ständchen」「Widerspruch」
草野心平の詩から』(草野心平作詩,多田武彦作曲) 野添尚三指揮 「石家荘にて」「天」「金魚」「雨」「さくら散る」
Porgy and Bess』より (G.Gershwin 作曲) 畑中良輔指揮,三浦洋一P,瀬山詠子・築地利三郎独唱 「Summer-time 〜 A woman is a sometime thing」「My man's gone now」「Oh, I got plenty of nothing」「Bess, you is my woman now」「There's a boat that leaving soon for New York」「Bess, oh where's my Bess 〜 Oh, Load! I'm on my way」
男声合唱のためのコンポジション 2』(間宮芳生作曲) 木下保指揮 「第1楽章」「第2楽章」「第3楽章」
鎮魂歌』(木原孝一作詩,清水脩作曲) 畑中良輔指揮,三浦洋一・細川哲朗P,ワグネル女声合唱団(女声合唱指導 木村文男)
アンコール』 「LIEBE」(S.Schiller 作詩,Schubert 作曲) 木下保指揮/「年の別れ」(堀内大學作詩,多田武彦作曲) 野添尚三指揮/「SERENADE」(Victor Hugo 作詩,Charles Gounod 作曲,福永陽一郎編曲) 畑中良輔指揮,瀬山詠子独唱
東京厚生年金会館大ホール

愛知文化講堂

大阪厚生年金会館大ホール

94回定演
( 1969.12.13 )
( 1969.12.14 )
《昭和 44年》
MISSA MATER PATRIS』(Josquin des Prez 作曲,皆川達夫編曲) 木下保指揮  「Kyrie」「Gloria」「Credo」「Sanctus」「Benedictus」「Agnus Dei」
雪明りの路』(伊藤整作詩,多田武彦作曲) 畑中良輔指揮 「春を待つ」「梅ちゃん」「月夜を歩く」「白い障子」「夜まはり」「雪夜」
A STOPWATCH AND AN ORDNANCE MAP」(Stephen Spender作詩,S.Barber 作曲) 境田正俊指揮/「A DIRGE FOR TWO VETERANS」(Walt Whitman 作詩,G.T.Holst 作曲) 境田正俊指揮
桜花(はな)の歌』(信時潔作曲) 木下保指揮,木下歌子P 「いにしへの」「いかにせん」「吹く風を」「さざなみや」「山寺の」/『紀の国の歌』(信時潔作曲)  木下保指揮,木下歌子P 「和歌の浦に」「こせやまの」「くるしくも」「三熊野の」「あてすぎて」「かぜはやの」
TANNHÄUSER』より (R. Wagner 作曲,福永陽一郎編曲) 【初演】 畑中良輔指揮,長野羊奈子・平野忠彦独唱,大石潤P,OB合唱団 「大行進曲」「巡礼の合唱」「エリザベートの祈り」「夕星の歌」「終曲の合唱」
共立講堂

東京厚生年金会館大ホール

世界合唱祭
( 1969. 3.23 )
( 1969. 3.30 )
《昭和 44年》
− 第2回世界大学合唱祭 −
さすらう若人の歌』(G・マーラー作詩・作曲,福永陽一郎編曲) 境田正俊指揮,三浦洋一P 「いとしいひとがとついでゆくと」「私は灼熱した刀をもっていた」「いとしいひとの青いひとみは」
男声合唱のためのコンポジション III』(間宮芳生作曲) 木下保指揮 「艫」「羯鼓(かっこ)」「引き念仏」
【合同】 ミサ曲 No.9 ネルソン』(J. ハイドン) ロバート・ショー指揮,ジュリアード音楽学院管弦楽団 「Kyrie」「Gloria」「Credo」「Sanctus」「Benedictus」「Agnus Dei」/『聖歌四篇』より (G. ヴェルディ) 「テ・デウム」/『詩篇による交響曲』(I. ストラヴィンスキー) 「Psalm 38, verses 13 and 14」「Psalm 39, verses 2, 3 and 4」「Psalm 150」( 1969. 3.30 )
アンコール』 「Gaudeamus」( 1969. 3.30 )
NY リンカーンセンター・フィルハーモニックホール
93回定演
( 1968.12.14 )
( 1968.12.15 )
《昭和 43年》
Lieder für Männerstimmen』(Eichendorff, Goethe 作詩,F.Mendelssohn 作曲) 木下保指揮 「Der Frohe Wandersmann(楽しきさすらい人)」「Abendständchen(小夜曲)」「Trinklied(酒讃歌)」「Abschiedstafel(送別の宴)」
我が歳月』(阪田寛夫作詩,大中恩作曲) 池上睦治指揮 「わが二月」「春」「空谷」「葉月のお月」「十月」「音立てて」
魂しずめの祭(日本の祭)』(木原孝一作詩,清水脩作曲) 畑中良輔指揮,新室内楽協会
New Moon』より (S. Romberg 作曲,福永陽一郎編曲) 畑中良輔指揮,細川哲朗P 「Softly as in a Morning Sunrise」「Funny Little Sailorman」「Wanting You」「Lover Come Back to Me」「Stout-Hearted Men」
Messe Solennelle(荘厳ミサ曲)』(A.Duhaupas 作曲) 木下保指揮 「Kyrie」「Gloria」「Credo」「Sanctus」「O.Salutaris」「Agnus Dei」「Domine Salvum」「Pie Jesu」
東京厚生年金会館大ホール

渋谷公会堂

92回定演
( 1967.12.16 )
( 1967.12.17 )
《昭和 42年》
フォーレ歌曲集』(G.Fauré 作曲,北村協一編曲) 畑中良輔指揮,大場俊一P 「Lydia(リディア)」「Aprés un Réve(夢のあとに)」「La Chanson du Pecheur(漁夫の歌)」「Tristesse(悲しみ)」「Hymne(讃歌)」
シューベルト男声合唱曲集』(F.Schubert 作曲) 木下保指揮,ワグネル・ソサィエティーオーケストラ 「Hymneop.154(讃歌)」「Nachtgesang im Waldeop.139(森の夜の歌)」
拡大画面へ富士山』(草野心平作詩,多田武彦作曲) 村岡正康指揮 「作品第壱」「作品第肆」「作品第拾陸」「作品第拾捌」「作品第弐拾壱」
沙羅』(清水重道作詩,信時潔作曲,福永陽一郎編曲) 木下保指揮,梶川隆P 「丹沢」「あづまやの」「北秋の」「沙羅」「鴉」「行行子」「占ふと」「ゆめ」
四つの厳粛な歌』(J.Brahms 作曲,福永陽一郎編曲) 畑中良輔指揮,三浦洋一P 「Denn es gehet dem Menschen(人の子らに臨むところは)」「Ich wandte mich und sahe an(我は全ての虐げを見た)」「O Tod, wie bitter bist du(死よ,思うも痛まし)」「Wenn ich mit Menschen und mit Engelszungen(たとえ人々や,天使の言葉を語っても)」
拡大画面へアンコール』 「Serenade(学生王子)」
写真
渋谷公会堂

東京厚生年金会館大ホール

91回定演
( 1966.12.10 )
( 1966.12.11 )
《昭和 41年》
ヘーガー男声合唱曲集』(F.Hegar 作曲) 木下保指揮 「Die beiden Särge(二つの柩)」「Schlafwandel(幻を追いて)」「Todtenvolk(死せる人々)」「In den Alpen(アルプスにて)」
Lieder eines Fahrenden Gesellen(さすらう若人の歌)』(G.Mahler 作曲,福永陽一郎編曲) 畑中良輔指揮,辻敬夫P 「Wenn mein Schatz Hochzeit macht(恋人のとつぐ日)」「Ging heut Morgen über's Feld(朝の野原にて)」「Ich hab ein glühend Messer(胸の痛み)」「Die zwei blauen Augen(悩みと憩い)」
ロバート・ショウ合唱曲集』 一法師信武指揮,北博之ギター 「Seeng Nellie Home(ネリーの家)」「Lorena(ロレーナ)」「Ring de Banjo(バンジョーをかき鳴らせ)」「Bonnie Eloise(ボニー・エロイズ)」「Vive L'Amour(恋よ、万歳!)」「Good Night Ladies(おやすみ,おじょうさん)」
北国の歌』(高田三郎作曲) 畑中良輔指揮 「南部牛追い歌(岩手県)」「ほーはい節(青森県)」「野良歌三階節(新潟県)」「草刈り歌(秋田県)」「田植歌(青森県)」
拡大画面へ若者の歌』(薮田義雄作詞,清水脩作曲) 木下保指揮,梶川隆P 「第一章・光はどこにあるのか」「第二章・葦の葉の願い」「第三章・鳴りとよむ潮騒」
アンコール』 「Die Nacht」「白鳥」「かえろ,かえろ」
写真
東京厚生年金会館大ホール

渋谷公会堂

90回定演
( 1965.12. 5 )
( 1965.12. 6 )
( 1965.12.10 )
《昭和 40年》
智恵子抄』より (高村光太郎作歌・作詩,清水脩作曲) 畑中良輔指揮,辻敬夫P 「巻末のうた 六首」「或る夜のこころ」
拡大画面へLiszt歌曲集』(F. Liszt 作曲,北村協一編曲) 畑中良輔指揮,辻敬夫P 「Es muss ein wunderbares sein(そは,いと奇しくもあるかな)」「Die Loreley(ローレライ)」「Du bist wie eine Blume(君は花のごと)」「Oh quand je dors(夢に来ませ)」「Die drei Ziguner(三人のジプシー)」
Missa Mater Patris』(Josquin des Prez 作曲,皆川達夫編曲) 河西忠博指揮  「Kyrie」「Gloria」「Credo」「Sanctus」「Benedictus」「Agnus Dei」
JagdLieder』(R.Schumann 作曲) 木下保指揮,辻敬夫P 「Zur hohen Jagd(鹿猟の時に)」「Habet Acht !(用心しろ)」「Jagd morgen(狩の朝)」「Frühe(早朝)」「Bei der Flasche(酒壜を囲んで)」
拡大画面へ枯木と太陽の歌』(中田浩一郎作詞,石井歓作曲) 木下保指揮,辻敬夫P 「枯木は独りで唱う」「花と太陽の会話」「冬の夜の木枯の合唱」「枯木は太陽に祈る」
写真)(写真
東京厚生年金会館大ホール

東京厚生年金会館大ホール

大阪フェスティバルホール

89回定演
( 1964.12.27 )
( 1964.12.28 )
《昭和 39年》
シューベルト男声合唱曲集』(F.Schubert 作曲) 木下保指揮,辻敬夫P 「Gesang der Geister über den Wassernop.167[1820](水の上の精霊の歌)」「Geisterchorop.26 no.8[1823](精霊の合唱)」「Die Nachtigall op.11 no.2[1821](夜鶯)」「Bootgesangop.52 no.3[1825](舟歌)」
レイナルド・アーン歌曲集』(R.Hahn 作曲,北村協一編曲) 畑中良輔指揮,大場俊一P 「D'yne Prizon(牢獄にて)」「Sie Mes Vers Avaient Des Ailes(私の詩に翼があれば)」「Paysage(風景)」「Mai(五月)」
拡大画面へ山に祈る』(清水脩作曲・編曲・構成) 高木正泰指揮,辻敬夫P,加藤道子朗読 「山の歌」「リュックサックの歌」「山小屋の夜」「山を憶う」「吹雪の歌」「お母さん,ごめんなさい」
四つのハンガリア古謡』(B.Bartók 作曲) 木下保指揮 「1」「2」「3」「4」
拡大画面へSchicksalslied(運命の歌)』(J.Brahms 作曲,北村協一編曲) 畑中良輔指揮,辻敬夫・大場俊一P
アンコール』 「五木の子守唄」 木下保指揮/「グリーンスリーブス」 畑中良輔指揮/「流浪」 高木正泰指揮
東京厚生年金会館大ホール

東京厚生年金会館大ホール(録音)

Farewell
( 1964. 3. 7 )
《昭和 39年》
− 第9回卒業生送別演奏会 −
【現役】 司会」/「クラブソング」/「Wasserfahrt」/「カリンカ」/「Wade in de water」/「Rolling Home」/「U. Boj」/「A. Sera」 井上直幸P/「最上川舟歌」 高木正泰指揮
【卒業生】 司会」/「南部牛追い歌」/「Missa Mater Patris(Sanctus)」/「Zigeuner Lieder(Einst ein küsschen gab)」 井上直幸P/「Zigeuner Lieder(De Tanz)」 井上直幸P/「朔太郎の三つの詩(孤独)」/「草野心平の詩から(金魚)」/「月光とピエロ(秋のピエロ)」 猪原龍吉指揮
【卒業生】 司会」/「謝辞」/「古典イタリア歌曲集(Amarilli Mia bella)」 畑中良輔指揮/「赤い靴」/「Climbing up the Mountain Children」/「五木の子守唄」/「High Noon」/「イタリア・ルネッサンス世俗合唱曲集(Io son bella)」/「Student Prince(Student March Song)」 井上直幸P
【合同】 司会」/「Ave Vernm Corpus」「O Haupt voll Blut Wuuden」「引き念仏」「巡礼の合唱」
東京文化会館小ホール
88回定演
( 1964. 1.19 )
《昭和 39年》
J.S.Bach Choräle』(B.Treharne・C.D.Dawe 編曲) 木下保指揮,井上直幸P 「O Haupt voll Blut und Wunden von St.Matthäus-Passion(おお,血潮したたる主の御頭)」「Ach wie Flüchtig, ach wie Nichtig von Kirchenkantate 26(いかにはかなく,いかにむなしき)」「Wachet auf, ruft uns die Stimme von Kirchenkantate 140(覚めよと呼ぶ声あり)」「Wohl mir, dass ich Jesum habe von Kirchenkantate 147(幸なるかな,我れイエスを信ず)」「Trotz dem Alten Drachen von Motette“Jesu, meine Freude”(恐るるなかれ)」
イタリア・ルネッサンス世俗合唱曲集』 猪原龍吉指揮 「Tutti venite armati(集いて来れ,武装して)」「A Lieta vita(幸ある日々)」「Il belhumore(上きげん)(G.G.Gastoldi 作曲)」「Intermedio di solfanari(恋の火遊び)」「Nu semmo tri duttur(三人の博士)」「Io son bella(私は美人)(A.Banchieri 作曲)」「Eccho(こだま)」「Matona mia cara(私の大切なひと)(O.di Lasso 作曲)」
オーヴェルニュの歌(Chants d'Auvergne)』(中山知子訳詞,清水脩編曲) 畑中良輔指揮 「バイレロ(Baïléro)」「シュッ シュッ(Chut, Chut)」「郭公(Lou Coucut)」「子守唄(Brezaïrola)」「野原を行く(Passo Per Prat)」
男声合唱のためのコンポジション』(間宮芳生作曲)【初演】 木下保指揮 「艫」「羯皷(かっこ)」「引き念仏」
Richard Wagner 生誕150周年を記念して』(R.Wagner 作曲) 畑中良輔指揮,井上直幸・熊谷洋P,平野忠彦独唱,OB合唱団 「Chor der Älteren Pilger von “Tannhäuser”」「Chor der Norwegischen Matrosen und Chor der Mannschaft des fliegende Holländers von “Der fliegende Holländer”」

東京厚生年金会館大ホール(ステレオ録音)

88回定演
( 1964. 1.18 )
《昭和 39年》
拡大画面へJ.S.Bach Choräle』(B.Treharne・C.D.Dawe 編曲) 木下保指揮,井上直幸P 「O Haupt voll Blut und Wunden von St.Matthäus-Passion(おお,血潮したたる主の御頭)」「Ach wie Flüchtig, ach wie Nichtig von Kirchenkantate 26(いかにはかなく,いかにむなしき)」「Wachet auf, ruft uns die Stimme von Kirchenkantate 140(覚めよと呼ぶ声あり)」「Wohl mir, dass ich Jesum habe von Kirchenkantate 147(幸なるかな,我れイエスを信ず)」「Trotz dem Alten Drachen von Motette “Jesu, meine Freude”(恐るるなかれ)」
拡大画面へイタリア・ルネッサンス世俗合唱曲集』 猪原龍吉指揮 「Tutti venite armati(集いて来れ,武装して)」「A Lieta vita(幸ある日々)」「Il belhumore(上きげん)(G.G.Gastoldi 作曲)」「Intermedio di solfanari(恋の火遊び)」「Nu semmo tri duttur(三人の博士)」「Io son bella(私は美人)(A.Banchieri 作曲)」「Eccho(こだま)」「Matona mia cara(私の大切なひと)(O.di Lasso 作曲)」
オーヴェルニュの歌(Chants d'Auvergne)』(中山知子訳詞,清水脩編曲) 畑中良輔指揮 「バイレロ(Baïléro)」「シュッ シュッ(Chut, Chut)」「郭公(Lou Coucut)」「子守唄(Brezaïrola)」「野原を行く(Passo Per Prat)」
男声合唱のためのコンポジション』(間宮芳生作曲)【初演】 木下保指揮 「艫」「羯皷(かっこ)」「引き念仏」
拡大画面へRichard Wagner 生誕150周年を記念して』(R.Wagner 作曲) 畑中良輔指揮,井上直幸・熊谷洋P,平野忠彦独唱,OB合唱団 「Chor der Älteren Pilger von “Tannhäuser”」「Chor der Norwegischen Matrosen und Chor der Mannschaft des fliegende Holländers von “Der fliegende Holländer”」
アンコール』 「江戸子守唄」 木下保指揮/「ブラームスの子守唄」 畑中良輔指揮/「Ave verum」 猪原龍吉指揮
東京厚生年金会館大ホール(モノラル録音)
木下先生還暦
( 1963.10.20 )
《昭和 38年》
− 木下先生還暦祝賀演奏会 −
拡大画面へ【ワグネル】 J.S.Bach Choräle』(B.Treharne・C.D.Dawe 編曲) 木下保指揮,木下歌子P 「O Haupt voll Blut und Wunden von St.Matthäus-Passion(おお,血潮したたる主の御頭)」「Ach wie Flüchtig, ach wie Nichtig von Kirchenkantate 26(いかにはかなく,いかにむなしき)」「Wachet auf, ruft uns die Stimme von Kirchenkantate 140(覚めよと呼ぶ声あり)」「Wohl mir, dass ich Jesum habe von Kirchenkantate 147(幸なるかな,我れイエスを信ず)」「Trotz dem Alten Drachen von Motette “Jesu, meine Freude”(恐るるなかれ)」
【日本女子大】 Petites Voix』(プーランク作曲) 木下保指揮 「かしこい少女」「迷子の子犬」「学校の帰り道」「病気の男の子」「はりねずみ」
【日本女子大】 Liebeslieder』(Freiedrich Georg Daumer 作詩,Johannes Brahms 作曲) 木下保指揮,柴田綾子・原浩子P 「#1」「Schlosser auf, und mache Schlösser」「#3」「#4」「Nachtigall, Sie singt so schön」「#6」「#7」「Ein Kleiner,bscher Vogel」「Am Donaustrande」「Nein, es ist nicht auszukommen」「Zum Schluß」
拡大画面へ【ワグネル】 イタリア・ルネッサンス世俗合唱曲集』 猪原龍吉指揮 「Tutti venite armati(集いて来れ,武装して)」「A Lieta vita(幸ある日々)」「Intermedio di solfanari(恋の火遊び)」「Nu semmo tri duttur(三人の博士)」「Io son bella(私は美人)(A.Banchieri 作曲)」「Eccho(こだま)」「Matona mia cara(私の大切なひと)(O.di Lasso 作曲)」
拡大画面へ【合同】 信時潔混声合唱曲集』(信時潔作曲) 木下保指揮,木下歌子P 「いろはうた」「痩人を嗤う歌」「子等を思ううた」「大和には(国見の歌)」/『ハレルヤコーラス」(ヘンデル作曲) 木下保指揮,木下歌子P/「恩師を讃える歌」(團伊玖磨作曲) 日本女子大学合唱団,桜楓合唱団,ワグネル男声合唱団 拡大画面へ 拡大画面へ
厚生年金会館
87回定演
( 1962.12.15 )
( 1962.12.16 )
《昭和 37年》
拡大画面へ古典イタリア歌曲集』(北村協一編曲) 畑中良輔指揮,井上直幸P 「Amarilli, Mia Bella(G.Caccini 作曲)」「Lasciatemi Morire !(C.Monteverdi 作曲)」「Chi Vuol La Zingarella(G.Paisiello 作曲)」「Zu Mancavi A Tormentarmi(M.Cesti 作曲)」「Gia Il Sole Dal Gange(A.Scarlatti 作曲)」
Second Mass』(C.Gounod 作曲) 高城圭介指揮  「Kyrie」「Gloria」「Credo」「Sanctus」「Agnus Dei」 (写真
拡大画面へSchubert男声合唱曲集』(F.Schubert 作曲) 木下保指揮,井上直幸P 「Hymneop.154(讃歌)」「Nachthelleop.34(夜明り)」「Der Gondelfahrerop.28(ゴンドラを漕ぐ人)」「Nachtgesang Im Waldeop.139(森の夜の歌)」
拡大画面へNew Moon』より (O.Hammerstein 作詩,S.Romberg 作曲,福永陽一郎編曲) 畑中良輔指揮,井上直幸P 「Softly As In The Morning Sunrise(朝日のごとくさわやかに)」「Funny Little Sailor Man(可愛い水兵さん)」「Wanting You(君を求めて)」「Lover Come Back To Me(恋人よ我に帰れ)」「Stout Hearted Men(強き意志の男)」
月光とピエロ』(堀口大學作詩,清水脩作曲) 畑中良輔指揮 「月夜」「秋のピエロ」「ピエロ」「ピエロの嘆き」「月光とピエロとピエレットの唐草模様」
アンコール』 「おてもやん」 木下保指揮/「Treue Liebe」 畑中良輔指揮/「我が母の教え給いし歌」 高城圭介指揮
東京厚生年金会館大ホール

