
こんにちは&初めまして。3年(第141代)バリトンの高嶋です。この春からワグネルに加入しました。合唱初心者のひよっこですが頑張ります! さて6月6日に早稲田大学にて、四連合同曲の練習をしてきました。曲は今回の四連が初演となる「達治と濤聲」で …
こんにちは&初めまして。3年(第141代)バリトンの高嶋です。この春からワグネルに加入しました。合唱初心者のひよっこですが頑張ります! さて6月6日に早稲田大学にて、四連合同曲の練習をしてきました。曲は今回の四連が初演となる「達治と濤聲」で …
皆さんこんにちは!142代(2年生)WEB担当・広報の川島です。雨森先生の指揮のもと、熱い思いをお客様に届けた六連が終わり、今度は四連のシーズンです! ということで、先日5/18は四連に向けた初の先生練習でした。四連に載る新入生にとっては人 …
こんにちは!理工学部4年、第140代セカンドテノールで六連理事の猪澤です。 去る5月4日(月・祝)、東京芸術劇場にて第64回東京六大学合唱連盟定期演奏会が開催されました。 私は六連理事の中でも、フロントの仕事を約一年半の間、担当させていただ …
こんにちは。2年生(142代)トップテノール所属の鈴木です。 本日は六連前最後の学生練習でした。天候はぐずついていましたが、団員は皆気合い十分!学生指揮者を中心に、自分達の音楽を作り上げるべく、試行錯誤しながらの練習となりました。今回演奏す …
4月11日、日吉キャンパス藤原洋記念ホールにてスプリングコンサートが開催されました。今日は三年(141代)ベースの佃がスプリングコンサートの様子をレポートします。 当日は昼から日吉キャンパス内で、スプリングコンサートで歌う曲の最終確認をしま …
こんにちは。 新2年(142代)セカンド所属の大岡充です。4月8日の麻布区民センターでの練習日記を今回担当させて頂きます。 オリエン期間も終わりましたが、今日の練習には15人程の新入生が参加してくれました。ありがとう!驚くべきことに、今回初 …
こんにちは! 新2年(142代)ベースに所属しております平岡拓也です。今回の日記では4月6日のオリエン最終日と体験練習をレポートします! どのサークルも新入部員を獲得しようと奮闘する中、ワグネルも多彩な活動を展開して新入生にアプローチ。それ …
どうもお久しぶりです!新2年(第142代)バリトンの杉ちゃん(杉田)です!去年のクリスマスコンサートの記事以来の登場です!オリエンもとうとう3日目となり、僕たちワグネルはもちろん、どのサークルも新入生を一人でも多く引き入れようと新歓を頑張っ …
セカンドテノール所属、新2年生の渡邊渓です。 本日はオリエンテーション2日目を迎えました。空模様はあまり思わしくなく風が強い日中でしたが、桜吹雪のなか日吉キャンパスは相変わらずの賑わい様でした。 本日も塾生会館の地下で演奏会を開き、歌が好き …
こんにちは、バリトン3年の出山です。 先日4月2日からついにオリエンテーション期間が始まりました!道を埋め尽くす人を見ると、いよいよこの時期が来たかという感じです。 勧誘のほかに説明会や地下での演奏会を行い、なかなか好評でした。 夕方からは …