東京厚生年金会館大ホール(録音)

86回定演
( 1961.12.16 )
( 1961.12.17 )
( 1961.12.20 )
( 1961.12.21 )
《昭和 36年》
拡大画面へMissa Mater Patris』(Josquin Des Prez 作曲,皆川達夫編曲) 木下保指揮  「Kyrie」「Gloria」「Credo」「Sanctus」「Benedictus」「Agnus Dei」
草野心平の詩から』(草野心平作詩,多田武彦作曲)【初演】 畑中良輔指揮 「石家荘にて」「天」「金魚」「雨」「さくら散る」 (写真
拡大画面へTosti名曲集』より (F.P.Tosti 作曲,北村協一編曲) 畑中良輔指揮,井上直幸P,小島庸子オーボエ,平野靖フルート 「Aprile」「Addio !」「Ideale」「A Sera」「L'ultima Canzone」
蛙の歌』(草野心平作詩,南弘明作曲) 伊東茂雄指揮 「小曲」「亡霊」「鰻と蛙」「蛇祭り行進」「秋の夜の会話」(写真
ZigeunerLieder(ジプシーの歌)』(J.Brahms 作曲)【初演】 畑中良輔指揮,井上直幸P 「He ! Zigeuner !(へい! ジプシー!)」「Hochgetürmte Rima-flut(その名も高きリマの流れよ)」「Himmelgabes Liebe(授った恋人)」「Einst ein Küsschen gab(唯一度の接吻を)」「Der Tanz(踊り)」「Ledig bleiben Sünde wär !(独身でいるのは罪悪だろう!)」「Heiligem Eide(聖き誓い)」「Abendwolken(夕雲)」
アンコール』 「アヴェ・ヴェルム・コルプス」 木下保指揮/「夕やけ小やけ」 畑中良輔指揮/「Poor Lonesome Cowboy」 伊東茂雄/「のぞみの島」 梅原文雄指揮
東京厚生年金会館大ホール

東京厚生年金会館大ホール(録音)

名古屋市公会堂

大阪産経ホール

ハーバードグリー
( 1961. 7. 9 )
− ハーバードグリー交歓演奏会 −
【ハーバードグリークラブ】 「救いはわれらの神にあり」「アヴェ・ベルム・コルプス」/『イドメネオ』より 「平和を楽しまん」/「故郷の人々」「主よ与えませ」「涙よ,静かに流れよ」/『ボリフ・ゴドノフ』「戴冠式の合唱」
【立教】 皆川達夫指揮 『ユリア被昇天のミサ』より 「グローリア」
【立教・ハーバード 「ミゼレレ」「聞きたまえ,天に在す優しき聖徒たち」
【早稲田】 磯部俶指揮 「最上川舟唄」
【早稲田・ハーバード 「夜,ゴンドラの船歌」
拡大画面へ【慶應】 伊東茂雄指揮 「天父の娘なる聖母よ」より
【慶應・ハーバード 「三つの歌曲」
【横浜国大】 山根一夫指揮 『両国』より 「両国」「雪中の葬列」
【横浜国大・ハーバード 『ポギーとベス』より 「夏の季節」「約束の地」
拡大画面へ【合同】 『サムソン』より(ヘンデル曲) 「その天の楽よ,結び合え」
東京文化会館
85回定演
( 1960.12.10 )
( 1960.12.11 )
《昭和 35年》
− ワグネル創立60周年演奏会 −
Schubert合唱曲集』(Schubert 作曲) 木下保指揮,辻敬夫P 「Gott meine Zuversicht(主は我が護り)」「Im Gegenwärtigen Vergangenes(昔を今に)」「Widerspruch(矛盾)」
朔太郎の三つの詩』(萩原朔太郎作詩,清水脩作曲)【初演】 畑中良輔指揮 「五月の貴公子」「孤独」「陽春」
Negro Spirituals』 田中弘幸指揮,辻敬夫P 「Set Down Servant」「Swing Low, Sweet Chariot」「Standin' in de Need & C'Prayer」「Nobody Knows de Trouble I See」「Soon-ah Will Be Done」
Student Prince(学生王子)』より (Dorothy Donnelly 作詩,Sigmund Romberg 作曲,北村協一編曲)【初演】 畑中良輔指揮,小林道夫P 「Golden Days」「Drinking Song」「Deep in my Heart, Dear」「Student Life」「Serenade」「Student March Song」
拡大画面へ日本民謡集』 畑中良輔指揮,辻敬夫P 「牛追い歌」(岩手県民謡,清水脩作曲)/「大阪子守歌」(清水脩作曲,福永陽一郎編曲)/「塩田小唄」(香川県民謡,多田武彦作曲)/「荷足歌」(加藤省吾作詩,平井康三郎作曲,北村協一編曲) 平野靖フルート/「最上川船唄」(山形県民謡,清水脩作曲)
拡大画面へアンコール』 「おてもやん」 畑中良輔指揮/「Ständchen」 木下保指揮/「のぞみの島(OBとともに)」 田中弘之指揮 (写真)/「クラブソング」 畑中良輔指揮
神田共立講堂

神田共立講堂(録音)

  85回定演以降の全演奏曲が収録されています。
(昭和35年より 3パートが独自に演奏会を開催)
 
第84回定期演奏会
( 1959.12.12 )
《昭和 34年》
拡大画面へ1. 【女声合唱】黒人霊歌集』より 北村協一指揮 「De Gospel Train」「Go Down, Moses」「Heav'n Heav'n」
2. 【女声合唱】森脇賢三作品集』より 北村協一指揮 「梨の花とお寺の奥さん」(田中冬ニ作詩)/「金魚屋」(林柳波作詩)/「つくだにの小魚」(井伏鱒二作詩)/「夜の音」(菱山修三作詩)
3. 【男声合唱】富士山』(草野心平作詩,多田武彦作曲)より 「作品第肆」「作品第拾陸」/『三つの俗歌』(北原白秋作詩,清水脩作曲) 「追分」「どぎまぎ」「無宿者の歌」 助川弘毅指揮
4. 【男声合唱】ロバートショー合唱曲集』より 北村協一指揮 「Sweet Genevive」「Seeing Nellie Home」「Wait for the Wagon」「When you And I Were Young Maggie」「Li'l Liza Jane」
5. 【混声合唱】フォスター名曲集』(Rogerwagner 編曲) 北村協一指揮 「My Old Kentucky Home」「Nelly Bly」「Beautiful Dreamer」「Oh! Lemuel」「Old Black Joe」
6. 【女声合唱】South Pacific』 北村協一指揮 「Bali Ha'i」「I'm Gonna Wash That Man Right Outa My Hair」「Dites-Moi」「A Wonderful Guy」「Some Enchanted Evening」
7. 【男声合唱】日本の笛 第2集』(北原白秋作詩,平井康三郎作曲)【初演】 平井康三郎指揮 「追分」「落葉松」「ここらあたりか」「たまの機嫌と」「伊那」「あいびき」「夏の宵月」「ちびツグミ」「野焼のころ」「くるくるからから」「渡り鳥」
共立講堂
( 1958.12.10 )
《昭和 33年》
- 慶應義塾ワグネル・ソサィエティー男声合唱団 特別演奏会 -
慶應義塾ワグネル・ソサィエティー女声合唱団 賛助出演
男声合唱のための五つの歌』(Brahms作曲) 木下保指揮
蛙の歌』全曲(草野心平作詩,南弘明作曲) 木下保指揮
日本創作曲集』 渡辺学而指揮 「かいつぶり」「わらべ歌」他
Nigro Spirituals』 渡辺学而指揮 「OL' gray Rob」「Go down Moses」他
世界の歌』 渡辺学而指揮 「Jingle Bells」「コサックの子守歌」他
共立講堂
( 1958.11.12 )
《昭和 33年》
拡大画面へ- 慶應義塾100年祭記念大音楽会 -
1. 序曲「コラリオン」ハ短調作品62(ベートーヴェン作曲)
2. 交響曲 第9番ニ短調 作品125 「合唱附」(ベートーヴェン作曲) 中山冨士雄指揮,北村協一合唱指揮,毛利純子・中村浩子・石井昭彦・大橋国一独唱,慶應義塾楽友会 共演
日吉記念館
( 1958.7.5 )
《昭和 33年》
拡大画面へ- 第1回研究発表会 - ワグネル・ソサィエティー女声合唱団/男声合唱
1. 【女声合唱】中田喜直女声合唱曲集』 北村協一指揮,中野章三郎P 「早春」「おもい」「忘れな草」「青空の小径」「石臼の歌」
2. 【男声合唱】ハンガリー民謡』(バルトーク作曲) 渡邊學而指揮,古谷野晃P 「行かないで」「教えてよ,君が行く道」「町をぶらぶら」「驃騎兵の歌」「パン焼き」「ざれ歌」
3. 【男声合唱】シューベルト男性合唱曲』より 渡邊學而指揮,古谷野晃P 「Das Dörfchen op.11 No.1」「Die Nachtgall op.11 No.2」
4. 【女声合唱】中田喜直童謡集』 北村協一指揮,中野章三郎P 「かぜさんだって」「夕方のおかあさん」「めだかの学校」「怪我」「かわいいかくれんぼ」「お月さんと坊や」「はなのおくにのきしゃぽっぽ」「もりのよあけ」
5. 【合同演奏】 「くちづけ」(アルディーティ作曲) 北村協一指揮
銀座ガスホール 
第83回定期演奏会
( 1957.12.4 )
《昭和 32年》
拡大画面へ 1. 【女声合唱】 『清水脩作品集 抒情詩短曲 四章』(大木惇夫作詩) 北村協一指揮,田中瑶子P 「出船」「野葡萄」「春のめざめ」「秋風の唄」
2. 【男声合唱】メンデルスゾーン作品集』 金行英輔指揮 「Beati Mortui」「Periti Autem」「Nachtgesang」「Sommerlied」「Ersatz für Unbestand」
3. 【女声合唱】名曲から生まれた五つの歌』 北村協一指揮,田中瑶子P 「おはよう」(鳥羽俊二作詩,高木東六作曲)/「白鳥」(安田二郎作詩,磯部俶作曲)/「祭と花と娘」(鳥羽俊二作詩,高木東六作曲)/「ビア樽ポルカ」(鈴木勝訳詩,林雄一郎編曲)/「ローザリー」(津川主一訳詩・編曲)
4. 【男声合唱】柳河風俗詩』(北原白秋作詩,多田武彦作曲) 金行英輔指揮 「柳河」「紺屋のおろく」「かきつばた」「梅雨の晴れ間」
5. 【管弦楽】 交響曲 第41番ハ長調 K. 551「ジュピター」(モーツアルト作曲)/交響詩「前奏曲」(リスト作曲) 中山冨士雄指揮
共立講堂
第82回定期演奏会
( 1956.12.15 )
《昭和 31年》
拡大画面へ1. 【男声合唱】日本の笛』(北原白秋作詩,平井康三郎作曲・編曲) 岡弘道指揮,小林道夫P 「祭もどり」「親船小船」「ぬしは牛飼」「仏草花」「かじめとたんぽぽ」「びいでびいで」「浪の音」「あの子この子」「関守」「山は雪かよ」
2. 【女声合唱】 「とうとし聖体」(W. A Mozart 作曲)/「とうときイエスよ」(G. P. Paleztrina 作曲)/「主はわがかいぬし」(J. S. Bach 作曲)/「アヴェ・マリア」(N. A. Montani 作曲)/「パニス・アンジェリウス」(J. Tomadini 作曲)/「あめに主のほめうたは」(D. S. Bortniansky 作曲) 宮城欣昇指揮
3. 【男声合唱】Drei Lieder für Männerchor op.62』(Schumann 作曲) 「Der Eigenossen Nachtwache」「Freiheitslied」「Schlachtgesang」/「Das Dörfechen op.11 No.1」(Schubert 作曲)/「Die Nachtgall op.11 No.2」(Schubert 作曲) 木下保指揮,小林道夫P
4. 【管弦楽】 「交響曲 第39番 変ホ長調 K. 543」(モーツアルト作曲)/「コル・ニドライ(神の日)」(ブルッフ作曲)/「ラコッツイー行進曲」(ベルリオーズ作曲) 中山冨士雄指揮,常松之俊 チェロ独奏
5. 【合同演奏】 聖譚曲「四季」より 「春よ来よ」(ハイドン作曲)/聖譚曲「救世主」より 「ハレルヤ」(ヘンデル作曲) 中山冨士雄指揮
日比谷公会堂
第81回定期演奏会
( 1955.12.17 )
《昭和 30年》
拡大画面へ 1. 【管弦楽】 交響曲 第100番 ト長調 「軍隊」(ハイドン作曲) 中山冨士雄指揮
2. 【男声合唱】クロイツァー作品集』 池田文雄指揮 「羊飼いの日曜日」「三月の夜」「祖国に」「礼拝堂」
3. 【女声合唱】中田喜直作品集』北村協一指揮 「小さな手」(宮本正清作詩)/「夏の思い出」(江間章子作詩)/「石臼の歌」(壷田花子作詩)/「雪の降る街を」(内村直也作詩)/「美しい季節」(中村千尾作詩)
4. 【男声合唱】 「寂かに」(永田恒雄作詩,清水脩作曲)/「どぎまぎ」(北原白秋作詩,清水脩作曲)/「わらべ唄」(加藤道夫作詩,林雄一郎作曲)/「風」(白髭克三作詩,林雄一郎作曲)/「かいつぶり」(戸原美水作詩,林雄一郎作曲) 池田文雄指揮
5. 【管弦楽】 行進曲「威風堂々たる陣容」第1番 (エルガー作曲)
6. 【合同演奏】 歌劇「イゴール公」より 「ダッタン人の踊り」(ボロディン作曲)
日本青年館
第80回定期演奏会
( 1954.12.6 )
《昭和 29年》
塾歌(信時潔作曲)
1. 【男声合唱】ロシア民謡曲集』 佐々木通正指揮 「母なるボルガ」「カチューシャ」「夕べの鐘」「緋色のサラファン」「コサックの子守唄」
2. 【女声合唱】シューマン女声合唱曲集』 中山冨士雄指揮,村木潤二P 「死の花」「猟人ほがらか」「水魔」「挽歌」 日本女子大学合唱団 賛助
3. 【男声合唱】 「The Erie Canal」「Humble」「からたちの花」「I've Got Six Pence」「Water Boy」 佐々木通正指揮
4. 【管弦楽】 序曲「エグモント」作品84 (ベートーヴェン作曲)/交響曲 第6番 ヘ長調 作品68 「田園」 (ベートーヴェン作曲) 中山冨士雄指揮
5. 【合同】 「ワグネル・ソサィエティーの歌」(藤浦洸作詩,芥川也寸志作曲) 中山冨士雄指揮
日本青年館
第79回定期演奏会
( 1953.12.12 )
《昭和 28年》
拡大画面へ1. 【管弦楽】 「芸術家の生涯」(シュトラウス作曲)/「ヴァイオリン協奏曲ニ長調 作品61」(ベートーヴェン作曲) 中山冨士雄指揮,伊達良 ヴァイオリン独奏
2. 【女声合唱】メンデルスゾン二重唱曲集』より 武島道矩指揮,松原秀一P 「ゆけわがそよ風」「渡り鳥の別れ歌」「きみをしのぶ」「秋の歌」「民謡」「すずらんと花たち」 早稲田大学女声合唱団,日本女子大学合唱団 賛助
3. 【男声合唱】Sea Chanties』 金井政幸指揮 「The Mermaid」「Sweet and Low」「High Barbary」「Eight Bells」「Shenandoah」
4. 【合同演奏】 「合唱幻想曲 作品80」(ベートーヴェン作曲)/「慶應義塾塾歌」(信時潔作曲)
日比谷公会堂
第78回定期演奏会
( 1953.6.28 )
《昭和 28年》
1. 【管弦楽】 序曲「コリオラン」(ベートーヴェン作曲)/「ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調」(ベートーヴェン作曲) 中山冨士雄指揮,坪田昭三 ピアノ独奏
2. 【男声合唱】Negro Spirituals』 金井政幸指揮 「Go down Moses」「Heav'n Heav'n」「Didn't my Load deliver Daniel」「Do-Don't touch a my garment」「I'm troubled in mind」
3. 【女声合唱】 「楽しい五月」(トマス・モウレイ作曲)/「恋は気まぐれ」(トマス・モウレイ作曲)/「静に行けアフトン河」(スリップマン作曲)/「朝の牧場」(ロンドン古謡)/「ラロッシェルの娘達」(フランス・カナダ民謡)
4. 【男声合唱】シューベルト合唱集』 梅原文雄独唱,松原秀一P 「Die Nacht op. 17」「Flucht op. 64」「Ständchen op. 35」
5. 【管弦楽】 「交響曲 第40番 ト短調」(モーツアルト作曲)
6. 【合唱と管弦楽】 「慶應義塾塾歌」(信時潔作曲,服部正編曲)
日本青年館
第77回定期演奏会
( 1952.12.13 )
《昭和 27年》
拡大画面へ 1. 【管弦楽】 喜歌劇「後宮より遁走」序曲 K. 384 (モーツアルト作曲)/「ピアノ協奏曲イ短調 作品16」(グリーク作曲) 中山冨士雄指揮,松隈陽子P
2. 【男声合唱】ヘーガー合唱曲』 梅原文雄指揮 「Muttersprache(母の言葉)」「Das Abendmahl(夕べ)」「Die beiden Särge(二つの柩)」「In Den Alpen(アルプスにて)」
3. 【女声合唱】 「An clair de la lune(月の光に)」/「Tambourin(タンブラン)」/「Mignonne, allons voir si la rose(バラ咲きぬ)」/『Chox de choeus humoristiques de P. Pierne(ピエルネ集)』 「La fete a la grenouille」「Les trois poissons d'avril」「La sardin et rascasse」 西川杏太郎指揮
4. 【男声合唱】山田耕筰作品集』 梅原文雄指揮 「赤とんぼ」(ワグネルコール編曲)/「待ちぼうけ」(中村早苗編曲)/「此の道」(大川内洸蔵編曲)/「中国地方の子守唄」(大川内洸蔵編曲)/「からたちの花」(林雄一郎編曲)
5. 【管弦楽】 交響曲 第94番 ト長調 「驚愕」 (ハイドン作曲)/「ハンガリア舞曲 第5番 第6番」(ブラームス作曲) 中山冨士雄指揮
6. 【合唱と管弦楽】 祝典曲「ワグネル」(藤浦洸作詩,芥川也寸志作曲)
日比谷公会堂
第76回定期演奏会
( 1952.6.28 )
《昭和 27年》
拡大画面へ1. 【管弦楽】 序曲「エグモント」(ベートーヴェン作曲)/交響曲 第5番 ハ短調 「運命」(ベートーヴェン作曲) 菊池雙二郎指揮
2. 【男声合唱】シューベルト歌曲集』(故大川内洸蔵先輩編曲) 梅原文雄指揮,松隈陽子P 「鱒(作品32)」「死と少女(作品7の3)」「さすらい人の夜の歌(作品96の3)」「聴け雲雀(遺作)」「楽に寄す(作品88の4)」「詩神の愛児(作品92の1)」
3. 【女声合唱】 「或る朝早く」(イギリス民謡,松原秀一編曲)/「ロンドンデリー・エアー」(アイルランド民謡,大川内洸蔵編曲)/「楽しきこのとき」(ミカエル・エステ作曲)/「円舞曲」(ブラームス作曲,橋本国彦編曲)/「ヴェニスのゴンドラの唄」(メンデルスゾーン作曲,佐々木幸徳編曲) 平原佳和指揮,松原秀一P
4. 【男声合唱】グリーク合唱曲集』 梅原文雄指揮,松隈陽子P 「マリアの唄(作品30の9)」/「男,彼こそ(作品30の12)」/「美わしトーレ(作品30の3)」 中坪慶二独唱/「陸地を求めて(作品31)」 西川杏太郎独唱
5. 【管弦楽】 「皇帝円舞曲」(ヨハン・シュトラウス作曲) 菊池雙二郎指揮
6. 【男声合唱と管弦楽】 祝典曲「ワグネル」(芥川也寸志作曲)/「慶應義塾塾歌」(信時潔作曲)
日比谷公会堂
第75回定期演奏会
( 1950.12.16 )
《昭和 25年》
拡大画面へ- 創立50周年記念 -
1. 【管弦楽】 交響詩「フィンランディア」(シベリウス作曲)/「禿山の一夜」(ムソログスキー作曲)
2. 【木琴と管弦楽】 [玩具の兵隊」(ジュッセル作曲)/「ハンガリアン・ラスツスピール」(ケラー・ベラ作曲) 中山冨士雄指揮,平岡養一木琴/木琴二重奏 「二羽の物真似鳥」(ストッビー作曲) 平岡養一・朝吹英一木琴
3. 【男声合唱】歌劇名品集』梅原文雄指揮,山中達P 「僧侶の合唱(魔笛より)」(モーツアルト作曲)/「廷臣の合唱(リゴレットより)」(ヴェルディ作曲)/「水夫の合唱(さまよえるオランダ人より)」(ワグナー作曲)/「巡礼の合唱(タンホイザーより)」(ワグナー作曲)/「兵士の合唱(ファウストより)」(グノー作曲)
4. 【独唱】 「セレナーデ」(シューベルト作曲)/「魔王」(シューベルト作曲) 木下保独唱,大島正泰P
5. 【男声合唱】世界民謡をたずねて』梅原文雄・平山正夫指揮 「婆やのお家」(本居長世作曲)/「静けき夜に」(ドイツ民謡)/「夕の鐘」(ロシア民謡)/「フニクリ・フニクラ」(イタリア民謡)/「ロンドンデリー・エアー」(アイルランド民謡)
6. 【管弦楽】 「フルート協奏曲ニ長調」(モーツアルト作曲) 中山冨士雄指揮,吉田雅夫 フルート/「ボレロ」(ラヴェル作曲)
7. 【管弦楽と男声合唱】 「慶応義塾ワグネル・ソサィエティーの歌」(藤浦洸作詩,芥川也寸志作曲)
日比谷公会堂
( 1950.2.1 )
《昭和 25年》
- 慶応義塾ワグネル・ソサィエティー臨時演奏会 -
1. 【管弦楽】 a. 「悲しきワルツ」(シベリウス作曲) b. 「ピアノ協奏曲ニ長調」(モーツアルト作曲) c. 「交響曲 第89番 ト長調」(ハイドン作曲) 中山冨士雄指揮
2. 【独唱と管弦楽】 歌劇「椿姫」より 「乾杯の歌」他 (ヴェルディ作曲) 中山冨士雄指揮
3. 【男声合唱】アメリカン・アルバム』 梅原文雄指揮 「深い河」「オールド・ブラック・ジョー」他
読売ホール
第74回定期演奏会
( 1949.4.25 )
《昭和 24年》
拡大画面へ1. 【管弦楽】 「逝ける皇女の為のパヴァーヌ」(ラヴェル作曲)/「ロザムンデ」より 「間奏曲 第2番」「舞踏曲 第2番」(シューベルト作曲) 中山冨士雄指揮
2. 【合唱】ロシア民謡集』 梅原文雄指揮 「母なるヴァルガ」(竹村卓二編曲)/「コサックの子守唄」(平山正夫編曲)/「ヴォルガの舟唄」(平山正夫編曲)/「緋色のサラファン」(竹村卓二編曲)/「ステン・カラージン」(平山正夫編曲)
3. 【合唱】シューマン歌曲集』 梅原文雄指揮,中山達P 「新緑」「吟遊詩人」「蓮の花」「二人の擲弾兵」「流浪の民」
4. 【管弦楽】 歌劇『カルメン』より抜萃曲 (ビゼー作曲) 中山冨士雄指揮,川崎静子【独唱】 「前奏曲 アラゴネーズ」「間奏曲 ハヴァネラ」「セギデリア ジプシーの唄」
日比谷公会堂
第73回定期演奏会
( 1948.3.30 )
《昭和 23年》
拡大画面へ1. 【管弦楽】 交響曲 第100番 ト長調 「軍隊」(ハイドン作曲) 中山冨士雄指揮
2. 【合唱】 「丘の上」(菅原明朗作曲)/「アヴェ・マリア」(グノー作曲)/「ジプシーの歌」(民謡)/「羊飼の日曜日」(クロイツァー作曲)/「森に歌う小鳥よ」(デュレナー作曲)/「薔薇よ花よ」(シュワーベン民謡)/「故郷の人々」(フォスター作曲) 梅原文雄指揮
3. 【合唱】 「海辺にて」/劇的物語「ロメオとジュリエット」より 「星の夜の合唱」(ベルリオーズ作曲)/歌劇「ホフマン物語」より 「学生の合唱」(オッフェンバッハ作曲) 梅原文雄指揮,内藤弘子P
4. 【管弦楽】 「アルルの女」第2組曲(ビゼー作曲)/「若き血」(堀内敬三作曲) 中山冨士雄指揮
日比谷公会堂
第72回定期演奏会
( 1947.5.23 )
《昭和 22年》
- 慶応義塾創立90周年記念祝賀芸術祭 -
1. 【管弦楽】 「慶應義塾塾歌」(信時潔作曲)/交響曲 第5番 ハ短調 「運命」(ベートーヴェン作曲) 菊池雙二郎指揮
2. 【合唱】 「ドイツ・ミサ曲」全曲 (シューベルト作曲) シューベルト生誕150周年記念 梅原文雄指揮
3. 【独唱】 歌劇「カルメン」より (ビゼー作曲) 川崎静子独唱,宮原淳子P
4. 【合唱】 「ふるさと」(オリオン編曲)/「美しきトレー」(グリーク作曲)/歌劇「タンホイザー」より 「巡礼の合唱」(ワグナー作曲)/歌劇「ファウスト」より 「兵士の合唱」(グノー作曲) 梅原文雄指揮,中坪慶ニ独唱,内藤弘子P
5. 【管弦楽】 「ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調」(ベートーヴェン作曲) 藤田晴子 ピアノ独奏/「エグモント」序曲 (ベートーヴェン作曲)/「若き血」(堀内敬三作曲) 菊池雙二郎指揮
帝国劇場
第71回定期演奏会
( 1946.12.23 )
《昭和 21年》
拡大画面へ1. 【管弦楽】 「慶應義塾塾歌」(信時潔作曲)/交響曲 第8番 ロ短調「未完成」(シューベルト作曲) 菊池雙二郎指揮
2. 【合唱】 「葬送行進曲 作品35」 第3楽章より (ショパン作曲) 故大塚淳先生及び戦没塾生の為に謹みて捧ぐ /「ラ・パロマ」(イラディエール作曲)/「村の踊り」(オリオン編曲)/「ヴォルガの舟唄」(ロシア民謡) 梅原文雄指揮,中坪慶二独唱,飯塚毅 ヴァイオリン,菊池雙二郎 ピアノ伴奏
3. 【慶應義塾幼稚舎生徒合唱】 「小鳥の踊り」(井上武士作詩,ヒーラー作曲)/「牧場の歌」(高橋信夫作詩)/「まだ眠っているの?」(若狭万次郎作詩,フランス民謡)/「雲雀」(近藤義次作詩,グリーク作曲)/「王の行進」(古関吉雄作詩,フランス民謡) 草野剛指揮,中川幸子P
4. 【合唱】 「水の上」(メンデルスゾーン作曲)/「子守唄」(ブラームス作曲)/「ウィーンの森の物語」(シュトラウス作曲) 梅原文雄指揮
5. 【管弦楽】 「ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調」(リスト作曲) 松隈陽子 ピアノ独奏/交響詩「フィンランディア」(シベリウス作曲)/「若き血」(堀内敬三作曲,服部正編曲) 菊池雙二郎指揮
帝国劇場
( 1945.12.10 )
《昭和 20年》
拡大画面へ- 全慶應音楽祭 -

戦後逸速く組織化された文連の主催で終戦の年の師走の一日,共立行動で音楽団体の合同演奏会が開かれ,ワグネル男声合唱団も「ウボイ」「婆やのお家」等,戦前よりの懐かしい曲目をもって出演した。(平原佳和氏の原稿 より)
共立講堂
 

戦争の為活動停止

 
( 1943.11.17 )
《昭和 18年》
- 塾生出陣壮行大音楽会 - 慶應義塾大講堂
第70回定期演奏会
( 1943.6.6 )
《昭和 18年》
拡大画面へ山本元帥の御霊に捧ぐ 英雄交響曲 第2楽章 (ベートーヴェン作曲)
1. 【管弦楽】 「エグモント」序曲 (ベートーヴェン作曲)
2. 【合唱】 「御民われ」(大政翼賛会定)/「郵便だ」(ドイツ民謡)/「眠りの精」(ドイツ民謡)/『ベートーヴェンの2つの旋律より』(ヒルシュ編曲)【本邦初演】 「祈り(太公トリオより)」「朝の調べ(クロイツェルソナタより)」
3. 【提琴と管弦楽】 「2つのロマンス(ト長調及びヘ長調)」(ベートーヴェン作曲) 渡辺善五郎 提琴独奏
4. 【合唱】 「国の肇め」(グリーク作曲)【本邦初演】/「ウィーンの森の物語」(シュトラウス作曲)【本邦初演】
5. 【管弦楽】 交響曲 第8番 ヘ長調 (ベートーヴェン作曲)/「若き血」/「愛国行進曲」
菊池雙二郎 管弦楽指揮,梅原文雄 合唱指揮
慶應義塾大講堂
第69回定期演奏会
( 1942.11.22 )
《昭和 17年》
1. 【管弦楽】 「カルメン」第1組曲 (ビゼー作曲)/「芸術家の生涯」(シュトラウス作曲)
2. 【合唱】 「ドイツ・ミサ」全曲 (シューベルト作曲)
3. 【幼稚舎生徒合唱】 「水車」(児童唱歌)/「木曽川」(児童唱歌)
4. 【合唱】 「夜」(シューベルト作曲)/「希望の囁き」(ホーソン作曲)/「海辺にて」(シューベルト作曲)/歌劇「ファウスト」より 「兵士の合唱」(グノー作曲)
5. 【管弦楽】 交響曲 第41番 「ジュピター」(モーツアルト作曲)
菊池雙二郎 管弦楽指揮,梅原文雄 合唱指揮
慶應義塾大講堂
第68回定期演奏会
( 1942.7.4 )
《昭和 17年》
1. 【管弦楽】 「塾歌」(富田正文作詩,信時潔作曲)/行進曲「ラデッキー」(ヨハン・シュトラウス作曲)/円舞曲「南国のバラ」(ヨハン・シュトラウス作曲)
2. 【小合唱】 「つばめ」「青葉の夏」「ふるさと」「同胞の歌」
3. 【合唱】 「眠れいとし児」「婆やのお家」「野辺の夕」「戦線へ」
4. 【管弦楽】 「交響曲 第2番」(ベートーヴェン作曲)
大塚楠男 管弦楽指揮,鳴海匡純 合唱指揮
慶應義塾大講堂
第67回定期演奏会
( 1941.11.17 )
《昭和 16年》
1. 【管弦楽】 交響曲第100番「軍隊」ト長調(ハイドン作曲)
2. 【男声合唱】 「Frisch gesungen」(ジルヘル作曲)/「テオドール・ケルネル」(L. ベルゲル作曲)/「夕の鐘」(ベルケ作曲)/「村の踊り」(ドイツ民謡)
3. 【弦楽四重奏】 第72番「鳥」ハ長調 作品33の3 (ハイドン作曲) 日比谷平一郎,平澤繁,小森英正,桝本辰郎
4. 【バリトン独唱(合唱附)】 「秋の夜」(ライヒアルト作曲)/「美しきトレー」(グリーク作曲)/「A Life Lesson」(ジーンス作曲) 梅原文雄独唱
5. 【管弦楽】 円舞曲「碧きドナウ」(ヨナン・シュトラウス作曲)/「慶應義塾塾歌」(富田正文作詩,信時潔作曲)/応援歌「若き血」(堀内敬三作詩・作曲)
大塚楠男 管弦楽指揮,鳴海匡純 合唱指揮
慶應義塾大講堂
第66回定期演奏会
( 1941.6.7 )
《昭和 16年》
- 創立40周年記念 -
1. 【管弦楽】 「慶應義塾塾歌」(富田正文作詩,信時潔作曲)/「ウィンザーの陽気な女房達」(オットー・ニコライ作曲) 鳴海匡純指揮
2. 【男声合唱】 「猟兵の別れ」(メンデルシゾーン作曲)/「Werbung」(ヘンデル作曲)/「ヴォルガの舟唄」(ロシア民謡) 大塚楠男指揮
3. 【テノール独唱(管弦楽伴奏)】 「聴け,聴け,雲雀」(シューベルト作曲)/「魔王」(シューベルト作曲)/「小夜曲」(シューベルト作曲) 梅原文雄独唱
4. 【男声合唱】(管弦楽伴奏) 「ミサ 第12番」(モーツァルト作曲)/「リゴレット」第2幕より (ヴェルディ作曲) 大塚楠男指揮
5. 【管弦楽】 交響曲第5番「運命」ハ短調(ベートーヴェン作曲)/応援歌「若き血」(堀内敬三作詩・作曲) 鳴海匡純指揮
日比谷公会堂
( 1940.10.6 )
《昭和 15年》
- 全慶應大音楽会 紀元2600年奉祝 -
1. 【慶應義塾アコーディオン倶楽部】 「紀元2600年奉祝歌」他 管谷敏也指揮
2. 【慶應義塾B.R.B.ライトミュージシアンズ】 a. ライト・ミュージック 「お祖父さんの時計」他 b. タンゴ・ミュージック 「花の曲」他
3. 【慶應義塾ハーモノカ・ソサィエティ】 「愛国行進曲」他 和田明義指揮
4. 【慶応義塾マンドリン倶楽部】 「紀元2600年請頌歌」他 服部正指揮
5. 【慶應義塾ワグネル・ソサィエティ】
【男声合唱】 「コール・ヂョン」(ブラードベリー作曲)/「野薔薇」(ウェルナー作曲)/「アヴェ・マリア」(グノー作曲)/「ウ・ボイ」(チェッコ民謡) 梅原文雄指揮
【管弦楽】 「ロザムンデ」序曲 (シューベルト作曲)/「カルメン」組曲 (ビゼー作曲)/「旧友」行進曲 (タイケ作曲) 大塚楠男指揮
【管弦楽・合唱】 慶應義塾新応援歌 三色旗の下に」(増永丈夫編曲)/慶應義塾応援歌「若き血」(堀内敬三作詩・作曲) 大塚楠男指揮
日比谷公会堂
第65回定期演奏会
( 1940.6.8 )
《昭和 15年》
1. 【管弦楽】 「ハンガリア舞曲 第5番」「第6番」(ブラームス作曲)
2. 【男声合唱】 「水車」(ツエルネル作曲)/「船路」(メンデルスゾーン作曲)/「カッコー・ワルツ」(ヨナソン作曲)/「埴生の宿」(ビショップ作曲)
3. 【管弦楽】 交響曲 第94番 「驚愕」 ト長調 (ハイドン作曲)
4. 【バリトン独唱(管弦楽伴奏)】 「仮面舞踏会」より 「復讐の歌」(ヴェルディ作曲) 増永丈夫独唱
5. 【男声合唱】 「美しく青きドナウ」(ヨハン・シュトラウス作曲)
6. 【管弦楽】 歌劇「セヴィラの理髪師」序曲 (ロッシーニ作曲)/応援歌「若き血」(堀内敬三作曲)
大塚楠男 管弦楽指揮,梅原文雄 合唱指揮,金原善一 ピアノ伴奏
日比谷公会堂
( 1940.1.13 )
《昭和 15年》
- 昭和15年度卒業生送別記念演奏会 -
1. 蛍の光 在校生
2. 仰げば尊し 卒業生
3. 【管弦楽】 序曲「詩人と農夫」(ズッペ作曲)
4. 【男声合唱】 a. 蛍光「ドイツミサ」より (シューベルト作曲) b. 「夜曲」(マルシュネール作曲) c. 「Our Keio Cheer」
5. 【フルート独奏】 「ポロネーズ」(ポップ作曲) 兼坂文三
6. 【セロ独奏】 「アヴェ・ヴェルム」(モーツアルト作曲) 守屋賢ニ,竹内茂登子 ピアノ伴奏
7. 【弦楽四重奏】 『弦楽四重奏曲 第13番 ハ長調』(モーツアルト作曲) 日比谷平一郎,渡辺善五郎,小森英正,桝本辰郎 「第1楽章 アレグロ」「第2楽章 アンダンテ」「第3楽章 プレスト」
8. 【ピアノ独奏】 並木茂
9. 【ヴァイオリン独奏】 「ヴァイオリン協奏曲 A moll Nr. 6 op. 3」(ヴィヴァルディ作曲) 中根泰次郎,粕谷乃理子 ピアノ伴奏
10. 【管弦楽】 行進曲「旧友」(タイケ作曲)/円舞曲「皇帝」(ヨハン・シュトラウス作曲)
11. 【ヴァイオリン独奏】 「ジョスランの子守唄」(ゴダール作曲) 関谷一郎(オーケストラ伴奏)
12. 【フルート独奏】 「フルート協奏曲 第2番 ニ長調 第1楽章」(モーツアルト作曲) 市川治郎(オーケストラ伴奏)
13. 【ピアノ独奏】 「即興幻想曲 嬰ハ短調」(ショパン作曲)/「練習曲 変ホ短調」/「スケルツォ 変ロ短調」 後藤治子
14. 【独唱附混声合唱】(オーケストラ伴奏) 「フォスター名曲集」(金原善一編曲) 古筆愛子・高野小枝子・中島信吉・梅原文雄独唱,コロ・フォンターナ 女声合唱,ECクラブ 女声合唱
15. 「若き血」(堀内敬三作詩・作曲)
福岡孝太郎指揮
日本橋三越ホール
( 1939.12.7 )
《昭和 14年》
- 東京大学音楽連盟第1回演奏会 - 法政,立教,早稲田,慶應,明治,商科,慈恵
1. 【吹奏楽】 A. 「七大学校歌集」(服部正編曲) B. 「懐かしの郷里」(ガリック作曲) C. 「アルビへの挨拶」(トラヘル作曲) D. 「雷神」(スーザ作曲) 服部正指揮
2. 【管弦楽】 序曲「ルスランとリュドミラ」(グリンカ作曲) 小船幸次郎指揮
3. 【男声合唱】 『独逸弥撒ミサ』(シューベルト作曲) 岡本敏明指揮 「1. Zum Eingang」「2. Zum Gloria」「3. Zum Credo」「4. Zum Offertorium」「5. Zum Sanctus」「6. Nach der Wandung」「7. Zum Agnus Dei」「8. Schlussgesang」
4. 【管弦楽】 交響曲 第5番『新世界より』(ドヴォルザーク作曲) 小船幸次郎指揮 「第1楽章 アダヂオ アレグロモルト」「第2楽章 ラルゴ」「第3楽章 スケルツォ」「第4楽章 アレグロ・コン・フォコ」
日比谷公会堂
第64回定期演奏会
( 1939.11.7 )
《昭和 14年》
拡大画面へ1. 【管弦楽】 「交響曲 第1番 ハ長調」(ベートーヴェン作曲)
2. 【男声合唱】 「戦友」(ジルヘル作曲)/「コサック」(ポーランド民謡)/「兵士の夢」(ジルヘル作曲)/「ルアラバイ」(ブラームス作曲)/「白百合」(スコットランド民謡)
3. 【ソプラノ独唱(管弦楽伴奏)】 歌劇「タンホイザー」より 「歌の殿堂」(ワグナー作曲) 長門美保
4. 【提琴複協奏曲】 「二つのヴァイオリンの為の協奏曲ニ短調」(バッハ作曲) 鈴木喜久雄 第1ヴァイオリン,福岡孝太郎 第2ヴァイオリン
5. 【管弦楽】 円舞曲「碧きドナウ」(ヨハン・シュトラウス作曲)/「ラコッツィー行進曲」(ベルルオオーズ作曲)/応援歌「若き血」(堀内敬三作曲)
菊池雙二郎 管弦楽指揮,梅原文雄 合唱指揮
日比谷公会堂
第63回定期演奏会
( 1939.6.11 )
《昭和 14年》
拡大画面へ 1. 【管弦楽】 「アルルの女」第1組曲 (ビゼー作曲)
2. 【男声合唱】 「うたえ若人」(シュトウンツ作曲)/「菩提樹」(シューベルト作曲)/「新緑」(シューマン作曲)/「オールド・ブラック・ジョー」(フォスター作曲)
3. 【ピアノ独奏】 「即興曲 嬰ヘ長調 作品36」(ショパン作曲)/「葬送曲 ヘ短調」(リスト作曲) 藤田晴子
4. 【管弦楽】 円舞曲「皇帝」(ヨハン・シュトラウス作曲)
5. 【ソプラノ独唱(管弦楽伴奏)】 「イル・バチオ」(アルディティ作曲)/歌劇「椿姫」より 「乾盃の歌」(ヴェルディ作曲) 関種子独唱
6. 【管弦楽】 交響詩「フィンランディア」(シベリウス作曲)/応援歌「若き血」(堀内敬三作曲)
菊池雙二郎 管弦楽指揮,梅原文雄 合唱指揮
日比谷公会堂
( 1939.1.29 )
《昭和 14年》
- 第2回卒業生送別演奏会 -
1. 蛍の光
2. 仰げば尊し
3. 【管弦楽】 交響曲 第94番「驚愕」(ハイドン作曲)
4. 【オーボエ・クワルテット】 (モーツアルト作曲)
5. 【ヴァイオリン奏鳴曲】 「スプリング・ソナタ」(ベートーヴェン作曲) 卒業生
6. 【サキソフォン独奏】 「トロイメライ」(シューマン作曲) 卒業生
7. 【管弦楽】 a. 「南国の歌」 b. 「ダニューブ河の漣」 ジュニア・オーケストラ
8. 【クラリネット独奏】 「クラリネット協奏曲 第2楽章 アダジオ」(モーツアルト作曲) 卒業生
9. 【ヴァイオリン独奏】 「バラード ポロネーズ」(ヴェータン作曲)
10. 歌劇 「トラバーレ」第3幕 第1場 第2場 (ヴェルディ作曲)
金原善一指揮,福岡孝太郎・馬場誠一独奏,梅原文雄・細谷奈津夫・小森智惠子・田中泰治郎独唱
日本橋三越ホール
第62回定期演奏会
( 1938.11.2 )
《昭和 13年》
拡大画面へ- リヒアルト・ワグナー生誕125周年記念 -
1. 皇帝行進曲(ワグナー作曲)
2. 歌劇「魔弾の射手(抜粋)」(ウェバー作曲) 「序曲」/第1幕より「序奏」「円舞曲と詠唱」/第2幕より「エンシエンの小詠唱」「アガーテの詠唱」/第3幕より「間奏」「花嫁の合唱」「狩人の合唱」「終曲」
山口雅章指揮,山内秀子・奥田智重子・柴田睦陸・梅原文雄独唱,武蔵野音楽学校 合唱賛助
日比谷公会堂
第61回定期演奏会
( 1938.6.8 )
《昭和 13年》
- 指揮者山口雅章氏歓迎記念 -
1. 【管弦楽】【交響楽】 第4番 変ロ長調」(ガーデ作曲)
2. 【男声合唱】 「碧眼の娘(ドイツ民謡)」(F・シラー作詩)/「若しも小鳥なら(ドイツ民謡)」(イグナッツ・ハイム編曲)/「クリスマス」(作者不詳)/「狩人と乙女(ドイツ民謡)」(ヨハン・レワルター編曲)
3. 【ソプラノ独唱】 管弦楽伴奏) 歌劇「オテロ」より 「アヴェ・マリア」(ヴェルディ作曲)/歌劇「フィガロの結婚」より 「スザンナの詠唱」(モーツアルト作曲)/「モテット」より 「アレルヤ」(モーツアルト作曲) ベルトラメリー・能子独唱
4. 【管弦楽】 喜歌劇「ジプシー男爵」序曲 (ヨハン・シュトラウス作曲)/「ラデッキー・マーチ」(ヨハン・シュトラウス作曲)
5. 【合唱と管弦楽】 「日の丸行進曲」(東京日日新聞社撰)/「若き血」(堀内敬三作詩・作曲)
山口雅章指揮
日比谷公会堂
第60回秋季定期演奏会
( 1937.11.13 )
《昭和 12年》
拡大画面へ- 大塚淳先生送別演奏会 「ベートーヴェンの夕」 -
国歌 「君が代」
1. 「SYMPHONY Nr.3 Es Dur "EROICA" op. 55」
2. 「VIOLIN SOLO (Mit Klavier-Begleitung) Romanze in F dur op. 50」 Violin Solo S. Aoki,Klavier-Begleitunng Nicholskaya Lorenz
3. 「KYRIE MISSA SOLEMNIS op. 123 für 4 Solostimmen, Chor und Orchestra」 山内秀子・松田登志・有馬大五郎・梅原文雄独唱
4. 「KLAVIER SOLO Konzert nr. 3 C moll op. 37」
5. 「”EGMONT" op. 84 Ouvertur zu Goethes Trauerspiel」
合唱と管弦楽
a. 「進軍の歌(東日・大毎懸賞当選歌)」(本多信寿作詩,陸軍戸山軍楽隊作曲,西川潤一編曲)
b. 「日本青年の歌」(乗杉嘉寿作詩,橋本国彦作曲,山口雅章編曲)
c. 応援歌「若き血に燃ゆる者」(堀内敬三作曲,山口雅章編曲)
日本青年館
第59回秋季定期演奏会
( 1936.11.10 )
《昭和 11年》
拡大画面へ- 創立35周年記念 -
1. 【男声合唱】 「古代の恋歌」(グレイ作曲)/「水車」(ツェルナー作曲)/「子守歌」(ブラームス作曲)
2. 【管弦楽】 組曲「塾生活」(倉知緑郎作曲)
3. 【ソプラノ独唱】 歌劇「道化師」より 「鳥の歌」(レオンカヴァレロ作曲) 長門美保,菊池雙二郎 ピアノ伴奏
4. 【管弦楽】 「プレリュード コーラル フーガ」(バッハ作曲)
5. 【室内楽】 「フルート四重奏曲 ニ長調」(モーツアルト作曲) 山口正男 フルート,井上武雄 ヴァイオリン,兎束龍夫 ヴィオラ,大塚楠男 チェロ
6. 【ソプラノ独唱】 「小夜曲」(シューベルト作曲)/「アヴェ・マリア」(グノー作曲)
7. 【管弦楽】 組曲「ジィグルト・ヨルサルファル」(グリーク作曲)
大塚淳指揮
九段軍人会館
第58回謝恩大演奏会
( 1935.11.12 )
《昭和 10年》
拡大画面へ- 大塚淳先生御指導30周年記念 -
1. 【管弦楽】 「第1交響楽」(ベートーヴェン作曲)
2. 【男声合唱】 「祖国に寄する歌」(クロイツア作曲)/「迎春譜」(シューマン作曲)/「エンシェン・フォン・タラウ」(ジルヒア作曲)
3. 【室内楽】 「ガボット」(グルック作曲)/「メニュエット」(ビゼー作曲)
4. 【二重唱】 歌劇「カルメン」第1幕より (ビゼー作曲) 平井美奈子,木下保
5. 【ヴァイオリン独奏】 「コルニドライ」(ブルッフ作曲) 井上武雄,管弦楽伴奏
拡大画面へ 6. 【ソプラノ独唱】 ワルツ「春の訪れ」(シュトラウス作曲) 平井美奈子,管弦楽伴奏
7. 【テナー独唱】 歌劇「マルタ」より 「夢の如し」(フロトウ作曲)/「心の中に」(イタリー古典)/「センザ゙・サンタ・ルチア」(ナポリ新民謡)
8. 【管弦楽】 序曲「ロザムンデ」(シューベルト作曲)
大塚淳指揮,菊池雙二郎 ピアノ伴奏
九段軍人会館
第57回秋季定期演奏会
( 1934.10.25 )
《昭和 9年》
- 福沢先生生誕100年祭記念 -
1. 【管弦楽】 応援歌「若き血(男声合唱附)」(堀内敬三作曲)/「祝祭行進曲」(大塚淳作曲)
2. 【男声合唱】 「ローレライ」(ジルヒヤ作曲)/「ルック・フォース・マイ・ラヴ」(ハウスレイ作曲)
3. 【バリトン独唱】 「小夜曲」(シューベルト作曲)/「二人の擲弾兵」(シューマン作曲) 梅原文雄,青山南ニ 伴奏
4. 【弦楽四重奏】 「アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク」(モーツアルト作曲) 長谷川孫輔,寺島正雄,弘中新一,奥忠男
5. 【交響楽】 「玩具交響曲」(ハイドン作曲)
6. 【男声合唱】 「創立記念日の歌」(メンデルスゾーン作曲)/「結合の歌」(モーツアルト作曲)/「自由の誓い」(メンデルスゾーン作曲)
7. 【ソプラノ独唱】  私の太陽よ」(デイ・カプア作曲)/「この道」(山田耕筰作曲)/歌劇「マダム・バタフライ」より 「ある晴れた日」(プッチーニ作曲)
8. 【管弦楽】 「白鳥の湖(舞踏組曲)」(チャイコフスキイ作曲,ロバアツ編曲)/歌劇「ファウスト」舞曲第2 (グノー作曲,ロバアツ編曲)
大塚淳指揮
慶應義塾大講堂
第56回春季定期演奏会
( 1934.6.8 )
《昭和 9年》
拡大画面へ1. 【管弦楽】 歌劇「マルタ」序曲 (フロトオ作曲)
2. 【男声合唱】 「故里(Dl' Car' Lina)」(クック作曲)/「白百合(Annie Laurie)」(エマアスン編曲)
3. 【メッツォ・ソプラノ独唱】 「折ればよかった」(ブラームス作曲)/「馬売り」(山田耕筰作曲)/「ラ・スパニョラ」(ディ・キアラ作曲) 松原操,金子登 伴奏
4. 【管弦楽】 「諾威曲(1-4)」(グリーク作曲)
拡大画面へ 5. 【男声合唱】 「オールド・ブラック・ジョオ」(ファスター作曲)/「兵士の歌」(スポオア作曲)
6. 【メッツォ・ソプラノ独唱】 歌劇「ラフ・ディアヴォロ」より ツェルリィネの詠唱「幸福なる朝」(オウベル作曲) 松原操,金子登 伴奏
7. 【管弦楽】 歌劇「予言者」より 「戴冠式行進曲」(マイアベル作曲)
大塚淳指揮
日本青年館
第55回秋季定期演奏会
( 1933.10.25 )
《昭和 8年》
1. 【管弦楽】 「エグモント序曲」(ベートーヴェン作曲)
2. 【男声三重唱】 「望郷の歌」(トーマス作曲)/「荒城の月」(滝廉太郎作曲) 渡鹿島七郎,高田ニ良, 小嶺実
3. 【メッツォ・ソプラノ独唱】 「D'une prison(御空いらかの上)」(アーン作曲)/「Hopak(ゴバック)」(ムッソルスキー作曲) 佐藤美子,菊池雙二郎 ピアノ
4. 【男声合唱】 「野ばら」(ウェルネル作曲)/「漕舟」(メンデルスゾーン作曲)/「大晦夜」(シュルツ作曲)
5. 【管弦楽】 「ブルー・ダニューヴ円舞曲」(シュトラウス作曲)
6. 【男声合唱】  希望のささやき」(ホウソン作曲)/「愛の夢」(フォスタ作曲)
7. 【メッツォ・ソプラノ独唱】 歌劇「ミニヨン」より 「君よ知るや南の国」(トーマ作曲) 佐藤美子,菊池雙二郎 ピアノ
8. 【管弦楽】 「アルルの女 第2組曲」(ビゼー作曲)
大塚淳指揮
日本青年館
( 1933.6.17 )
《昭和 8年》
- 日本赤十字社静岡支部病院設立記念祝賀音楽会 - 静岡三田会主催
【第1部】 管弦楽
1. 慶應義塾応援歌「若き血(合唱附)」(堀内敬三作詩・作曲)
2. 行進曲「星条旗よ永遠なれ」(スーザ作曲)
3. 円舞曲「ブルー・ダニューヴ」(シュトラウス作曲)
【第2部】 独唱合唱
1. 【男声合唱】 A. 「創立記念祭の歌」(メンデルスゾーン作曲) B. 「三月の夜」(クロイツアー作曲) C. 「ヴォルガの船歌」(ロシア民謡)
2. 【アルト独唱】 A. 「サンタ・ルチア」(ナポリ民謡) B. 「この道」(山田耕筰作曲) C. 「セレナータ」(トスティ作曲) 四家文子
3. 【バリトン独唱】 A. 「濡れつばめ」(松平信博作曲) B. 「黒い眼」(ロシア民謡) C. 「恋に泣く」(佐々木俊一作曲) 徳山璉
4. 【二重唱】 「ベニスの夜」(ランカトニ作曲) 四家文子,徳山璉
【第3部】 吹奏楽
1. 慶應義塾カレッジソング「幻の門(合唱附)」(山田耕筰作曲)
2. 慶應義塾応援歌「三田に輝く(合唱附)」(大塚淳作曲)
3. 行進曲「隊伍堂々」(リスカム作曲)
4. 行進曲「祝盃」(ダグラス作曲)
5. 序曲「南国の歌」(金原善一編曲)
【第4部】 管弦楽
1. 序曲「軽騎兵」(ズッペ作曲)
2. 組曲「アルルの女」第2組曲より (ビゼー作曲) 「メヌエット」「ファランドール」
3. 国歌「君が代」
大塚淳指揮
静岡歌舞伎座
第54回春季定期大演奏会
( 1933.5.26 )
《昭和 8年》
拡大画面へ- リヒアルト・ワグネル50周年記念 -
1. 【管弦楽】 「ジークフリート牧歌」(ワグネル作曲)
2. 歌劇『タンホイザア』第3幕 中村淑子・増永丈夫【独唱】 「巡礼の合唱」「ヴォルフラムの詠唱」「エリザベートの祈り」
3. 【男声合唱】 「創立記念祭の歌」(メンデルスゾーン作曲)/「三月の夜」(クロイツアー作曲)/「ヴォルガの舟歌」(ムーア作曲)
4. 【ソプラノ独唱】 「ローエングリン」より 「エルザの夢」(ワグネル作曲)
5. 【管弦楽】 「タンホイザー」より 「グランドマーチ」(ワグネル作曲)
大塚淳指揮
日本青年館
第53回秋季定期演奏会
( 1932.11.26 )
《昭和 7年》
拡大画面へ1. 【管弦楽】 「交響曲 第39番 変ホ長調」(モーツアルト作曲)
2. 【男声合唱】 「Ständchen」(F. Otto 作曲)/「Comitat」(F. Menderssohn 作曲)/「I long for Thee」(Härtel 作曲)
3. 【弦楽四重奏】 「Andante in D major」(Mozart 作曲)/「Serenade in F major」(Haydon 作曲) 早川義郎,池貝忠雄,安土康太郎,大貫政彦
4. 【ソプラノ独唱】 「野薔薇」(山田耕筰作曲)/「見よ! 優しき雲雀」(ビショップ作曲)
5. 【弦楽合奏】 「作品18番の5」(ベートーヴェン作曲)
6. 【男声合唱】 「Serenade」(Wettering 作曲)/「Lullaby」(J. Brahms 作曲)/「Ritters Adsied」(J. Kenkl 作曲)
7. 【ソプラノ独唱】 歌劇「セビラの理髪師」より 「仄かなる声」(ロッシーニ作曲) 伊藤敦子
8. 【管弦楽】 「カルメン 第1組曲」(ビゼー作曲)
大塚淳指揮
慶應義塾大講堂
第52回春季定期演奏会
( 1932.5.27 )
《昭和 7年》
【第1部】
1. 【管弦楽】 「アルルの女 第1組曲」(ビゼー作曲)
2. 【男声合唱】 「Gottgüsse dich」(F. Mücke 作曲)/「Der Soldat」(Silcher 作曲)/「La Paloma」(S. Yradier 作曲)
3. 【アルト独唱】 「音楽に寄す」(シューベルト作曲)/「おー シルビア」(シューベルト作曲)/「天使の小夜曲」(ブラーガー作曲) 平原寿恵子
4. 【協奏曲】 「コンチェルト・グロッソ 第6番 ト短調 作品6」(ヘンデル作曲) 井上武夫 第1ヴァイオリン,福岡孝太郎 第2ヴァイオリン,大貫政彦 チェロ,菊池雙二郎 チェンバロ
【第2部】
1. 【男声合唱】 「流浪の民」(シューマン作曲)
2. 【アルト独唱】 歌劇「サムソンとデリラ」より 「暁の花と心はひらく」(サンサーンス作曲) 平原寿恵子
3. 【管弦楽】 序曲「ウィリアム・テル」(ロッシーニ作曲)
大塚淳 管弦楽指揮,木下保 合唱指揮,菊池雙二郎 伴奏
日本青年館
( 1932.4.28 )
《昭和 7年》
- 新入塾生歓迎 第3回演奏会 -
1. 応援歌 「若き血」(堀内敬三作詩・作曲)
2. 【管弦楽】 A. 「扶桑歌」(陸軍省制定) B. 「軍艦行進曲」(瀬戸口藤吉)
3. 【弦楽四重奏】 「皇帝四重奏曲」(ハイドン作曲) 池貝,須藤,安土,池貝
4. 【男声合唱】 A. 「Aennchen von Tharau」(F. Silcher 作曲) B. 「Lore-Ley」(F. Silcher 作曲)
5. 【管弦楽】 「Rosamunde(Ballet Music)」(F. Schubert 作曲)
6. 【Brass Band】 A. 「Jolly Tare(March)」(A. C. Liscombe 作曲) B. 「Foursquare(March)」(G. Douglas 作曲) C. 「In the Stockade(Overture)」(A. C. Liscombe 作曲)
7. 【男声合唱】 A. 「Die Müllerin」(L. Lchmann 作曲) B. 「Wanderachaft」(C. Zöllner 作曲)
8. 【管弦楽】 A. 「ラブス・オールド・スヰート・ソング」(モロイ作曲) B. 「ヂナウ河の漣」(イバノヴヰッチ 作曲)
9. 【独唱(管弦楽伴奏)】 A. 「月夜」(梁田貞作曲) B. 「ツくしんぼ」(本居長世作曲) C. 「戦場の春」(本居長世作曲) 本居貴美子
10. 【管弦楽】 序曲「天国と地獄」(オッフェンバッハ作曲)
堤徳三 サロンオーケストラ指揮,柳村久幹 コーラス指揮,盧芳夫 ブラスバンド指揮
慶應義塾大講堂
第51回秋季定期演奏会
( 1931.11.12 )
《昭和 6年》
拡大画面へ【第1部】
1. 【男声合唱】 「Erstesgrun」(Schumann 作曲)/「Schwertlied」(Weber 作曲)
2. A. 【弦楽四重奏】 「仰げば尊し」(鈴木クワルテット編曲)/「アンダンテ・カンタービレ」(チャイコフスキイ作曲) 池貝盛郎,沢渡章,木原俊胤,斉藤寿郎
B. 【テナー独唱】 「Der Lindenbaum」(Schubert 作曲)/「Haiden röslein」(Werner 作曲) 升野隆三
3. 【管弦楽】 「ペールギュント第1組曲」(グリーグ作曲)
【第2部】
4. 【管弦楽】 「カプリス・ブリラント」(グリンカ作曲)
5. 【男声合唱】 「Massa's in de cold, cold ground」(S. Foster 作曲)/「Call John」(B. Bradbury 作曲)/「Good-night, Ladies」(Colleg sonng)
6. 【管弦楽】 「ヘンリー八世」より 「スリー・ダンセズ」(ジャーマン作曲)
大塚淳 管弦楽指揮,木下保 合唱指揮
日本青年館
( 1931.10.30 )
《昭和 6年》
- 交歓大演奏会 - 関西学院グリークラブ
1. 【オーケストラ】 「慶應行進曲 第3番」(山口雅章作曲)
2. 【オーケストラ附合唱】 応援歌「若き血」/学院校歌「オールド・クワンセイ」
3. 【男声合唱】(グリークラブ) 「野ばらの花」(メンデルスゾーン作曲)/「主は世を愛し給ふ」(マックグラナハン作曲)
4. 【男声合唱】(グリークラブ) 「日は暮れて」(ドイツ民謡)/「夏の朝」(ハウオウトマン作曲)
5. 【オーケストラ】 序曲「ポルシチイシの唖娘」(オーベル作曲)
6. 【オーケストラ】 『エジプト舞曲』(ルイジニ作曲) 「1. アレグロ・ノン・トロッポ」「2. アレグレット」「3. アンダンテ・ソステヌート」「4. アンダンテ・エスプレッシボ アレグロ・ノン・トロッポ」
7. 【男声合唱】(グリークラブ) 「墓前に立ちて」(田中銀之助作曲)/「うたかたに寄せて」(メンデルスゾーン作曲)
8. 【男声合唱】(ワグネル・コーラス) 「戦友」(ドイツ民謡)/「清き喜び」(ジルヘル作曲)/「嬉しき日」(本居長世作曲)
9. 【男声合唱】(グリークラブ) 「今は若き子」(ワッテルリンク作曲)/「アンニーローリー」(スコットランド民謡)
10. 【男声合唱】(グリークラブ) 「野に咲く花」(ウェルナー作曲)/「戦陣へ」(チェコスロバキヤ民謡)
岩尾謙二 関西学院グリークラブ指揮,柳村文幹 ワグネル・ソサィエティーコーラス指揮,堤徳三 サロンオーケストラ指揮 
慶應義塾大講堂
第50回春季定期演奏会
( 1931.6.3 )
《昭和 6年》
- 大塚淳先生帰朝第1回 橋本国彦先生告別 -
1. 【合唱と管弦楽】 新野球部応援歌「ブルー・レッド・アンド・ブルー」(橋本国彦作曲)
2. 【男声合唱】 「Freie Kunst」「Brauer Montag」「Der Jäger Abschied」
3. 【交響楽】 「告別交響曲」(ハイドン作曲)
4. 【ヴァイオリン独奏(管弦楽伴奏)】 「ロマンス」ト長調 (ベートーヴェン作曲)
5. 【男声合唱及び管弦楽】 歌劇「タンホイザー」第3幕より (ワグナー作曲) 平井美奈子・梅原文雄独唱
6. 【管弦楽】 円舞曲「芸術家の生涯」(シュトラウス作曲)
大塚淳 管弦楽指揮,木下保 合唱指揮
日本青年館
( 1931.2.7 )
《昭和 6年》
拡大画面へ- 第2回土曜演奏会 - 大塚淳先生帰朝歓迎
【第1部】
1. 【管弦楽】 行進曲「星条旗よ永遠なれ」(スーザ作曲)/円舞曲「金と銀」(レハール作曲)
2. 【男声合唱】 「閑窓夜曲」(マルシネル作曲)/「詞林の賦」(シュタンツ作曲)
3. 【フリュ−ト・クワルテット】 「四重奏曲 第25番」(モーツアルト作曲)
4. 【管弦楽】 「アメリカ巡羅兵」(ミーチャム作曲)/「アマリリス」(ガイス作曲)/『たゆたふ船の曲調による海上生活の描写』(ロンベルヒ作曲) 「導入曲」「船唄」「船人の唄」「水夫の踊」「凪」「嵐」「祈り」「海戦」
【第2部】
5. 【管弦楽】 「祝祭行進曲」(大塚淳作曲)
6. 【ソプラノ独唱】 『ラブパレード』より (シェルチンガー作曲) 「夢の愛人」「擲弾兵の行進曲」
7. 【ピアノ独奏】 「数へ唄を主題とする変奏曲」(本居長世作曲)/「ヴァルス 作品64の2 嬰ハ短調」(ショパン作曲) 堤徳三
8. 【ソプラノ独唱】 「リゴレット」より 「慕はしの御名」(ヴェルディ作曲) 平井美奈子
9. 【管弦楽】 組曲「カルメン」(ビゼー作曲) 「前奏曲」「アラゴネーズ」「間奏曲」「アルカラの龍騎兵」「終曲」
10. 応援歌 「三田に輝く」(大塚淳)
福岡孝太郎 管弦楽指揮,山北多喜彦 合唱指揮,菊池雙二郎 ピアノ伴奏
慶應義塾大講堂
第49回秋季定期演奏会
( 1930.11.15 )
《昭和 5年》
1. 【管弦楽】 行進曲「星条旗よ永遠なれ」(スーザ作曲)/序曲「詩人と農夫」(ズッペ作曲)
2. 【男声合唱】 「ドイツにて」(マルシュネル作曲)/「愛人の別れ」(ヘンデル作曲)/「戦争の歌」(メトフェッサル作曲)
3. 【ヴァイオリン独奏(管弦楽伴奏)】 「ジョスランの子守歌」(ゴタール作曲) 川井保
4. 【ソプラノ独唱】 「ジプシー・ソング(カルメンより)」(ビゼー作曲)/「山の彼方の空遠く」(橋本国彦作曲) 関鑑子
5. 【男声合唱】 「ビール樽」(橋本国彦作曲)
6. 【管弦楽】 「交響曲 第40番 ト短調」(モーツアルト作曲)
橋本国彦 管弦楽指揮,木下保 合唱指揮,山北多喜彦 バリトン独唱,石井敬光 ピアノ伴奏
慶應義塾大講堂
( 1930.10.11 )
《昭和 5年》
- 慶應義塾ワグネル・ソサィエティー 第1回土曜演奏会 -
1. 【管弦楽】 A. 行進曲「副官に敬礼」(ヒュージ作曲) B. 古典舞曲「シホンとレース」(モウリスバロン作曲) C. 「ハンガリアン・ダンス 第5」(ブラームス作曲) D. ワルツ「エスタディアンティナ」(ワルドトイフェル作曲)
2. 【男声合唱】 A. 「天地創造」 B. 「マッサス・イン・デ・コールド・グラウンド」(フォスター作曲)
3. A. ヴァイオリン・フリュート・【ピアノ三重奏】 「森の山彦」(ワイマン作曲)/「悔ゆる汝が恋」(ウインター作曲)
B. 【セロ独奏】 「アンダンテ」(ゴルターマン作曲)
C. 【男声重唱】 「古典的恋歌」(民謡)/「鳩ポッポ」
D. 【ヴァイオリン独奏】 川井保
E. 【弦楽四重奏】 「アンダンテ・カンタービレ」(チャイコフスキー作曲) 池貝クワルテット
4. 【管弦楽】 「アルルの女 第2組曲」より 「メヌエット」「ファランドール」(ビゼー作曲)
5. 【管弦楽附合唱】 応援歌 A. 「三田に輝く」(大塚淳作曲) B. 「若き血」(堀内敬三作詩・作曲)
坂口歓蔵 オーケストラ指揮,山北多喜彦 合唱指揮
慶應義塾大講堂
第48回定期演奏会
( 1930.5.31 )
《昭和 5年》
拡大画面へ1. 【Orchestra】 「Keio Wagner Society March」(Tokuzo Tsutsumi 作曲・編曲)
2. 【String Orchestra】 「Allegro」(Dittersdorf 作曲)/「Menuet」(Dittersdorf 作曲)/「Berceuse(with Flute & Clarinet)」(K. Hashimoto 作曲)/「Gavotte」(Gossek-Hashimoto)
3. 【Bariton Solo with Male 【Chorus】 (accompanied by Orchstra)】 「Il Balen del suo sorriso」from「Il Trovatore」Act 2 (Verdi 作曲) 徳山璉独唱
4. 【Male Chorus】 「Der Traumend See(J. Mpser)」(Robert Schomann 作曲)/「Die Minnesaenger(Heine)」(Robert Schomann 作曲)
5. 【Alto Solo】 「O' HoerMein Fleh'n」Aria from「Samson」(Haendel 作曲) 丹治はる子
6. 【Orchestra】 「Kinders Symphonir」(Haydn 作曲)
橋本国彦・堤徳三 管弦楽指揮,木下保 合唱指揮,菊池雙二郎 伴奏
慶應義塾大講堂
第47回定期演奏会
( 1929.11.16 )
《昭和 4年》
拡大画面へ1. 【MALE CHORUS】 「Hymne an die Nacht」(L. V. Beethoven 作曲)/「Der Gute Kamerad」(F. Silcher 作曲)/「Annie Laurie」(Volkslied)
2. 【VOCAL QUARTETTE】 「Ritter's Abschied」(I. Kinkel 作曲)/「Old Black Joe」(Foster 作曲)/「送別の歌」(L. M. Fuilsizer 作曲) 赤羽威次 1st Tenor,柳村久幹 2nd Tenor,四戸光雄 Bariton,磯野彦馬 Bss
3. 【Orchestra】 「Symphonie NO. 8 in F dur」(L. V. Beethoven)
4. 【STRING QUARTTE】 「Quartette in C dur」(W. A. Mozart 作曲) 水之江政彦 1st Violin,井上政男 2nd Violin,袁愈佺 Viora,雨森己之吉 Cello
5. 【MALE CHORUS】 「Werbung」(Händel-Schumann 作曲)
6. 【Orchestra】 「Prelude」(Debussy 作曲)/「Rondean」(Mehul 作曲)
橋本国彦 管弦楽指揮,木下保 合唱指揮
慶應義塾大講堂
( 1929.7.25 )
《昭和 4年》
- 慶應義塾ワグネル・ソサィエティー演奏会 - 大牟田三田会主催,大牟田毎日新聞社・九州日報社・山田屋楽器店・スズヤ楽器店後援
【第1部】
1. 【管弦楽】 「チーア・リーダー」(クライトン作曲)/「ウェディング・デー」/「森の水車」(アイレンベルグ作曲)
2. 【男声合唱】 「少女と小鳥」(ユングスト作曲)/「アンニー・ローリー」(民謡)/「釼の歌」(ウェーベル作曲)
3. 【弦楽四重奏】 「セレナーデ」(モーツアルト作曲) 浦松三 第1ヴァイオリン,水之江政彦 第2ヴァイオリン,水原俊胤 ヴィオラ,斉藤寿郎 セロ 「第1楽章 アレグロ」「第2楽章 ロマンス(アンダンテ)」「第3楽章 メヌエット(アングレット)」「第4楽章 アレグロ」
4. 【ソプラノ独唱(管弦楽伴奏)】 歌劇「カルメン」より 「ハバネラの歌」(ビゼー作曲) 河原きく江
5. 【管弦楽】 序曲「イフゲニー」(グルツケーワグネル作曲)
【第2部】
6. 【管弦楽】 序曲「ポルティッシュの唖姫」(オーベル作曲)
7. 【合唱附アルト独唱】 「小夜曲」(シューベルト作曲) 堺俊子
8. 【バイオリン独奏】 「幻想的舞曲」(ベリオ作曲)
9. 【ソプラノ独唱(ピアノ伴奏)】 「青蛙」「狐の提灯」「燕」「蜻蛉と蛙」(山田耕筰作曲) 河原きく江
10. 【ピアノ独奏】 「ロンド・カプリチオゾ」(メンデルスゾーン作曲)/「春の囁き」(ジンディング作曲) 菊池雙二郎
11. 【テノール独唱】 歌劇「リゴレット」より 「女心」(バエルディ作曲)
12. 【管弦楽】 応援歌「若き血」(堀内敬三作曲)/「三田に輝く」(大塚淳作曲)/「独立自尊」(成田好三作曲)/カレヂソング「丘の上」
菊池雙二郎 管弦楽指揮・ピアノ伴奏,木下保 合唱指揮
大牟田市第二公会堂
第46回定期演奏会
( 1929.6.16 )
《昭和 4年》
拡大画面へ1. 【Chorus】 with Orchestra】 「KEIO Athletic Song」(M. Kasuya 作詞,T. Narita 作曲)
2. 【Male Chorus】 「The Maid and the Birds」(Hugo Jungst 作曲)/「Weihnachtslied」(Volkslied)/「Schwertlied」(Weber 作曲)
3. 【Orchestra】 「Symphony No. 94 in G dur(Surprise)」(Joseph Haydn 作曲)
4. 【Chorus】 and Alto Solo】 「Ständchen」(Franz Schubert 作曲) T. SAKAI
5. 【Orchestra】 「Rosamunde Ballet Music I,II」(Franz Schubert 作曲)
6. 【Soprano Solo】 「Ah, fors'e lui」Sempre libera from "La Traviate"(Verdi 作曲) M. HIRAI
K. HASHIMOTO 管弦楽指揮,T. KINOSHITA 合唱指揮,S. KIKUCHI 伴奏
慶應義塾大講堂
第45回御大礼奉祝演奏会
( 1928.11.13 )
《昭和 3年》
拡大画面へ- シューベルト100年祭記念 -

慶應義塾のワグネル・ソサイエティー第45回演奏会を13日午後7時,塾大ホールに開催,御大礼奉祝とシューベルト百年祭を兼ねて,指揮大塚淳氏及び木下保氏,シューベルトの未完成交響曲,マーヤーベーアの即位式行進曲,井上武夫氏の提琴独奏,男声四部合唱,黒沢貞子嬢のソプラノ独唱等,曲目豊富である。(昭和3年11月13日付 時事新報 より)
慶應義塾大講堂
( 1928.11.3 )
《昭和 3年》
拡大画面へ- 御大礼記念音楽会 - 多摩三田会主催
【第1部】
1. 「御大礼奉祝歌(管弦楽伴奏)」/「明治節奉祝歌(管弦楽伴奏)」
2. 【管弦楽】 「フェストマーチ」(大塚淳作曲)
3. 【管弦楽】 「とかげと蛙」(モールス作曲)
4. 「慶應義塾応援歌(管弦楽伴奏)」(堀内敬三作詩・作曲)/「慶應義塾応援歌(管弦楽伴奏)」(福田正夫作詩,大塚淳作曲)
【第2部】
5. 【管弦楽】 「軍隊行進曲」(シューベルト作曲)
6. 【合唱】 イ. 「ヒムネ・アン・ディー・ナハト」(ベートーヴェン作曲) ロ. 「小夜曲」(マルシュネル作曲) ハ. 「ディー・カペレ」(クロイッツェル作曲)
7. 【セロ独奏(管弦楽伴奏)】 「ジョセランの子守歌」(ゴダール作曲) 大貫政彦
8. 【ソプラノ独唱】 「ソルヴェーヂの歌」(グリーヒ作曲)/「リゴレット」より「カロノメ」(ヴェルディ作曲) 黒沢貞子
9. 【弦楽四重奏】 「アンダンテ・カンタービレ」(チャイコフスキイ作曲)
10. 【ピアノ独奏】 菊池雙二郎
11. 【合唱】 「アウス・デア・ドイッチェン」/「メッセツーム・ザンクッス」(シューベルト作曲)/「クリーガー・コーア」(ベートーヴェン作曲)
12. 【ヴァイオリン独奏(管弦楽伴奏)】 「ロマンス ヘ長調 作品50番」(ベートーヴェン作曲)
13. 【ソプラノ独唱】 「ちんちん千鳥」/「百人一首」 黒沢貞子
14. 【管弦楽】 「森の水車」(アイレンベルグ作曲)
大塚淳 管弦楽指揮,木下保 合唱指揮
八王子関谷座 
( 1928.7.23 )
《昭和 3年》
- 慶應義塾ワグネル・ソサィエティー大演奏会 - 松本三田会・松本音楽研究会主催
【第1部】
【合唱附管弦楽】 「慶応義塾応援歌」(堀内敬三作詩・作曲)
1. 【管弦楽】 「序曲(ライト・チャヴルリー)」(ズッテ作曲)
2. 【男声四部合唱】 a. 「野ばら」(ウェルナー作曲) b. 「眠の精」(独逸民謡) c. 「水車」(ツェルネル作曲)
3. 【弦楽四重奏】 「アンダンテ・カンタービレ」(チャイコフスキー作曲)
4. 【四重唱】 a. 「菩提樹」(シューベルト作曲) b. 「ローレライ」(ジルヘル作曲)
5. 【セロ独奏(管弦楽附)】 「ジョセランの子守唄」(ゴタール作曲) 大貫政彦
6. 【リリック ソプラノ独唱】 a. 歌劇「トスカ」中の「芸術と愛とに」(プチニ作曲) b. 「西班牙舞踏曲」(キアラ作曲) c. 「波浮の港」(中山晋平作曲)
【第2部】
1. 【管弦楽】 a. 「ミニュエット」(モーツアルト作曲) b. 「小川のほとりにて」(モールス作曲) c. 「とかげと蛙」(モールス作曲)
2. 【男声四部合唱】 a. 「ディー・カペレ」(クロイチェル作曲) b. 「小夜曲」(マルシュナー作曲) c. 「クリーガー・コーア」(ベートーヴェン作曲)
3. 【ヴァイオリン独奏】 「幻想的舞踊曲」(ベリオ作曲) 福岡孝太郎
4. 【テノール独唱】 「リゴレット」より (ヴェルデイ作曲)/「馬売り」(山田耕筰作曲) 木下保
5. 【ピアノ独奏】 「トロルトハウゲンの結婚日」(グリーク作曲)/「エオリアン・ハープ」(スミス作曲) 菊池雙二郎
6. 【管弦楽】 a. 「私たちの結婚ビ(円舞曲)」(トバニー作曲) b. 「愉快な大将(行進曲)」(クライヒトン作曲)
木下保指揮,ワグネル・ソサイエティ他25名
松筑座
第44回春季大演奏会
( 1928.5.26 )
《昭和 3年》
1. 【男声四部合唱】 「野ばら」(ウゼルナー作曲)/「眠の精」(ドイツ民謡)/「飲中漫歌」(フランツ・オットー作曲)
2. 【管弦楽】 「第2交響曲 ニ長調」(ハイドン作曲)
3. 【弦楽】 組曲『アイネ・セレナーデ』作品3番 (ゲルラッハ作曲) 「行進曲」「小夜曲」「間奏曲」「終曲」
慶應義塾大講堂
第43回定期演奏会
( 1927.11.12 )
《昭和 2年》
1. 【管弦楽】 ポッポリ「愛国的歌謡」(エッケルト作曲,大塚淳編曲)
2. 【チェロ独奏(管弦楽伴奏)】 「ベルソース」(ゴダール作曲) 大貫政彦
3. 【弦楽合奏】 「アンダンテ・カンタービレ」(チャイコフスキー作曲)
4. 【二重唱(管弦楽伴奏)】 「イル・トラバトーレ中の二重唱」 沢智子,木下保
5. 【管弦楽】 序曲「フィンガルの洞窟」(メンデルスゾーン作曲)
6. 【テナー独唱(管弦楽伴奏)】 「汝は恋人を見殺すや」(ボルフ作曲)/「幸福」(レーガー作曲)
7. 【管弦楽】 『八つのロシア民謡』(リアドフ作曲) 「宗教的歌章」「クリスマスの挨拶(ユルセダ)」「低音調」「道化歌(蚊が私の踊りの相手であった)」「伝説が鳥に就いて物語る所は」「子守歌」「舞踊の歌」「村の踊り」
大塚淳指揮
慶應義塾大講堂
第42回定期演奏会
( 1927.6.11 )
《昭和 2年》
1. 【管弦楽】 「プレルデユーム」/「コラール・フーガ」(バッハ作曲) 大塚淳指揮
2. 【男声四部合唱】 「浪路(漕舟)」(メンデルスゾーン作曲)/「水車」(ツェルネル作曲)/「アンニー・ローリー」(ダッドリブック編曲) 木下保指揮 
3. 【チェロ協奏曲】 「チェロ協奏曲ニ短調」(ハイドン作曲) 高勇吉
4. 【ピアノ独奏】 「プレリュード嬰ハ短調」(ラフマニノフ作曲)/「ノクターン 作品15の2」(ショパン作曲)/「月の光」(ドビュシー作曲)/「エチュド・ド・パガニーニ 嬰ト短調」(リスト作曲)
5. 【三重唱並びに合唱(管弦楽伴奏附)】 「Die Himmel erzählen die Ehre Gottes」from Oratorio 「Die Schöpfung」(ハイドン作曲,大塚淳編曲) 大塚淳指揮
時事講堂
第41回定期演奏会
( 1926.5.29 )
《大正 15年》
1. 【オーケストラ】 「Marche Millitaire Francaise」 from Suite Algerienne (Camille Saint-Saens 作曲)
2. 【男声合唱】 a. 「Wanderer's Song」(Robert Schumann 作曲) b. 「I long for Tree」(Haertel 作曲)
3. 【オーケストラ】 「First Symphony in C major」(Ludwig von Beethoven)
4. 【Miserere Vocal Duet】 「Il Trovatore」 with Mail Chorus and Orchestra (G. Verdi 作曲) Miss M. Hayakawa,Mr. T. Kinoshita
5. 【テナー独唱】 Aria 「Waft Her Angels Through the Skies」from The Oratorio「Jepthah」(Haendel 作曲)/「On the Road to Mandalay」(Speak 作曲)/「Seki no Yuzare(Eventide of the Pass)」(Nagayo Motoori 作曲)/「Asane(Sleepy Head)」(Ryutaro Hirota 作曲)/「Kingna Mongna(Love Song)」(Kosaku Yamada 編曲)
Conductor Mr. J. Ohtsuka,At the Piano Miss S. Yamamoto
慶應義塾大講堂
第40回秋季大演奏会
( 1925.11.7 )
《大正 14年》
拡大画面へ- 慶應義塾ワグネル・ソサィエティー創立25周年記念 -
1. 【オーケストラ】 「祭典行進曲」(大塚淳作曲)
2. 【男声四部合唱】 イ. 「ツール・グーテン・ナハト」(シューベルト作曲) ロ. 歌劇「オベロン」より「グロウリー・ツー・ザ・カリフ」(ウェーベー作曲)
3. 【弦楽四重奏】 「クワルテット第19番(セレナーデ)」(モーツアルト作曲)/「アンダンテ(ロマンス)」 福岡孝太郎,鈴木喜久雄,臼井孝,堤徳三
4. 【男声三重唱】 歌劇「コシ・フアン・ツッテ」より (モーツアルト作曲) 細見正人,石橋元吉,本間資高
5. 【オーケストラ】 『ヘンリー八世』中の3舞曲 「モールスダンス」「シェファードダンス」「トーチダンス」(ジャーマン作曲)
6. 【男声四部合唱】 「サルタレール」(サンサーン作曲)
7. 【ソプラノ独唱】 歌劇「リゴレット」より 「カロノーメ」(ヴェルディ作曲) 岡見幾久子
8. 【ヴァイオリン独奏】 イ. 「ロマンチェ」(スヴェンゼン作曲) ロ. 「シャコンヌ」(ヴィタリ作曲) 田中英太郎
9. 【ピアノコンチェルト】 「カブリチオブリラント」(メンデルスゾーン作曲) ジェームス・ダン
大塚淳指揮,久米菊江・菊池雙二郎 ピアノ伴奏
慶應義塾大講堂
第39回春季定期演奏会
( 1925.6.6 )
《大正 14年》
1. 【オーケストラ】 「ホフマン物語」(オッフェンバッハ)
2. 【コーラス】 「レーベンス・レーゲル」(デュルナー作曲)/「フリューリングス・グルース」(シューマン作曲)
3. 【ピアノ司伴楽(協奏曲)】 「第三司伴楽ハ短調(ピアノ協奏曲 第3番)」(ベートーヴェン作曲) ジェームス・ダン
4. 【チェロ独奏】 「コンチェルト・ポロネーズ」(ポッパー作曲) 伊達三郎
5. 【コーラス】 「デル・トロイメンド・ゼーエ」(シューマン作曲)/「デュルキッシェス・シュンケンリード」(メンデルスゾーン作曲)
6. 【ピアノ独奏】 「子供の情景 作品15」(シューマン作曲)
7. 【テナー独唱】 歌劇「リゴレット」より (ヴェルディ作曲)/歌劇「カルメン」より (ビゼー作曲) 藤原義江
8. 【オーケストラ】 「中央アジアの高原にて」(ボロディン作曲)/ワルツ「ファンタジー」(グリンカ作曲)
大塚淳指揮,近藤柏次郎 ピアノ伴奏
慶應義塾大講堂
第38回大演奏会
( 1924.11.9 )
《大正 13年》
「塾歌」 幼稚舎生徒(オーケストラ伴奏)
1. 【オーケストラ】 行進曲「謝肉祭の行進」(ジョルジュ・ラジガード作曲)
2. 【コーラス】 「船旅」(メンデルスゾーン作曲)
3. 【ソプラノ独唱】 歌劇「ロメオとジュリエット」より「Je veux vivre」(グノー作曲)/「悲歌(フルート・オブリガート)」(マスネエ作曲)
4. 【ピアノ独奏】 「六つの変奏曲(作品34)」(ベートーヴェン作曲) 山田菊江
5. 【オーケストラ】 「未完成交響曲 ロ短調」(シューベルト作曲)
6. 【コーラス】 「狩人の別れ」(メンデルスゾーン作曲)/「晴たる月曜日」(フランツ・オットー作曲)
7. 【独唱】 「フロイントフオル・ウント・ライドフオル」(リスト作曲)/「デル・ドウ・フォン・デム・ヒンメル・ビスト」(リスト作曲)/「ステンチェン」 立松房子
8. 【ソプラノヴァイオリン独奏】 「ヴァイオリン協奏曲ニ長調 作品91」(ベートーヴェン作曲) グスタフ・クローン
大塚淳・江沢清太郎指揮,貫名美奈彦・Mr. Blundell ピアノ伴奏
丸の内報知講堂
第37回春季大演奏会
( 1924.6.14 )
《大正 13年》
1. 【Orchestra】 「Overture "The Life for the czar"」(Glinka 作曲)
2. 【Chorus】 a. 「The chapel」(Kreutzer 作曲) b. 「Serenade」(Marshner 作曲)
3. 【Soprano Solo with Orchestra】 「Aria from the Oratorio "St. Pauls"」(Mendelssohn 作曲) Miss M. Hayakawa
4. 【Orchestra】 「Surprise Symphony G major」(Haydn 作曲)
5. 【Chorus】 「Battle Hymn from the Opera "Rienzi"」(Wagner 作曲)
6. 【Vocal Duet】 「”Can it be dare I believe thee?” from the Opera ”Barber of Seville”」(Rossini 作曲) Miss M. Hayakawa, Mr. E. Funabashi
7. 【Piano Solo】 a. 「Rapsody」(Brahms 作曲) b. 「Last Hope」(Gottschalk 作曲) c. 「Toccata」(Debussy 作曲) Miss S. Ogura
8. 【Bariton Solo with Chorus and Orchestra】 「”The tempest of the heart" from the Opera "Il Trovatore"」(Verdi 作曲) Mr. E. Funabashi
Conductor Mr. S. Ohtsuka,At the Piano Mr。K. Tanaka
慶應義塾大講堂
( 1924.2.3 )
《大正 13年》
拡大画面へ- 御成婚奉祝大演奏会 -
【第1部】
1. 【オーケストラ】 「ウェッディング・マーチ」(メンデルスゾーン作曲)
2. 【コーラス】 イ. 「祖国にて」(クロイツェル作曲) ロ. 「神は我が牧羊者なり」(ブリッヂマン作曲)
3. 【ピアノ独奏】 イ. 「マズルカ」(バタレスチェーカ作曲) ロ. 「銀の波」(クイマン作曲) 堤徳三
4. 【バリトン独唱】 歌劇「トラバトーレ」より詠嘆調 (ヴェルディ作曲) 川村芳衛
5. 【男声四重唱】 「蟋率と蟻」(グノー作曲) 細見正人,川村芳衛,風間義雄,石橋元吉
6. 【ピアノ三重奏】 『第一トリオ』(ハイドン作曲) 菊池雙二郎P,早川義郎 ヴァイオリン,斎藤良弼 セロ 「アンダンテ」「ポュアダヂオ」「プレスト」
【第2部】
1. 【オーケストラ】 「快走船と悪魔」(小松平五郎作曲)
2. 【コーラス】 「エルサレム」(パーカー作曲)
3. 【ヴァイオリン独奏】 「ファンタジー・バレー」(デ・ベリオ作曲) 栗原大治
4. 【ソプラノ独唱】 歌劇「ファウスト」より「宝石の歌」(グノー作曲) 早川美奈子
5. 【オーケストラ】 「詩人と農夫」(ズッペ作曲)
大塚淳・小松平五郎指揮,菊池雙二郎伴奏
慶應義塾大講堂
( 1923.12.1 )
《大正 12年》
- 慰安大音楽会 - 角筈教会日曜学校主催,ザイオンバイブルクラス後援
【第1部】
1. 【オーケストラ】 「軍隊行進曲」(シューベルト作曲) ワグネル・ソサィエティー
2. 【男声合唱】 「自由な芸術」(シュテェンツ作曲)/「主よ御許に近づかん」(テニー作曲) ワグネル・ソサィエティー
3. 【ピアノ独奏】 「プレリュード ハ単調」(ラフマニノフ作曲)/「トロルトハウゲンの結婚式」(グリーヒ作曲) 菊池雙二郎
4. 【混声合唱】 「世界をあげて」(キリクパトリック作曲) オルフォイス聖歌団,レバノン聖歌団,麻布美普教会聖歌団
【第2部】
1. 【オーケストラ】 「森の水車」(オイレンベルヒ作曲)/ワルツ「金と銀」(レハール作曲) ワグネル・ソサィエティー
2. 【アルト独唱】 歌劇「トロバトーレ」より「焰は燃えぬ」(ヴェルディ作曲) 曽我部静子
3. 【男声合唱】 「日曜牧童歌」(クロイツェル作曲) ワグネル・ソサィエティー
4. 【ヴァイオリン独奏】 「ソナタ 作品24」(ベートーヴェン作曲) 奥村艶子
5. 【オーケストラ】 「カルメン」組曲より「プレリュード アラゴネーズ」/「インテルメッツォ フィナーレ」 ワグネル・ソサィエティー
菊池雙二郎 オーケストラ指揮,細見正人 男性合唱指揮,津川主一 【混声合唱】指揮,宇佐美為子 伴奏
淀橋東京女子大学
( 1923.11 )
《大正 12年》
- ワグネル・ソサィエティー会員演奏会 - 東京材木問屋同業組合主催
1. 序曲 「詩人と農夫」(スッペ作曲)
2. 意想曲 「トカゲと蛙」(モールス作曲)
3. 意想曲 「小川の辺にて」(モールス作曲)
4. 行進曲 「ボーイスカウト」(ヘンネベルヒ作曲)
5. 行進曲 「ヒヤー・ゼイ・カム」(ワイト作曲)
6. 円舞曲 「我等の祝日」(トバニ作曲)
7. 大序曲 「天国と地獄」(オッフェンバッハ作曲)
菊池雙二郎指揮
 
( 1923.11.24 )
《大正 12年》
- 羅災塾生救済音楽会 - 慶應義塾大学医学部弁論部有志主催
【第1部】
1. 【オーケストラ】 ワルツ「アワー・ウェディング・デー」 部員
2. 【セロ独奏】 「ポロネーズ・デ・コンサート」(ホッパー作曲) 斎藤重弼
3. 【ピアノ独奏】 「ポロネーズ」作品40の1」(ショパン作曲)/「エオリアンハアプ」(シドニー・スミス作曲) 菊池雙二郎
4. 【オーケストラ】 「森の水車」(オイレンベルヒ作曲) 部員
【第2部】
1. 【オーケストラ】 ワルツ「金と銀」(レハール作曲) 部員
2. 【アルト独唱】 川手きみ子
3. 【ヴァイオリン独奏】 栗原大治
4. 【オーケストラ】 「カルメン組曲」より (ビゼー作曲)/「プレリュード アラゴネーズ」/「インテルメッツォ フィナール」 部員
四谷左門町四谷教会
第36回春季演奏会
( 1923.6.17 )
《大正 12年》
拡大画面へ1. 【Chorus】 「vira(Negro Song)」(Ricker 作曲) Members
2. 【Bass Solo】 「Aria from Opera "Lucrecia Borgia"」(Donizetti 作曲) Mr. S. Igai
3. 【Pianoforte Solo】 「Rondo Capriccioso op.14」(Mendelssohn 作曲) Mr. S. Kikuchi
4. 【Orchestra】 「The Mill in the Forest」(Eilenberg 作曲) Members
5. 【Chorus】 「Die Nacht」(Schubert 作曲)/「Die Minnesänger」(Schumann 作曲) Members
6. 【Tenor Solo】 「Love Song」(J. Hollman 作曲) Dedicated to  Mr. Y. Fujiwara Cello Obbligated by the Composr/「Racconto di Rodolfe from Opera "La Boheme"」(Puccini 作曲)/「Song of Planguin Bearers」(Show 作曲) Mr. Y. Fujiwara
7. 【Violincello Solo】 「Gavotte」(Popper 作曲)/「Adagio」(Baragiel 作曲) Mr. J. Hollman
8. 【Orchestra】 「Military Symphony」(Hayden 作曲) Members
Conductor Mr. J. Ohtsuka
Accompanist Mr. H. Horne・Mr. H. Kondo
慶應義塾大講堂
( 1923.2.10 )
《大正 12年》
- 会員送別作品発表演奏会 -
【第1部】
1. 【コーラス】 「海乙女」(宮崎恒三郎作曲)/「送別の歌」(キンケル作曲)
2. 【ピアノ・ソロ】 「ツィゴイネル・ワイゼン」(サラサアテ作曲) 堤徳三
3. 【ヴァイオリン・ソロ】 「セレナアデ」(ドウルドラ作曲) 堀井智之助
4. 【ピアノ・トリオ】 加藤武二,菊池雙二郎,近藤高男
5. 【バス・ソロ】 「秋」「子守歌」(蟻川秀夫作曲)/「ドリンキング・ソング」(オット・ニコライ作曲) 猪飼正一
6. 【ヴァイオリン・ソロ】 「子守歌」(宮崎恒三郎作曲)/「海辺に立ちて」(小松平五郎作曲)
7. 【オーケストラ】 「牧女の夢」(ルビッキイ作曲)
【第2部】
8. 【コーラス】 (オーケストラ伴奏) 「慶應の唄」)(小松平五郎作曲) 松原栄一 歌
9. 【テナア・ソロ】 「離れ小島」「民謡」(近藤高男作曲)/「リゴレット」より「バラアド」(ベルディ作曲) 宮沢憲衛
10. 【ピアノ・ソロ】 「前奏曲」(ラッハマンノフ作曲)/「エオリアハアフ」(スミス作曲) 菊池雙二郎
11. 【セロ・ソロ】 イ. 「セレナーデ」(モスコラスキイ作曲) ロ. 「メヌエット」(ボッケリニ作曲) ハ. 「ガボット」(ポッパー作曲) 川崎甲子男
12. 【バス・ソロ】 「鳩」(福永喜八作曲)/「君がも胸に」(小松平五郎作曲) 猪飼正一
13. 【ヴァイオリン・ソロ】 「ハンガリヤン・ダンス」(ドウルドラ作曲) 加藤武二
小松平五郎指揮,菊池雙二郎伴奏
慶應義塾大講堂
第35回秋季大演奏会
( 1922.10.14 )
《大正 11年》
拡大画面へ1. 【オーケストラ】 歌劇「アイダ」より「凱旋行進曲」(ヴェルディ作曲)
2. 【コーラス】 「ドイツ民謡」(メンデルスゾーン作曲)/「一輪のバラの花」(13世紀の古歌)
3. 【オーケストラ】 「サルート・ダムール」(エルガー作曲)
4. 【バス独唱】 「バイデン・グレナディール」(シューマン作曲)猪飼正一
5. 【ピアノ・トリオ】 「春の目覚」(バッハ作曲)/「ロンド」(ハイドン作曲) 菊池雙二郎P,加藤武治 ヴァイオリン,川崎甲子男 セロ
6. 【オ−ケストラ】 歌劇「カルメン」組曲 (ビゼー作曲)
7. 【コーラス】 「流浪の民」(シューマン作曲)
8. 【ヴァイオリン独奏】 「ファンターヂ・アッパショナタ」(ダュータン作曲)
9. 【セロ独奏】 「レルジェット」(モーツアルト作曲)/「メヌエット」(ボッケリーニ作曲)/「ロンド」(ボッケリーニ作曲) 高勇吉
10. 【テナー独唱】 歌劇「トスカ」中の詠嘆調 第1幕より「レコンディタ・アルモニア」/第3幕より「エル・ツェバン・ル・ステレ」 (プッチーニ作曲) 巽清次郎
大塚淳指揮,シーモア・近藤相治郎・伊達愛伴奏
慶應義塾大講堂
( 1922.8.1 )
《大正 11年》
- 音楽演奏会 - 盛岡三田会・盛岡音楽普及会主催
1. 【弦楽合奏】 a 「ゼ・ラブ・タイラント」(クレメンツ作曲) b 「ミリタリー・マーチ」(シューベルト作曲)
2. 【合奏】 a 「ハイリッヒ」(シューベルト作曲) b 「リンデンバウム」(シューベルト作曲)
3. 【ピアノ独奏】 「エオリアンハープ」(スミス作曲) 菊池雙二郎
4. 【弦楽合奏】 「ジョスランの子守歌」(ゴダール作曲)
5. 【合唱】 「エルサレム」(パーカー作曲)
6. 【三重奏】 「トリオ」作品27番 アレグロ アンダンテ フィナーレ (ハイドン作曲) 菊池雙二郎P,加藤武治 ヴァイオリン,近藤高男 セロ
7. 【弦楽合奏】 「ワルツ」メリー・ウィード (レハール作曲)
8. 【合唱】 「三月の夜」(クロイツェル作曲)
9. 【弦楽合奏】 「アーゼの死」(グリーク作曲)
10. 【ヴァイオリン独奏】 「ファンタジー・バレー」(ベリオ作曲) 栗原大治
11. 【テーナー独唱】 a 「ミネトンカ湖の畔にて」(リュランス作曲) b 「幾度も(巽氏にささぐ)」(シーモア作曲) c 「古き函船は動きつつ」(ギオン作曲) d 「アヴェ・マリア」(バッハ作曲,グノー編曲)
12. 【合唱(弦楽伴奏)】 「春興」(モッチンギー作曲)
大塚淳指揮,ミルトン・シーモア,永井潔伴奏,
盛岡劇場
第34回演奏会
( 1922.5.27 )
《大正 11年》
【第1部】
1. 【オーケストラ】 「アウリスのイフィゲニア 序曲」(グルック作曲)
2. 【コーラス】 「アンニ・ローリ」(スコットランド民謡)
3. 【ピアノ・ソロ】 a 「葬送行進曲」(ショパン作曲)/「Military Polonaise」(ショパン作曲)
4. 【コーラス】 「Märznacht」(C. Kreutzer 作曲)
5. 【バリトン・ソロ】 「Renato's Aria from Opera "Un Ballo in Nachera"」(Verdi 作曲)
6. 【コーラス】 (伴奏 弦楽合奏) 「Shunkyo」(Mozzinghi 作曲)
【第2部】
1. 【オーケストラ】 「軍隊行進曲」(シューベルト作曲)
2. 【男声四重唱】 a 「Der Entfernten」(シューベルト作曲) b 「Periti autem」(メンデルスゾーン作曲)
3. 【ヴァイオリン・ソロ(With orchestra)】 「Berceuse from Jocelyn」(Godard 作曲)
4. 【Alto Solo】 「Aria from Prophete」(Meyerbeer 作曲)
5. 【Cello Solo】 「Demon-Fantaise」(Rubinstein-Fitzenhagen 作曲)
6. 【ソプラノ・ソロ】 「Arie der Norma」(Bellini 作曲)
7. 【String Quartet】 a 「Berceusu No.5」(H. Reber 作曲) b 「Scherzo(Allego non tant)」(Tschaikowsky) c 「Intermezzo from Cavalleria rusticana」(Mascagni 作曲)
8. 【Vocal Duet (with Chorus】 and Piano) 「Trovatore-Miserere」(Verdi 作曲)
慶應義塾大講堂
( 1922.2.25 )
《大正 11年》
- 卒業生送別演奏会 -
【第1部】
1. 【コーラス】 「アンティック・ラブ・ソング」(グレイ作曲)「タッフェルリイド」(フエスカ作曲) 会員
2. 【ヴァイオリン独奏】 「ガボット」(ポッパー作曲)/「スーブニール」(ドウドウラ作曲) 堀井智之助
3. 【ピアノ独奏】 「ミリタリイマーチ」(シューベルト作曲) 堤徳三
4. 【男声四部合唱】 「グラフッスルーエ」(クロッス作曲)/「クリストアローズ」(ローリイ作曲) 細見正人,川村芳衛,細川久太郎,猪飼正一
5. 【テノール独唱】 「アヴェ マリア」(マスカニ作曲) 宮沢憲衛
6. 【ピアノ・トリオ】 「リーベスガルテン」(シューマン作曲) 菊池雙二郎・鈴木一衛・近藤高男
7.【バリトン独唱】 「カルメン」より「トーレアドルの唄」(ビゼー作曲) 有馬大五郎
8. 【コーラス】 「シェファーズ・ゾンタッハ・リイド」(クロイツェル作曲) 会員
【第2部】
1. 【オーケストラ】 「ラ・ローズ」(アッシェル作曲) 会員
2. 【テノール独唱】 「涙の讃美」(シューベルト作曲) 岩島省一
3. 【ピアノ独奏】 「ミリタリイ・ポロネエズ」(ショパン作曲)/「トロルドハウゲンの結婚式」(グリーヒ作曲) 菊池雙二郎
4. 【バリトン独唱】 「バイデン・グレナデイル」(シューマン作曲) 細川久太郎
5. 【ストリング・クワルテット】 「マドリガアル」(シモネ作曲) 鈴木一衛,伊藤政行,菊池雙二郎,近藤高男
6. 【バス独唱】 弦楽伴奏) 「ラルゴー」(ヘンデル作曲) 堀江満
7. 【コーラス】 「セレナーデ」(アールストレイム作曲)/「リッタアス・アブシイド」(キンケル作曲) 会員
小松平五郎指揮,菊池雙二郎・鈴木耐ニ伴奏
慶應義塾大講堂
第33回秋季大演奏会
( 1921.10.16 )
《大正 10年》
拡大画面へ【第1部】
1. 【オーケストラ】 序曲「詩人と農夫」(ズッペ作曲) 会員
2. 【コーラス】 「ロザリー」(ネービン作曲)/「ニグロ・ラブ・ソング」(ライター作曲) 会員
3. 【男声二重唱】 「秋の歌」(メンデルスゾーン作曲) 細見正人・川村芳衛
4. 【絃楽合奏】 「アーゼの死」(グリーク作曲) 会員
5. 【低音独唱】 「菩提樹」(シューベルト) 堀江満
6. 【ヴァイオリン独奏】 「ヴァルスブルエット」(ドリゴーアウエル)/「インディアンラメント」(ドボルシャック作曲) 田中英太郎
7. 【コーラス】 「エピステル」(ベルマン作曲)/「楽しき酒宴の歌」(フエスカ作曲) 会員
【第2部】
1. 【オーケストラ】 円舞曲「金と銀」(レハール作曲) 会員
2. 【コーラス】 「セレナーデ」(アルストレム作曲)/「牧童日曜歌」(クロイツア作曲) 会員
3. 【セロ独奏】 「ニ長調司伴奏グラーブ エスプレッシボ」(タルニチ作曲)/「泉のほとり」(ダビドフ作曲) 高勇吉
4. 【ソプラノ独唱】 「自由射手」より「アリア」(ウェーバー作曲) 奈良春枝
5. 【ヴァイオリン独奏】 「レヂエンド」(イニアウスキー作曲) 田中英太郎
6. 【ピアノ独奏】 「デアワンダラー」(シューベルト作曲) 小倉末子
慶應義塾大講堂
( 1921.7.31 )
《大正 10年》
- 慶應義塾大学管絃合唱団大演奏会 - 豊州新報社主催
【第1部】
1. 【絃楽合奏】 「戴冠式行進曲」(マイアベーア作曲) 会員
2. 【合唱】 「ヤン・ヒンネルク」(和蘭民謡)/「菩提樹」(シルヘル作詩,シューベルト作曲) 会員
3. 【ピアノ三重奏】 「愛の園」(シューマン作曲)/「軍隊行進曲」(シューベルト作曲) ジェームス・ダン,林龍作,高勇吉
4. 【低音独唱】 カンタータ「ラ・セルバ」より一節(リヂニ作曲)堀江満
5. 【絃楽合奏】 「アーゼの死」(グリーク作曲) 会員
6. 【合唱】 「エルサレム」(ヘンリー・パーカー作曲) 会員
【第2部】
7. 【絃楽合奏】 円舞曲「ブルー・ダニーブ」(シュトラウス作曲) 会員
8. 【合唱】 「ハイリッヒ・ハイリッヒ」(シューベルト作曲)/「酒ほがい」(メンデルスゾーン作曲) 会員
9. 【セロ独奏】 「ハンガリア狂想曲」(ポッパー作曲) 高勇吉
10. 【ピアノ独奏】 「アルバムリーフ」(グリーク作曲)/「トロルドハウゲンの結婚日」(グリーク作曲) ジェームス・ダン
11. 【ヴァイオリン独奏】 「バラードとポロネーズ」(ビュータン作曲) 林龍作
12. 【合唱】 オーケストラ伴奏) 「アワー・ケイオウ・チイーア」
大塚淳指揮,ジェームス・ダン,小松平五郎伴奏
別府松原松濤館
第32回演奏会
( 1921.6.4 )
《大正 10年》
拡大画面へ 私がワグネルの部員になった春の定期演奏会(大正10年)の事,当時は未だ管楽器をやる部員が少なく,尤もその年卒業した関係だと思うが,所謂トラの三越音楽隊の応援が演奏会当夜になって急に出演不可能となり,折角練習を重ねたオーケストラは中止,コーラスと専門家の独奏だけの定期演奏会となって了ったのであった。(昭和39年 第100回定期演奏会プログラム中, 故福岡孝太郎先輩の手記 より) 慶應義塾大講堂
第31回大演奏会
( 1920.11.7 )
《大正 9年》
【第1部】
1. 【オ−ケストラ】 「バクダッドの尊長」(ボイエルデイュー作曲) 会員
2. 【コーラス】 「ハイリッヒ・ハイリッヒ」(シューベルト作曲) 会員
3. 【バス独唱】 (イ) 歌劇「魔笛」より「アリア」(モツアルト作曲) (ロ) 「覚醒(ラルゴー)」 堀江満
4. 【ヴァイオリン独奏】 「祈りの歌(コール・ニドライ)」(ブルッフ作曲) 早川義郎
5. 【絃楽四部合奏】 「第八クワルテット」より「アンダンテ」(モツアルト作曲) 早川義郎,山根憲一,三橋幾之助,斎藤良弼
6. 【バリトン独唱】 歌劇「ドンジュアン」より「アリア」(モツアルト作曲) 渥美鷹夫
7. 【コーラス】 オーケストラ伴奏) 歌劇「ファウスト」より 「兵士の合唱」(グノー作曲) 会員
【第2部】
8. 【オーケストラ】 円舞曲「芸術家の生涯」(ストラウス作曲) 会員
9. 【コーラス】 (イ) 「主よ御許に近づかん」 (ロ) 「ヤンヒンネルク」(和蘭民謡) 会員
10. 【ソプラノ独唱】 歌劇「ミニヨン」より「ポロネーズ」(トーマ作曲) 武岡鶴代
11. 【ヴァイオリン独奏】 田中英太郎
12. 【ピアノ独奏】 (イ) 「ファンタジー・アンプロンプチュ」(ショパン作曲) (ロ) 「バルカロール」(ショパン作曲) ペッツオールド
13. 【ヴァイオリン独奏】 「バラッドとポロネーズ」(ヴュータン作曲) 田中英太郎
14. 【バリトン独唱】 歌劇 「フライイング・ダッチマン」より「アリア」(ワグナー作曲) 山田耕筰
大塚淳指揮,ジェームス・ダン伴奏
慶應義塾大講堂
第30回演奏会
( 1920.6.5 )
《大正 9年》
拡大画面へ1. 【オーケストラ】 「アワー・ウェディング・デイ」
2. 【独唱】 「ソルヴェージの歌」(グリーク作曲) 永井郁子
3. 【男声合唱】 「ライダーラ」「ドミタム(聖歌)」
4. 【絃楽四重奏】 「プレスト」(シューベルト作曲) 杉山芝,東儀多
5. 【独唱】 「サムソンとダリラより」 柳兼子
6. 【オーケストラ】 「ポルティチの唖娘」
7. 【男声合唱】 「騎士の別れ」/「自由な芸術」(シュテンツ作曲)
8. 【ピアノ独奏】 「子守歌」(ショパン作曲)/「バラード」(ショパン作曲) 小倉末子
9. 【チェロ独奏】 シコラ
10. 【二重唱】 「アイーダ」より (ヴェルディ作曲) 永井郁子,柳兼子
11. 【チェロ独奏】 「悲しい歌」/「コルニドライ」(ブルッフ作曲)/「メニュエット」 シコラ
大塚淳指揮 (月刊楽譜 第9巻第7号)
慶應義塾大講堂
第29回演奏会
( 1919.10.30 )
《大正 8年》
1. 【管絃楽】 「ウェディング・マーチ」(メンデルスゾーン作曲)
2. 【ピアノ連弾】 「ウィーン・マーチ」(ツェルニー作曲) 粕谷正夫,鈴木耐次
3. 【男声四部合唱】 「舟路」(メンデルスゾーン作曲)/「墳墓の寂莫」(クロッス作曲)
4. 【ヴァイオリン独奏】 「ローマンス」(カムパニョリ作曲)/「ガボット」(ゴセック作曲) 早川義郎
5. 【男声四重唱】 「ウントロイニ」(シルヘル作曲)/「ウィ・アール・パーティング」(エマーソン作曲) 小島虎之輔,片岡武夫,渥美鷹夫,岡本隆
6. 【ピアノ三重奏】 「小河の辺にて」(ボアデフル作曲)/「金婚式」(ガブリエル・マリー) 中野二郎P,加藤嘉一 ヴァイオリン,山根憲一 チェロ
7. 【高音独唱】 「アルチェストの」(グルック作曲)岩田さと子
8. 【ヴァイオリン二重奏】 「牧女の夢」(ラビッキー作曲) 杉山長谷夫・加藤嘉一
9. 【管絃楽】 演舞曲「美しきドナウの流れ」(シュトラウス作曲)
10. 【高音独唱】 「リゴレット」中の「いとしの名よ」(ヴェルディ作曲) 金子豊子
11. 【ヴァイオリン独奏】 「ハイレ・カテイ 作品23第4番」(フーバイ作曲) 杉山長谷夫
12. 【男声四部合唱】 「雁の叶」(ロシア民謡)
13. 【ピアノ独奏】 「ロンド」(ショパン作曲)/「寿に寄す」(グリーヒ作曲) ジェームス・ダン
14. 【上低音独唱】 「踊り子の歌」(山田耕筰作曲)/「澄月集」(山田耕筰作曲) 外山国彦
15. 【女声二重唱】 「フライシュッツ」中の一節(ウェーベル作曲) 金子豊子,岩田さと子
大塚淳指揮
慶應義塾大講堂
第28回演奏会
( 1919.5.24 )
《大正 8年》
五月二十四日午後七時慶應義塾大講堂に開会,柳兼子,高橋寿美子,久野久子諸氏,大塚淳氏を始め楽壇の明星出演して空前の盛況を呈し,同部員諸氏の合奏や独奏も頗る見事なものであった。(月刊楽譜 第8巻第7号) 慶應義塾大講堂
第27回演奏会
( 1918.6.8 )
《大正 7年》
1. 【管絃楽】 「ダイアナ」(アッシャ作曲)
2. 【独唱】 「夜の如く静けく」 「心の喜び」
3. 【絃楽合奏】 「セレナード」(モーツアルト作曲)
4. 【四部合唱】 「子守唄」 「タンネル・フェストリード」
5. 【ヴァイオリン独奏】 「小司伴楽」(ジット作曲)
6. 【独唱】 「スタンス」(フレジエ作曲)
7. 【管絃楽】 「メリー・ウィドウ」(シハール作曲)
大塚淳指揮,杉山長谷夫 ヴァイオリン,ショルツ伴奏 (月刊楽譜 第7巻第10号)
慶應義塾大講堂
第26回秋季演奏会
( 1917.11.17 )
《大正 6年》
【第1部】
1. 【管絃楽】 「愛の夢の国」及「オルフォイスのバレエ音楽」 器楽部員
2. 【ヴァイオリン独奏】 「舞曲 作品89」の「魔笛独奏」(ダンクラ作曲) 加藤嘉一
3. 【バリトン独唱】 「マルタ」の一節 (フロート作曲) 星野潔
【第2部】
4. 【バス独唱】 樋口信平
5. 【ヴァイオリン独奏】 「レジンカ 作品55」(ダットル作曲) 杉山長谷夫
6. 【ソプラノ独唱】 「リゴレット」より 武岡鶴代
7. 【男声四部合唱】 「アワー・ケイオウ・チアー」 声楽部員
大塚淳・岡本隆指揮 (月刊楽譜 第6巻第11号)
慶應義塾大講堂
第25回演奏会
( 1917.6.12 )
《大正 6年》
六月十二日七時からは慶應のワグネル・ソサィエティーの演奏会が開かれ,柳兼子夫人,小倉末子女史等の出演があって是亦中々盛大なものであった。(月刊楽譜 第6巻第6号 より) 慶應義塾大講堂
第24回演奏会
( 1916.11.5 )
《大正 5年》
- 創立15周年記念演奏会 -
【第1部】 大塚淳指揮
1. 【合唱】 「塾歌」(全員)
2. 【管絃楽合奏】 「円舞曲 金と銀」(会員)
3. 【上低音独唱】 A 「デクラーション」 B 「クレエルドユリウス」(星野潔)
4. 【男声四部合唱】 A 「花」 B 「歌」(会員)
5. 【ヴァイオリン独奏】 「ミミリアン」(鬼塚通徳)
6. 【低音独唱】 A 「デイロ・トスブルウメ」 B 「デイ・バイデング・レナンデイル」(岡本隆)
7. 【管絃楽合奏】 (会員)
【第2部】
8. 【男声四部合唱】 「シュウェルリード」(会員)
9. 【ピアノ独奏】 「アンデンフリウェリング」(山崎普立)
10. 【中音独唱】 歌劇 「トラバトーレ」中の「カンゼネ」(花島秀子)
11. 【ヴァイオリン独奏】 A 「アムローゼンドルト」 B 「マズルカ・ルメネトリエ」(杉山長谷夫)
12. 【次中音独唱】 歌劇「ローエングリン」中の「インフェルネムランド」(沢崎定之)
13. 【管絃楽合奏】 「円舞曲 ドナーブレン」(会員)
【第3部】
14. 【長唄】「 時雨西行」 (音楽界 第183号 より)
慶應義塾大講堂
第23回春季大演奏会
( 1916.6.10 )
《大正 5年》
拡大画面へ【第1部】
1. 【合唱】 「塾歌」(幼稚舎生)
2. 【上低音独唱】 歌劇「タンホイゼル」中の「宝星」(星野潔)
3. 【ヴァイオリン独奏】 「幻想曲」(鬼塚通徳)
4. 【男声四部合唱】  セレナード」(会員)
5. 【絃楽四部合奏】 「アンダンテ及びメヌエット」(ハイドン・クワルテット)
6. 【低音独唱】 A 聖劇「リナルド」中の咏嘆調 B 歌劇「トラバトーレ」中の一節 (岡本隆)
7. 【男声四部合唱】 A 「汝がもと」 B 「行軍」 (会員)
【第2部】 br> 8. 【絃楽四部合唱】 「作品11の第1」(ハイドン・クワルテット)
9. 【次中音独唱】 歌劇「マノン」中の一節 (沢崎定之)
10. 【ピアノ独奏】 A 「練習曲」 B 「バラード と単調」(小倉末子)
11. 【男声四部合唱】 A 「セレナード」 B 「ヤー・ヴィ・エルスケル・デッテ・ルンデト」(沢崎定之,山崎普立,大塚淳,杉山長谷夫)
12. 【ヴァイオリン独奏】 「ヘイ・ハイ ハンガリアン・ダンス」(杉山長谷夫)
13. 【中音独唱】 歌劇「サムソントダリラ」第1幕中の咏嘆調 (花島秀子)
14. 【ピアノ独奏】 A 「泉のほとりにて」 B 「前奏曲」
【第3部】
15. 【長唄】 「吾妻八景」(吉住小四郎一派)
16. 【薩摩琵琶】 「雪ばれ」(永田錦心)
17. 【長唄】 「石橋」(吉住小四郎一派) (大正5年6月11日付 時事新報 より)
慶應義塾大講堂
第22回演奏会
( 1915.11.6 )
《大正 4年》
- 御大典記念音楽会 -
1. 【合唱】 「君が代」(会員)
2. 【絃楽合奏】 「塾歌」(会員)
3. 【独唱】 「秋夜懐友」
4. 【洋絃】 (亀山政雄)
5. 【男声合唱】 「聖歌」(会員)
6. 【セロ】 (日比谷平太郎)
7. 【独唱】 (中井定夫)
8. 【絃楽合奏】 (会員)
9. 【絃楽四部】 (加藤武二其他)
10. 【独唱】 「カルメン中の一節」(沢崎定之)
11. 【ピアノ】 (日比谷平吉)
12. 【洋絃】 「ハンガリアンダンス」(杉山長谷夫)
13. 【独唱】 「トスカの一節,他1曲」(サルコリー)
14. 【長唄】 「蓬萃」(孝次郎,佐吉)
15. 【薩摩琵琶】 (永田錦心)
16. 【長唄】 「綱館」(孝次郎外数名) (大正4年11月7日付 時事新報 より)
慶應義塾大講堂
第21回春季大演奏会
( 1915.6.26 )
《大正 4年》
慶應義塾ワグネル・ソサイエティーにては第二十一回音楽会を二十六日午後六時より新築大講堂に於て開催したり。伊達伯,孝田延子女史,福沢,鎌田両家並びに森村豊明会の諸氏を始め,知名の紳士淑女場に充ち,さすがの大講堂も殆ど立錐の余地なき盛況なりき。会員の演奏に係る第一部は,例の如く塾歌に始まりて,独唱合唱,ヴァイオリン独奏,ピアノ独奏等あり,其の終りに管絃楽合奏あり。大塚氏の熱心なる指揮の下に手際よく演奏せられたり。これより第二部に移りて,始めに芳村伊十郎一派の長唄,楠公あり,聴衆に感動を与え,次いで男声四部随付独唱,同会の先輩,山崎,加藤,斉藤三氏の四部合奏ありてザルコリー氏の独唱は例の如く,氏独特の豊富なる音量を以って巧みに唄われ,満場の大喝采を博し,林氏のセロ随付きの外山氏の独唱,杉山氏のヴァイオリン独奏は既に定評あり。最後に賑かなる管絃楽合奏を以って十時半過ぎに閉会したるが,当日は以上の外,岩見錦甫氏の薩摩琵琶,城山の弾奏もありたり。(大正4年6月28日付 時事新報 より) 慶應義塾大講堂
第20回演奏会

不明

 
第19回春季演奏会
( 1913.6.29 )
《大正 2年》
【第1部】
1. 【合唱】 「慶應義塾々歌」(金須嘉之進) 幼学生
2. 【次中音独唱】 「ヘルツ・ライド」(ゴールドマーク作曲) 中井定夫
3. 【ヴァイオリン独奏】 「アヴェ・マリア」(グーノー作曲) 金子健三
4. 【三部合唱】 「浦の明け暮れ」 「ゆうべ」 声楽部員
5. 【ヴァイオリン独奏】 「スーベニーア」(自作) 杉山長谷夫
6. 【合唱】 「ワンデル・リード」(モツーン作曲) 「漁火」 声楽部員
【第2部】
7. 【絃楽四部合奏】 「アンダンテ・カンタービレ」(チャイコフスキー作曲) 大塚淳,杉山長谷夫,沢康雄,林顕三
8. 【ピアノ独奏】 「ディー・ナハト・リード」(グリーク作曲) 「憾」(滝廉太郎作曲) 広田竜太郎
9. 【ヴァイオリン独奏】 「ガボット」 杉山長谷夫
10. 【上低音独唱】 「ステンチヘン」(ストラウス作曲) 外山邦彦
11. 【絃楽合奏】 「ホーム・スィート・ホーム」(スーサ作曲) 「ホイスパーリング・ウェブス・ワルツ」 絃楽部員 (慶應義塾学報 大正年7月12日発行 より)
慶応義塾32番教室
第18回春季大演奏会
( 1912.6.29 )
《明治 45年》
拡大画面へ1. 「結婚行進曲」(メンデルスゾーン作曲)
2. 「Romance」(Spohr 作曲)
3. 「Berceuse」(Godard 作曲)
拡大画面へ 以下不明
演説館
第17回演奏会
( 1911.11.12 )
《明治 44年》
【第1部】
1. 【合唱】 「慶應義塾々歌」(金須嘉之進) 幼学生
2. 【ヴァイオリーノ四部合奏】 「フライッシュ中のツェーネとアリー」(ウェーバー作曲) 「イフィゲニア・イン・アウリス」中の一節 (グルック作曲) 加藤武二,山口保三郎,加藤耐助,塚田左一
3. 【独唱】 「ローマンツァ」(ロバウディ作曲) 妹尾幸次郎,ヴィオロンチェルロ伴奏
4. 【絃楽合奏】 「メリー・ウィドー」(レハール作曲) 器楽部員
5. 【ピアノ独弾】 「ファンタジー・アンプロンプティユ」(ショパン作曲) 「エーゲルリード」(メンデルスゾーン作曲) 山崎普立
6. 【男声三部合唱】 「春の楽しみ」(ウェーバー作曲) 妹尾幸次郎,山崎普立,塚田左一
7. 【ヴィオリーノ独奏】 「セレネード」(グーノー作曲) 加藤武二
8. 【管絃合奏及び合唱】 「ピラミッド」(山田耕筰編曲) 器楽部員,声楽部員
【第2部】
9. 【長唄】 「土蜘蛛」 吉住小四郎,吉住小三蔵,吉住小三郎,杵屋彦之助,杵屋六四郎
10. 【薩摩琵琶】 「松の廊」 永田錦心
11. 【長唄】 「石橋」 吉住小四郎,吉住小三蔵,吉住小三郎,杵屋彦之助,杵屋六四郎,住田与四郎,望月太佐吉,望月仙左衛門,望月長九郎 (慶應義塾学報 明治44年12月号 より)
慶応義塾32番教室
第16回演奏会 不明  
第15回演奏会
( 1910.6.11 )
《明治 43年》
1. 【管絃合奏】 「ナーノンマーチ」(リヒシャール・ジュネ作曲) 器楽部員
2. 【ヴァイオリン独奏】 「ベルスソース」(ゴダール作曲) 松川善次郎
3. 【独唱】 「ヴァンダラ」(シューベルト作曲) 「リンデンバウム」(シューベルト作曲) 妹尾幸次郎
4. 【ヴァイオリン二部合奏】 「シンフォニー・コンセルタンテ」(ダンクラ作曲) 加藤武二・下條小四郎
5. 【ピアノ独奏】 「インヴィテーション・ワルツ」(ウェーバー作曲) 山崎普立
6. 【男声四部合唱】 「ワルジャース・フェアウェル」(キンゲル作曲) 声楽部員四名
7. 【絃楽合奏】 「愛国歌集」(エッケル作曲) 器楽部員
8. 【ピアノ独奏】 「ル・パピヨン・エチュード・コンセール」(ラヴァイエ作曲) 「ダイレクトマーチ」(ルーサ作曲) ジッカース
9. 【琵琶】 「小督」 永田錦心
10. 【長唄】 「鳥羽の恋塚」
11. 【三曲合奏】 「笹の露」吉住小三郎他,杵屋六四郎連中
12. 【長唄】 「勧進帳」 (音楽 第1巻第6号 より)
慶応義塾32番教室
第14回演奏会
( 1909.10.24 )
《明治 42年》
「慶應義塾々歌」 声楽部員
【第1部】
1. 【絃楽合奏】 「ドナウ河の漣」(イヴァノヴィッチ作曲) 器楽部員
2. 【独唱】 「聖なる都」(ステファン・アダムス作曲) 声楽部員 土屋哲司
3. 【四部合唱】 「兵士の別れ」(キンケル作曲) 声楽部員
4. 【ピアノ独奏】 「アルプス山の一日」(クルーグ作曲) 器楽部員 山崎普立
5. 【合唱】 「大塔宮」(ジルヘル作曲,黒川真頼作詩) 声楽部員
6. 【管絃合奏】 歌劇「マリタナ」抜萃 (ウォーレス作曲) 器楽部員
【第2部】
【ピアノ独奏】 ヴィッカース夫人
邦楽専門家による【三曲合奏】 長唄,薩摩琵琶で上原真佐喜社中の「四季の眺め」「小督」,吉村伊十郎社中の大薩摩「五条橋」「連獅子」,永田錦心の「山科の別れ」 (慶應義塾学報 明治42年11月15日発行 より)
慶応義塾32番教室
第13回演奏会
( 1909.5.22 )
《明治 42年》
曲目不明 慶応義塾32番教室
第12回演奏会
( 1908.11.22 )
《明治 41年》
「慶應義塾々歌」
1. 【ピアノ独奏】 「ファンタジー」(ラインバッハ作曲) 山崎普立
2. 【絃楽四部合奏】 「セレナーデ」(バイデン作曲) 器楽部員
3. 【独唱】 「プリース・ノット・オブ」(パーティング作曲)土屋哲司
4. 【ヴァイオリン独奏】 「ベルソイス」(ゴタード作曲)加藤武二
5. 【絃楽合奏】 「御堂の夜」(ウァーベル作曲,北村季晴編曲,吉丸一昌作詩) 「楽しき農夫」(ロシーニ作曲,北村季晴編曲,吉丸一昌作詩) 声楽部員・器楽部員
6. 【弦楽合奏】 「カーメン」抜萃 (ビゼット作曲) 器楽部員
7. 【管絃楽】 「キングローズ」序曲 (バーナード作曲) 多忠基他 12名
8. 【三曲合奏】 「磯千鳥」上原真佐喜,上原真佐治,水野呂童
9. 【管絃楽】 「エンゼルポルカ」(パーロー作曲) 多忠基他 12名
10. 【薩摩琵琶】 「弁内侍」 永田錦心
11. 【ピアノ独奏】 ヴィッカース夫人
12. 【三曲合奏】 「松竹梅」 上原真佐喜,上原真佐治,水野呂童
13. 【管絃楽】 「アウスシェーネル・ツアイト・ワルツ」(リックスナー作曲) 多忠基他 12名
14. 【長唄】 「道成寺」(杵屋ちよ,杵屋伊与,杵屋しう)
15. 【管絃楽】 「ラマッチッシュ」(クラーク作曲) 多忠基他 12名 (音楽界 第2巻第1号より)

此頃慶應義塾内演説館に於て催されたるワグネル・ソサエティー第十二回音楽演奏会は正門より館までの両側にカンテラを点じ入口には緑門を設け塾旗を交叉し尚お場内には杉葉及び菊花を以って美麗なる装飾を施し,正面にはワグネルの像を掲げ東西桟敷下には紅白の幔幕を張り廻らすなど装飾行き届きたるが此装飾及び薩摩琵琶と長唄は福沢家の寄付に係りたるものなりと言う出物の宜しきと久々にての開会の事とて定刻前既に満員を告げたるが演奏は既記の如くにて何れも出来栄えよく一曲終る毎に満場の喝采湧くが如くなりしと言う。(明治41年11月26日付 時事新報より)
演説館
第11回演奏会
( 1908.5.26 )
《明治 41年》
- 交詢社清遊会第7回演芸会 -

第一部は慶應義塾のワグネル・ソサイエチーの西洋音楽にして,特にヴィッカース夫人及び宮内省御雇のデブウイッツ氏が出演したるため,外国人も大分見受け樽が曲毎に大喝采を博したり,又第二部の杵屋勘五郎一派の長唄と藤間勘右衛門,同政弥の「賤機帯」大薩摩「勧進帳」「七福神」等は何れも大出来にて・・・。(明治41年5月27日付 時事新報 より)
交詢社演芸場
第10回演奏会
( 1907.11.24 )
《明治 40年》
「慶應義塾々歌」(声楽器楽両部員)
【第1部】
1. 【ピアノ独奏】 「ダス・ハイムヴァ」「ダス・ゲベート・アイネル・ユング・フラウ」(器楽部員 山崎普立)
2. 【四部合唱】 「不二山」(声楽部員)
3. 【ヴァイオリン二部合奏】 「オベロン」「フィガロ・ホッホツアイト」(器楽部員)
4. 【ピアノ連弾】 歌劇 「詩人と農夫」序曲 (器楽部員 山崎普立・宮崎鉄次)
5. 【三部合唱】 「秋」「紅葉狩」(声楽部員)
6. 【絃楽合奏】 歌劇「連隊の少女」抜萃 (器楽部員)
7. 【管絃合唱】 「真理の進」(声楽器楽両部員)
【第2部】
8. 【長唄】 「時雨西行」(吉住小三郎,吉住小三蔵,吉住小四郎,杵屋六四郎,杵屋彦之助)
9. 【筝曲】 「紅梅」(鈴木皷村)
10.【長唄】 「桃太郎」(小三郎一派)
11.【筝曲】 「橘媛」(鈴木皷村)
12.【長唄】 「勧進帳」(小三郎一派) (明治40年11月21日付 時事新報 より)
演説館
第9回演奏会
( 1907.5.25 )
《明治 40年》
- 慶應義塾創立50周年記念演奏会 -
「慶應義塾々歌」(部員)
【第1部】
1. 【ピアノ独奏】 「ローマンス」(山崎)
2. 【三部合唱】 「常世の光り」(声楽部)
3. 【ヴァイオリン二部合奏】 「デル・ロッス・サラファン」 「メニュエット」(器楽部員)
4. 【ピアノ連弾】 「ドナウ河の流れ」(山崎,宮崎)
5. 【二部合唱】 「ゼ・ラボード・ウォッチ」(山崎,土屋,ヴィッカース夫人伴奏)
6. 【絃楽合奏】 歌劇「ローヘングリン」より(器楽部員)
7. 【絃楽合奏】 歌劇「タンホイゼル」より(器楽部員)
8. 【長唄】 「賤機帯」(吉住小三郎一派)
9. 【筝曲】 「静」「思い出」(鈴木皷村)
10. 【マンドリン合奏】 (東京美術学校音楽倶楽部)
【第2部】
11. 【管絃楽】 「フォースト」「蒼海の舞曲」「絃楽五部合奏」「舞踏会遠響形容曲」「多弁者の形容曲」(多忠基他 14名)
12. 【独唱】 (ホーレー氏,ウィリアムソン氏)
13. 【ピアノ独奏】 (ヴィッカース夫人)
14. 【ギターラ,バンツリア合奏】 (フィリッピン留学生)
15. 【長唄】 「鶴亀」(吉住小三郎一派)
16. 【管絃楽】 「東方星行進曲」(多忠基他 14名) (慶應義塾学報 明治40年6月15日発行 より)
演説館
第8回演奏会
( 1906.11.17 )
《明治 39年》
「慶應義塾々歌」
【第1部】
1. 【ピアノ独奏】 (山崎普立)
2. 【合唱】 「残夢」(土屋哲司,柿本利一)
3. 【二部合唱】 「オー・ラブリー・イーヴニング・スター」(声楽部員)
4. 【絃楽合奏】 歌劇「ファースト」抜萃 (器楽部員)
5. 【絃楽合奏】 「希望の国川波」(声楽器楽部員)
6. 【長唄】 「元禄花見踊」(吉住小三郎,吉住小四郎,杵屋六四郎,杵屋悦翁)
【番外】 マンドリン・マンドラギッター合奏 (比留間賢八指揮,美術学校音楽倶楽部)
【第2部】
7. 【管絃楽】 「ウィンナ行進曲」(多忠基他 14名)
8. 【ピアノ独奏】 「アリア・フロム・ローヘングリン」 「マヅラカ」(ヴィッカース夫人)
9. 【管絃楽】 歌劇「デルフライシュツ」抜萃 「芸術家の生活」「蜥蜴と蛙」「世界漫遊ガロップ」(多忠基他 14名)
10. 【長唄】 「秋の色草」(吉住小三郎,吉住小四郎,杵屋六四郎,杵屋悦翁)
「君が代」 全員) (音楽新報 明治40年1月号 より)
演説館
第7回演奏会
( 1906 )
《明治 39年》
創立者が卒業の記念としてワグネル傑作の一なる「タンホイゼル」「ローへングリン」の二曲を特に選んで其器楽部は子之が完成に半年以上の時日を費やし,此楽会が初めてワグネルの作曲を演奏する事が出来て,大いに其面目を一新した。(月刊楽譜第7巻 より) 演説館
第6回演奏会
( 1905 )
《明治 38年》
楽友倶楽部の絃楽合奏に代わるに宮内省式部職の「オーケストラ」を始め比留間氏のマンドリン合奏団,鈴木皷村氏の新しい琴歌,小三郎一派の新作長唄等が盛んに紹介された。(月刊楽譜 第7巻 より) 演説館
第5回演奏会
( 1905.3 )
《明治 38年》
歌劇『露営の夢』 北村季晴指揮,ワグネル・ソサィエティー合唱団 (本邦洋楽変遷史 より)

日露戦争半ばで今の幸四郎が北村氏の「露営の夢」を歌劇の新しい試みとして歌舞伎座に上演して,大いに興趣を惹起したとき,ワグネルの声楽部は北村氏との関係上「コーラス」に声援する事になって,大いに活躍した。(月刊楽譜 第7巻 より)
歌舞伎座
第4回演奏会
( 1904.11.19 )
《明治 37年》
- 恤兵音楽会 -
「慶應義塾々歌」(声楽部員)
【第1部】
1. 【管絃楽】 「ボッカチオ行進曲」(器楽部員)
2. 【三部合唱】 「世の光」(声楽部員)
3. 【三部輪唱】 「ハークツー・ゼ・ローリング・ドラム」(声楽部員)
4. 【管絃楽】 「エルフィンワルツ」(器楽部員)
5. 【合唱】 「東郷提督行進曲」(声楽部員)
6. 【合唱】 「離れ小島」(声楽部員)
【第2部】
7. 【長唄】 「綱館え段」(小三郎一派)
8. 【管絃楽】 「カール親王行進曲」(多忠基他 9名)
9. 【ピアノ独奏】  ゼ・オイリアン・ハープ」(ヴィッカース夫人)
10. 【管絃楽】 「新世紀歌劇の序」(多忠基他 9名)
11. 【絃楽】 「独逸軍人の夢」(多忠基他 9名)
12. 【管絃楽】 「河辺の曲」(多忠基他 9名)「我が婚姻のその日」
13. 【長唄】 「皇軍艦」(小三郎一派)
14. 【管絃楽】 「ヨークス将軍行進曲」(多忠基他 9名) (三田評論 36号 より)
演説館
第3回演奏会
( 1904.5.28 )
《明治 37年》
- 恤兵音楽会 -
「慶應義塾々歌」
【第1部】
1. 【管絃楽】 「ノルマ行進曲」
2. 【合唱】 「ヤングレクリュ−ト」
3. 【四部合唱】 「ローレライ」
4. 【ヴァイオリン二重奏】 「アレグロ」
5. 【合唱】 「サンシャイン・アンド・レイン」
【第2部】
主として学友倶楽部員諸氏と杵屋,芳村の演奏であったから省略
13. 「露営の夢」
14. 【長唄】 「越後獅子」 (三田評論 34号 より)
演説館
第2回秋季演奏会
( 1903.11.21 )
《明治 36年》
学友倶楽部員諸氏の管絃楽,同会声楽部員諸氏の合唱,声楽部員中村泰一氏の独唱,器楽部員諸氏の合奏,佐藤左久,仁木冨左治,谷田半,浜田精蔵諸氏の三曲,声楽部員諸氏の合唱,ヴィッカース夫人の独唱,声楽部員諸氏の合唱,ヴィッカース夫人のピアノ独弾に次で学友倶楽部員諸氏の合唱,石野巍氏のヴァイオリン独奏,佐藤左久,仁木冨左治両氏の筝曲,前田久八,村岡祥太郎両氏のピアノ連弾,北村秀晴氏の独吟,学友倶楽部員諸氏の管絃楽等あり,最後に全員一同管絃楽に合せて君が代を唱え,・・・。(慶應義塾学報 第72号 より)

ヴァイオリン二部合奏 「ドナウ河の漣」
演説館
第1回演奏会
( 1903.5.29 )
《明治 36年》
- 創立1周年記念演奏会 -
【第1部】
1. ハインツマン 「コーラス」 バッターフライ 「ショッテッシ」
2. ウェーブス・オブ・オーション
3. 【合奏】 「六段」
4. 【唱歌】 「月の殿堂」
5. 【合唱】 「須磨の曲」
6. 【三曲】 「松虫」
7. 【ピアノ・ヴァイオリン合奏】 「虫の音」
【第2部】
1. 【管絃楽】 「ウィリアム・テル」
2. 【唱歌】 「我友」 「ワンデルリード」
3. 【ピアノ連弾】
4. 【三曲】 「里の暁」
5. 【ヴァイオリン独奏】 「ドンファン」
6. 【独吟】 「勧進帳」
7. 【管絃楽】 「万歳楽」

ワグネル・ソサイテーは去る五月が丁度創立の一周年になると言うので先月の29日の夜,演説館でその記念演奏会を催した。何しろ三田の山の上で音楽会とは開校以来未曾有の事で当夜は左しもの演説館も立錐の余地なく,来賓や塾生でぎっしり詰って中には入り切れずに悄然立帰った人も多かったと言うのは誠に大した景気で本会の為め慶賀すべき事である。(三田評論 29号 より)
演説館
発会
( 1902.5.21 )
《明治 35年》
秋葉純一郎氏を中心とする数名の塾生の発起による。
ワグネル・ソサィエティーと命名。
 


定演四連六連カレッジ・ソングOB合唱団曲集名リスト先生年譜学指揮列伝ホームへ